dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靴をはいたまま入るようなトイレ(お店、学校、職場、など)の大便器の水を流すレバーは足で踏みますか?、手で押しますか?
私は、洋便器でレバーが結構高めについている場合でも足で踏むのですが、他の人たちはどうしているのかな、と思いまして。

A 回答 (14件中11~14件)

私は「手」です。



抵抗ある環境の場合は、トイレットペーパーでくるんで操作します。
    • good
    • 0

ああ、これねえ、いっつも「足で踏んでる人がいるんだろうなあ」とイヤな思いをしながら、トイレットペーパーを当てて、その上から手で押してます。

たまに、そのペーパーを流すタイミングを逃して、またレバーを押す羽目になったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足でふんでゴメンナサイ。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/26 15:50

フラッシュ式のレバーの話ですね、あれは「手」で押すものらしいですよ。


私は建物のメンテを仕事にしていますので、ちゃんと手で操作しています。
脚で「強く」踏みつけられると、接続部の水漏れに繋がるんですよね、
足で押したい気持ちも分かりますが、意外と神経質で華奢な構造ですので、
「やんわり」と操作してやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと。そういうものだったのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/26 15:49

足で踏みます。

 誰がどんな手で押したか分からないですからね… っていうよりも用を足した後の、きれいとは言えない手で触っているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
ありがとうございます

お礼日時:2005/12/26 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!