
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この年齢制限には様々な意見があります。
他の方も書かれておりますが、まだ成長期にある「子供」の身体に競技の負担をかけることで選手生命を短くしないため、という健康面の根拠も一つです。
ただ実際のところ、競技会で優秀な成績を収める選手は10歳~12歳までに6種類あるジャンプのすべてをマスターしており、逆に言うとその歳までにマスターできない選手や競技開始年齢が遅い選手は大成していないのも事実です。僅か小学生位の年齢であれだけのジャンプを楽々とこなして故障しない選手だけが競技会で上位入賞しているのですから「ジャンプをバンバン跳ぶ事が幼い身体にとって医学的に悪い」というISUのロジックでは選手の年齢別に競技レベルを制限する必要があるわけで、そんな面ではISUの理屈もかなり怪しいものではあります。
また長野オリンピックの金メダリスト、タラ・リピンスキー選手だけでなく、彼女と同様に15歳そこそこだったリレハンメルオリンピックの金メダリスト、オクサナ・バイウル選手もまたオリンピック後すぐにプロに転向してしまった、という事実もあります。ISUとしても、せっかく育てた若く優秀なアマ選手がプロに転向してしまうことは、競技運営の面からもマイナスですし不本意でしょう。特に1995年から始まったGPシリーズで多くのスポンサー料やテレビ放映権を得ることはISUの運営を財政的に安定させることにも繋がりますので、ISUとしても実力のあるアマチュア選手を少しでも長い間支配下に置きたいと考えるわけです。
ところがショービジネスが盛んなアメリカなどではフィギュアスケートの人気も高く、世界選手権王者やオリンピックの金メダリストは引く手数多なのも事実です。欧米のフィギュアスケート選手にとってプロの世界で稼ぐことは大きな夢でもあり、ISUの思惑とは矛盾するんですね。ISUが世界選手権とオリンピックだけに出場年齢制限を設けていてGPシリーズには年齢制限がない、というのもこんなところが本音ではないかと云われています。
余談ですが、浅田選手の年齢制限に関してはこんな憶測も出ています。
【関連記事】
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20051219/ …
No.6
- 回答日時:
テレビで、言っていた事なんですが。
。。・体がまだできあがっていなく、体重も軽い選手が優勝するのをおそれているようです。(少し違うかも知れませんがこのようなことでした。)
ジャンプとかは軽い方が有利ですしね。
・故障を防ぐため
私的な意見ですが、これは理由としてどうかと思います。それならトップ選手が10代の人たちばっかりでも特に問題ないと思います。 オリンピックに出られなくても練習はたくさんしているでしょうし。やはり大人の事情というか裏で色々あるのでしょうね。途中から話がそれてしまい申し訳ありません
No.4
- 回答日時:
#3です。
体重制にすればいいとのお礼ですが、フィギュアは格闘技(レスリングや柔道のような)とは違いますから、いくらなんでも、せいぜい女子なら60kgもないような人たちの間で、制限しても意味はないと思います。フィギュアでは70kgを超えるクラスとかありえないのですから。
スケート連盟が年齢制を打ち出したのは、やはり医学的見地と、#2さんがおっしゃった早くプロ入りされてしまう、ということ、のようです。
プロ入りされるとスケート連盟にとって、何か不利益があるのか、ということですが、ビッグネームを競技会で見られなくなる、ということだろうと思います。
オリンピックに出たがったプロスケーターたちが、1度だけという条件で復帰したリレハンメル大会。
結果は散々なものでした。
メダルを取れたプロは、アイスダンスだけだったと思います。
競技スポーツとしてのフィギュアと、ショーとしてのフィギュアがまったく異質なものであると実感させられたのです。
それ以来、プロは五輪五輪といわないようになったようですが、そういうわけで、プロ入りということはビッグネームの選手を、オリンピック等で見られないことになる、それがひいては、スケート人気云々にもつながると考えてのことなのではないかと、私は思っています。
ありがとうございます。
体重制限するほどの差は無いのですね。
オリンピックで見られなくても、プロのショーとして見られれば、スケート人気は維持できそうですが、
きっとそれではスケート連盟にお金が入らないのでしょうね。
浅田選手がトリノオリンピックに出られないことを理由にプロ入りしたら、スケート連盟も考えを改めるでしょうか。
No.3
- 回答日時:
・医学的見地から。
・フィギュアスケートは、基本的に、小さくて軽い選手が有利となる競技なので、やはり少女より大人にハンデとなる。いわゆる不公平、となってしまう。
とはいうものの、今がピークかもしれない選手が出られないのも不公平かもしれませんね。
誤解されやすいのですが、今回の年齢制限はISU(国際スケート連盟)で決まっていることで、基本的にIOC(国際オリンピック委員会)とはかかわりありません。
軽い選手が有利過ぎるなら、体重別にするなりすれば良いと思いますが…
年齢が高くても軽い人は軽いですしね。
スケート連盟は何故年齢にしたんでしょうね?
