重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ここの会員になって1ヶ月たちます。
回答者の方の履歴を見て遊んだりもしております。
人によってほとんど質問だけの人あるいは回答だけの人、同じくらいの人、まあ千差万別ですね。
「質問したがり」、「回答したがり」それぞれ性格とか気質みたいなものがあるのでは、と思うのですがいかがでしょうか?
カテゴリーにもよるとは思います。
私が特に気になっているのは恋愛相談において。
私の勝手な推測では、「質問したがり」は人に依存しやすい、甘えん坊。
「回答したがり」は世話好き、人が良い。
こんな傾向あるような気がするんですけど。
心理学に造詣のある方、または皆様の思われる自説でも結構です。教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

私も、ここに入って1ヶ月半程度です。



で、もっぱら「回答したがり」と言うか、「回答(&アドバイス)のみ」の人です。
質問したい事が無い訳では無いのですが、余りにも細かい内容の質問になってしまうので、未だ質問した事は無いです。

ま、恋愛相談には余り関わる事は無い(根本的な所で解らない為。)ですが、回答には出来る限り補足しまくるタイプです。

気質と言われると、「お節介」は在ると思いますね。
(「小さな親切。大きなお世話」タイプですが...。)

但し、単純に人が良いと言う訳では無い様です。
どちらかと言うと、「質問者に、考えれるだけは考えて貰いたい。」と感じる事も多いです。

質問のタイプにも、幾つかのパターンが有る様には感じます。
カテゴリ毎に、ある程度のパターンも感じますね。
例えば趣味等のカテゴリでは、アイディアやお店の場所等の質問が多いですし、
メンタルヘルスのカテゴリは、落ち込んでる方が多い様に感じます。
コンピューターのカテゴリは、「困りました」的な質問が多い様に感じます。
(割と、直ぐに回答が得られるケースでも有る様です。)

これらは、ここに訪れた時点で既に違うのだと感じています。
「切羽詰っているのか?」或いは、「参考にしたいのか?」等によっても違うのではないでしょうか?

あと、質問者でポイントだけつけて「お礼」無しで締め切られる方は、少し「?」です。(ポイント無しなら、一旦締め切ると言う事で解るのですが...。)

また、回答者にも、幾つかのパターンは有るようです。

回答する人の中でも大きく分けると、
「検索派」「知識派」「経験派」と言う様な感じがある様に思います。
(勿論、例外の方や一人の人が複数の場合もありますが、一つの質問に対する回答の方法として。)

余り、回答にもアドバイスにもなってませんが、少し感じるままを書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~すばらしい回答率ですね~!パチパチ!!
私はジャンルが限られているのでお邪魔したことのないカテゴリーがいくつかあって。特にコンピューター関係はさっぱりです。
なんせ3ヶ月前にIT講習を受けその時初めてパソコンに触った超初心者なもんで。
あたりまえなことなんですけどいろんな人がいるな~というのが実感です。
私にとっては「?」なこともその人にとってはOKなわけで、ただ単に質問と回答というだけでなく当然人と人との関わりですからその人の性向みたいなものが見えておもしろいなーと思います。
お礼なしで締め切られた経験は私もありまして、これなんかもこの人の性格っていったい...とか想像してみたり。
人様の心理に関心がある私としてはこのサイトをのぞくだけでもあれこれ興味が湧いてくるのです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/15 11:27

kyonnさんこんばんは。


私は、kyonnさんの言うところの「回答したがり」です。
恋愛相談においては、相談することはないですね今のところ・・・
女30代既婚、ともなれば質問する事がない・・・逆に質問を見ていると「こんな時もあったなぁ」とか「同じような事を悩んでいた自分」がいるわけです。
そんな方々をみていると、少しでも悩みの解消になれば・・と思うわけで。
まぁ、たしかに「おせっかい」な性格でもあるようですが・・・

こんな回答はちょっと的外れ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女30代既婚は私といっしょです。
恋愛相談のところは独特の雰囲気があり私はちょっと苦手なんですね。
最初の頃はおもしろくて読んでいましたが今は気にかかるタイトルだけを一応のぞきに行きさわりだけ読んでやっぱやーめたということがほとんどです。
結婚してしまうと確かに質問することはない。
でも私のように読む気も失せる人と質問者の立場になって熱心に回答される人と、この違いはいったいなぜ?と思ったんです。
hamham55さんの回答を読むと、これは体験の差なのかな。恋愛が自分の中でしめる割合というか。
私は恋愛経験も少ないし主人とは友達のような関係でなんとなくあっさり結婚してしまったし今までの人生の中で恋愛は私にとってあまり重きをなしていなかったから。どうも質問者に感情移入できないんですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/15 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!