dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
タイトル通り急に電源が落ち、
立ち上がるという症状がでてます。
原因が分からないので協力お願いします。

状況としては、使用PCはVAIO,PCV-RX56
PC再起動後、たまにマイクロソフトにエラーの報告がでて、(急に再起動後毎回出ないのですが)
報告後、デバイスドライバのエラーみたいな感じででます。
この症状になる原因になったと自分で考えられるのは
、メモリの増設か、USBのハブを取り付けた跡にこのような症状が出るようになったのでが、一応下のほうに…。

メモリの方はBUFFALO PC2700 DD333
USBハブのほうはエレコム U2H-J4BIPSです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>DualChannelの確認はどうすればいいのですか


PC起動時のメモリーチェックの後に「Memory At Run DUAL CHANNEL」と表示すればOKです

または、CPU-Zの「Memory」-「General」でChannels # が「Dual」になっていることでも
確認できます

CPU-Z http://www.cpuid.com/cpuz.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メモリを教えて頂いたとおりに調べてる途中、
ブルーバックになったのでSonyさんに修理を頼んだところ、CPUが原因らしかったです。
前に修理に出したときにチェックされてなかったらしく、
交換は無料になりました。

本当に回答して頂ありがとうございました

お礼日時:2006/01/09 19:02

>PC再起動後、たまにマイクロソフトにエラーの報告がでて、(急に再起動後毎回出ないのですが)報告後、デバイスドライバのエラーみたいな感じででます。



どのデバイスのエラーか記憶していますか?
分かれば書いて下さい。
    • good
    • 0

メモリーがDualChannelで動作しているか起動時に確認してください


DualChannelで動作していてタイミングが合わないとそのような症状が出ます
私も原因がわからず苦労しました

増設したメモリーをはずして症状が発生しなければメモリーを疑ってください

一度メモリーのテストをしてみてはいかがでしょうか
memtest86あたりがメジャーです

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/project …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言うのが遅れましたが、外してのチェックはしました。

それで外してPCを操作してると同じように再起動が急にかかるようになってしまいました。

あとDualChannelの確認はどうすればいいのですか?
よろしければ回答お願いします

お礼日時:2005/12/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!