No.2
- 回答日時:
度々すみません。
タラ・リピンスキーはソルトレークではなく
長野でした。
あと、協会側として本音は
若くて体の軽い選手がバンバン出てきて
どんどん良い成績を獲得することと
タラ・リピンスキーの様に若くして
すぐプロへ転向する選手が続出するのではないかということ。
で頭が痛い・・・とラジオでは言ってました。
あくまでも「本音はそこではないか・・」という
憶測ですが。
因みにタラ・リピンスキーは後日
日本でエキシビジョンに出演する際
3分程度の演技でギャラが数百万だったという噂。
いずれにしても複雑な背景がいろいろあるようですね。
プロに転向するとスケート連盟にとって何か不利益があるのでしょうか?
3分の演技のギャラが数百万円と言うのは高いのでしょうか?
相場の額を知らないもので。
No.1
- 回答日時:
余り詳しくはないですが
医学的な面で年齢制限を設けたという記事を
見ました。
沢山試合に出ることやいろんな技(?)で
成長期の身体に大きな負担がかかる為・・
と書いてあったと記憶してます。
あと、ソルトレークの時だったか
アメリカのタラ・リピンスキーと
いう選手が15歳で金メダルを取ったのですが
その直後プロに転向したため云々・・・
という記事も見ました。
曖昧な情報ばかりで申し訳ないのですが・・・
いずれにしてもあんなに多くの試合に既に出てるのに
今更身体的に負担が・・なんて
イマイチ納得出来ないですね~
詳しい方、補足お願いします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日が虚しいです。 自分がやりたいことを真剣に考えてその中から、今の歳からでも出来ることを無我夢中で 4 2022/11/04 23:56
- その他(ビジネス・キャリア) 税理士試験って何故年齢制限がないのですか⁉️ 年齢制限なしでダラダラ受験が 毎年あるわけだし、何十年 4 2022/09/24 02:37
- 邦楽 音楽でバンドでプロになるには年齢制限ありますか?オーディションなら年齢制限あると思いますが。 4 2023/04/14 20:52
- 幼稚園受験・小学校受験 受験と就職試験、どちらが難しいと思いますか?二人採用に100に応募、、受験って正解ありますが、 3 2022/06/12 10:01
- 国家公務員・地方公務員 公務員に年齢制限でなれないけど公務員になる方法を教えてください。 国税や労基がよいです 年齢制限は超 1 2022/04/06 22:17
- テレビ テレビ(地上波)で番組表の番組情報を見てると入力情報というページがあって 視聴年齢 制限なし と書い 2 2022/05/24 01:14
- YouTube 子供がyoutubeのコメント欄を見るには 1 2022/05/31 10:15
- その他(就職・転職・働き方) 仕事 1 2022/12/01 22:58
- 音楽配信 「夜に駆ける」なぜ年齢制限が? 1 2022/09/30 17:58
- 国家公務員・地方公務員 大卒程度の公務員試験を受けたくて仕方ない者です。とにかく警察官の採用ポスターをみるのが辛くて。年齢制 2 2022/03/29 14:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンフライの意味
-
スノーボードの平野歩夢選手が...
-
ランビエール選手の発言について。
-
TENGAってローション付いてます...
-
至急です!!応援団に立候補す...
-
どらえもんの結末
-
女に相手にされない人生て情け...
-
腐女子のせいでジャンプがつま...
-
舞-乙HiMEについてです
-
オリンピックのメダル制は、な...
-
草葉の陰から。
-
怪我
-
種と種死 どっちのキラ・ヤマト...
-
フィギアスケートの回転で選手...
-
遠距離恋愛100%無理な彼女
-
日本テレビの「笑ってこらえて...
-
今までずっと無口で一言も喋ら...
-
昔うたばんのスタジオライブで...
-
Word のマクロについての質問で...
-
エクセルで、勤務表から 日付別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンフライの意味
-
フィギュアスケートと同時にや...
-
脂肪と寒さ
-
カーリング女子の対カナダ戦
-
スケートの安藤美姫さんって・・・
-
平野歩夢選手は イケメンですか?
-
女子フィギュア日本人選手のジ...
-
フィギュアスケートのアイスシ...
-
フィギュアスケートのDVDはあり...
-
スケートの「エキシビジョン」...
-
真央ちゃんに続く次世代の天才少女
-
トリノオリンピックの成績
-
スキージャンプのルール改正は...
-
フィギュアスケートグランプリ...
-
オリンピック中継のタイム計測
-
女子ジャンプスキー高梨沙羅さ...
-
高梨沙羅選手もお酒に強い体質...
-
常勝だった高梨沙羅は、最近優...
-
およそ20年ほど前にアルペン...
-
童夢くんとメロちゃんについて
おすすめ情報