
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今年まで所得税は2割引でした。
ところが税制改正で来年はこれが1割、さらにその翌年は0になってしまいます。かなり大きいです。
年末調整は月々仮払いしていた所得税を、配偶者特別控除、保険料控除を加えて清算するもので、追徴、還付は税金の多寡にはあまり関係ありません。
No.2
- 回答日時:
職場の先輩の方のご心配はおそらく住民税のことだと思います。
毎月の給料からは、所得税、住民税、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料などが差し引かれていますが、このうち住民税のみはその年の所得(1月~12月)に応じて、翌年6月~翌々年5月に差し引かれます。他のものはその月やその年の所得に応じて差し引かれます。
おそらく住民税が増えるので、手取りが多少減ると言われているのだと思います。
No.1
- 回答日時:
年末調整は本年の各月に概算で納めてきた所得税を、年間の所得額が確定する最終の給料支払日に精算して税額を確定するためのものです。
所得税のところが空欄の理由は調整後の徴収額がないということです。これによって来年の給料が増減することはありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
広島県の府中町について 府中町...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
所得税は会社によって異なる?!
-
住民登録がないけど収入がある...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
給与所得に係る住民税特別徴収...
-
市民税がいきなり引き落としに?
-
退職金の分割払い
-
源泉徴収票
-
ふるさと納税で控除になった税...
-
地方税って何ですか?
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
京都市の住民税は
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
自営業で収入のない一年を過ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税は前年度の収入によって...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
「特別区民税・都民税 納税通...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
市民税・県民税というのは、住...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
住民税の比較
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
無人島で何十年も自給自足して...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
不動産収入は市県民税に反映する?
-
水商売で国民健康保険、年金等...
おすすめ情報