
No.3
- 回答日時:
D端子自体、アナログですので、画質は落ちます。
(目で確認きます)
しかし、現行アナログ放送よりは、綺麗ですので、
気になるかは、個人差もあります。
正式なハイビジョンは「I-LINK接続」が理想的ですが、
「赤・青・緑」のコンポジット(コンポーネント)端子
→D4端子
コレを使うほかありません。
こんなかんじかな?

No.2
- 回答日時:
◆ダメの可能性が高いのですが…
※テレビがデジタルテレビであれば。
◇J-COMのD端子⇒テレビのDかコンポーネント入力へ
テレビのi-link ⇒D-VHSへ
・i-linkの場合、相性が有りますのでやってみないと
分かりませんが。
※仮にOKの場合でも、裏録はダメなのですが。
以上です
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/21 13:19
ご返答ありがとうございます。私の記載情報がいたらなかったかもしれません。残念ながら私が所有しているTVは入力端子しかなく、出力といえば、ヘッドホン端子くらいなのです・・。
これまでにいただいた情報を総合しますと、コンポーネント対応の録画機器か、i-link対応機器を手に入れると、見込みがでてくるということとなりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
15年以上前の古いテレビとDV...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
AV端子映像とは?
-
バリコンの配線
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
ポータブルDVDプレーヤーでAV入...
-
ビデオ(黄:映像)端子とS端子の...
-
コンポジット端子接続箇所が一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
ミニコンポのFMアンテナ接続端子
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
ポリバリコンの接続の仕方
おすすめ情報