dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98使用です。
フリーズしたため強制終了したら、起動後に
下のようなエラーメッセージが出ました。

Mojofn32
このプログラムは不正な処理を行ったので
強制終了されます。・・・

詳細には
MOJOFN32のページ違反です。・・・

その画面を閉じたあとは、何か作業をしようとしても
応答なしの状態になってしまいます。(フリーズではないです)稀にIEやOEが開くことがありますがそれ以上何かしようとしても応答なし、ビジー状態のようになります。

セーフモードで起動しても同じエラーが出ます。
リソース不足でもないようですし、ハードディスクの空き領域も十分にあります。

フリーズ→強制終了はしょっちゅうやってましたが
このようなエラーになってしまったのは初めてです。
どなたか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

 ウイルスとかスパイウェアだとは思いません。

98やMEを長年使っていれば、同様のエラーはよく頻出します。私はシステムファイルが不安定になっている結果だと思います。

 解決方法はリカバリーのみですが、1~2年の周期でリカバリーをされているのであれば、私のアドバイスは的外れです。
    • good
    • 0

ウイルスかスパイウェアにやられたのだと思います。


しかし、セーフモードでも起動しないのでは、リカバリ以外に対処方法はありません。
必要なデータのバックアップを取ってから、リカバリして下さい。
尚、バックアップは、起動ディスクで起動して、コマンドモードにて行って下さい。
    • good
    • 0

こんにちは!!



「MOJOFN32」と言うプログラムが 何んなのかが判ればと思い~検索しましたが、「MOJOFN32」では何も引っかかりません。

「MOJOFN32」で綴りに間違いが無いですか??
間違いが無い場合は、
[スタート]~[設定]~[コントロールパネル]~[アプリケーションの追加と削除]から、該当するプログラムが無いか確認して下さい。
また[スタート]~[プログラム]~一覧にMOJOFN32関連の名前が無いでしょうか??・・・アンインストーラと言う項目があれば、そこからの削除も可能です。
それと[スタート]~[検索]で[MOJOFN32]と検索して、保存場所を書き留めます。
[エクスプローラ]を開いて、保存場所のフォルダ自体を(不具合が生じても直ぐに元へ戻せるようにバックアップを取っておいてから)削除する方法も可能かと思われます。

アンインストールが 全く出来ない場合は、
データファイルのみを Dドライブ等に移動させてから
リカバリーで対処するしか方法が無さそうです(^^;

「MOJOFN32」の綴りが異なる場合は、再度書き込んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!