
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 出版物などにはある程度の表記法のルールがあると思います。
ないと思いますよ。
仮にあったとしても、その会社だけのルールです。
過去、出版社、新聞社で働き、現在はフリーで
いろいろな出版社と付き合いがありますが、
少なくとも私がかかわった会社ではみな、
バーサスに対する表記ルールはありませんでした。
みんな、好きに書いています。
英語系でうるさく言われたのは
「X'mas」ではなく「Xmas」である、というぐらい。
これはどこの会社でも気にしていました。
あ、新聞社では「VSは使うな」というのは
ありましたか。「対」にしろ、と。
よって、英語のルールに従うのが妥当ではないでしょうか。
出版社、新聞社で仕事の経験がある方から「特にルールはない」と伺えてすっきりしました。ということは英語のルールにのっといて「VS」か「VS.」ということですね。ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.3の補足です。
> 末尾の文字を残した略記にはつけないというルール
この説明はWikipediaのAbbreviationの項にあります↓(近代ブリティッシュ英語)。
「N・Y・」「Inc・」はそれぞれNew York, Incorporatedの略ですからルール通りです。
「Ltd・」はLimitedの略ながら私自身も「・」をつけますが近代ブリティッシュ英語ではつけないのか、例外なのか未確認です。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Abbreviation#Types_ …
補足までいただいてありがとうございました。
これからはイギリスやアメリカの出版物にどう表記されているか少し気をつけてみてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>「末尾の文字を残した略記にはつけないというルール」
私は聞いたことありません。本当にそんなのあるのでしょうか。"N.Y." "Ltd." "Inc."なんてよく見かけます。
でもさすがに"V.S"、"V.S."はちょっとないでしょう。
アメリカのwikipediaにある"versus"記事のurlを貼りますね。参考になると思います。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Versus
No.3
- 回答日時:
「versus」の略はいろいろあると仰っていますが、私の辞書は2通りです。
1)「v・」「vs」 LONGMAN
2)「v・」のみ oxford、斎藤英和中辞典
確認していませんが研究社英和が「vs・」を載せているそうですからそれもありなのでしょう。辞書は用例のないものは載せませんからね。
「v・s」と「v・s・」は実際につかわれることはないと思います。
言語は「その国で多くの人がそのように読み書きするかどうか」が問題であって正しいものが一つとは限りません。
使用頻度順では1)vs2)v・3)vs・ではないかと思います。
略記号「・」については元々、末尾の文字を残した略記にはつけないというルールでしたから「vs」に「・」をつけないのはルールに忠実だと言えます。
確かに「正しいものが一つとは限らない」のはごもっともですが、出版物などにはある程度の表記法のルールがあると思います。それを知りたくて質問させていただきました。
「末尾の文字を残した略記にはつけないというルール」これは知りませんでした。私は「VS.」が正しいのではないかと思っていましたので、「VS」も理にかなっているわけですね。
ご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ギャンブル) 4年に1度のワールドカップ!!せっかく見るから宝くじ買って見ようと思います!予想を手伝って!! 2 2022/11/09 15:27
- 野球 「阪神タイガース」って、案外、強いチームに勝ちますか? 3 2022/04/16 14:55
- その他(映画) 映画に詳しい方 ○○○VS兵馬俑 1 2022/09/30 15:25
- サッカー・フットサル 2023/10/17(火)のサッカー代表戦のチケット販売方法について 1 2023/08/25 01:28
- 野球 日本シリーズ オリックスVSヤクルト より ソフトバンクVS阪神の方が 遥かに派手すぎて 甲子園も福 5 2022/10/15 05:51
- サッカー・フットサル 日本のワールドカップ、PK戦になると思いますか? 1 2022/11/19 13:42
- 英語 提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について 6 2022/07/27 17:47
- 政治 ロシア特殊部隊 vs.黒い太陽を紋章とするネオナチ、アゾフ大隊の 「仁義なき戦い」 7 2022/04/19 21:27
- その他(プログラミング・Web制作) visual studio code 共有方法 1 2022/04/06 17:55
- 日本語 集団(群)の名称について 2 2022/07/21 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
不良外国人
-
なりきりするのに2人使ってもOK...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
最近中国のある教育上での出来...
-
しきたりとルールの違いってな...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
OKWaveアワード
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
“VS.”の表記法
-
去年、引っ越してきました。 う...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
不良外国人
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
お弁当のルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
“VS.”の表記法
-
「しきたり」、「格式」、「ル...
-
管理図における新JISの異常判定...
-
規範定立とは
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
おすすめ情報