dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、私は妊娠希望で不妊治療に通院中です。3回目の体外受精(杯盤胞凍結卵)で判定日より早い5日前に超うっすら線がでました。今日はくっきり陽性線です。あさってが判定日で通院する予定です。1回目の体外受精はに超うっすら陽性で、切迫流産してしまいました。今回は、卵を戻してみたものの、何も妊娠兆候がないのです。胸のはりもない。下腹部通もない。おりものも少ない。眠気、だるさもありません。なので出来ていないと思っていました。妊娠初期症状がないと流産になる可能性が高いとかありますか?日に日に判定薬の色が濃く太くなっていますが、これと流産は関係ないのでしょうか?1回目の体外受精は、5日間、ずっと超うっすら線しか出ませんでした。みなさまの体験談をお聞かせください。

A 回答 (3件)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy-test/ …
↑妊娠していなくても陽性が出ることもあるそうです。

それとは別に妊娠していても初期症状があるどころか
つわりの「つ」の字の経験しないまま出産まで行く人もいます。
初期症状は数ある初期症状の代表的なものが一般的になってるだけで、その症状が皆にあるわけではありません。
同じ人でも一人目二人目三人目で全く違う場合もあります。
初期症状を鵜呑みにするより検査薬の陽性のほうがよっぽど信頼性があります。だって90%以上でしょ???
初期症状なくても流産しません!
流産と初期症状は関係ありません!

どうかおめでたでありますように!
あさってが判定日ならおめでたでもやっと2ヶ月目に入るか入らないかですよね?
だったらまだまだ変化を感じないのかもしれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今回は、薬も注射もしていないので外部による陽性反応はないとおもいます。一番不安だったのが、初期症状がまったくないので流産してしまうのか?ということでした。今日から、ぐっすりと眠れます。土曜日の通院が今から楽しみです。

お礼日時:2005/12/15 18:43

つわりは赤ちゃんが元気な証!とかって聞くと辛いですよね・・私もそうでした。


検査薬で陽性が出たあたりから食欲不振や頭痛など、つわりと思われる症状が出始めたのですが、1週間ほどでぱたりと止んでしまいました。
次の検診まで一週間あったので、心配で心配でたまりませんでしたが、赤ちゃんはちゃんと育ってくれていましたよ♪
それと同時に、赤ちゃんの生命力を信じてあげられなかった自分を恥じました。私が赤ちゃんの環境全てなのに、マイナスに考えて自ら赤ちゃんの環境を悪くしてどうする~って。

検査薬の線が濃くなってるとの事、順調に成長してる証拠ですよ。診察はもう明日ですよね?
今日はゆっくり休んで赤ちゃんに快適な環境を提供してあげてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おりがとうございます。今日も検査薬は、昨日に増して濃く太くでした。未だに胸の張りもおりもの増加も下腹部痛もありません。だから
本当に子供がおなかにいるという実感もないのです。明日は、通院の日ですので結果を楽しみにしたいと思います。

お礼日時:2005/12/16 10:13

私、一人目の時は初期症状まったくありませんでしたよ。


つわりも結局産むまでありませんでした。
でも元気に生まれ、現在中学3年生になってます。

また、下の子の時はつわりがあり、妊娠しただろうと思えるあたりから
まったく食べられなくなり、安定期に入るまでに6キロ痩せました。

私の母は、姉を妊娠していた時には、産み落とすまでつわりで苦しんだといいます。

判定薬の色が日に日に濃くなっていっているとのこと、流産ではないと思います。
赤ちゃんお腹におりてきてくれてますように(-人-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。同じおなかから産まれてきても、つわりがあったりなかったりするものなんですね。かなり安心しました。
私もこのままずっと何もなければいいなと思っています。今日で4週目に突入しました。

お礼日時:2005/12/15 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!