
妊娠希望者です。
半年以上がんばっていますが、まだ恵まれません。
今回、生理が遅れています。
そこで妊娠検査薬を試してみたら、
1分後には判定としては、陰性でした。
でも、3分後くらいにみたらうっすら陽性になりました。
こういうことはあるのでしょうか?
説明書には10分後以上のものは判定しないでくださいと書いてありました。
10分後くらいにはもうすこし陽性の線が濃くなってきました。
妊娠したとしたら、最後にしたのが
12/4です。
生理予定日は、12/16(30日周期」)でした。
この日程での、現在の妊娠というのは
可能性はあるのでしょうか?
今、明日の朝、もう一度、検査薬をするかすごく悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基礎体温はつけていますか?あると参考になるのですが・・・高温期が続いているようなら妊娠の可能性が高いですよね。
月経周期だけで判断するのは難しいですが、いつも規則的に30日周期でしたら次のように考えられます。
最終月経が11/16とすると排卵日はおおよそ2週間後+2日と予想できますから12/2頃かな。仲良くしたのが12/4なら妊娠の可能性はありますね。
明日の朝一番でもう一度検査してみてはいかがですか?
結果教えてくださいね。
お返事ありがとうございます!
妊娠の可能性はかなり低いと思っていたので
少し希望が持てました。
基礎体温はすいません・・・、つけてません。
生理周期はわりと規則的に30日です。
明日の朝、もう一度、検査してみます。
ありがとうございますm(__)m
No.11
- 回答日時:
こんばんは。
落ち着いていらっしゃるようで安心しました。
自然流産のときには私も手術をすすめられましたが、実は仕事のお昼休みに受診していたので「もう少し様子をみたいのですが・・・」と言ったら「がんばれるなら、このまま様子をみて1~2週間したら、また来て診せてね。完全流産かどうか確認しないと次の妊娠の準備ができないからね。」と医師に言われそうしました。尿検査と内診で完全流産と診断され、それから1カ月程度で月経がきました。
ご質問に関しては一般的な知識しかありません・・・
子宮内膜は毎回、受精卵の着床に向けて厚くなり、妊娠しなければ剥がれ落ち月経になるのですから排卵に向けて厚くなると思います。
ただ何mmでどの段階かというのはわかりません。
卵巣は排卵にむけて大きくなるそうです。はれてるというのはそういう意味かと思います。卵巣の大きさは経膣エコーでわかるようですよ。排卵誘発剤を使っていた私の友人はそれで排卵のタイミングを知り見事妊娠しました。
もっと詳しいことが、このカテの他の質問で見つけられるかもしれません。
内容から察すると排卵がかなり近づいているようだから、このままいけば排卵後2週間程度で月経が来そうなので経過は順調なようですと医師は言いたかったのだと思います。
無理なさらずお大事になさってくださいね。
何度もお返事ありがとうございますm(__)m
そして、詳しく丁寧でとても気持ちが落ち着くレスに本当に感謝しております!!!
今回はこのような残念な結果になりましたが、
またいい結果になれるようにがんばりたいと思います。
最後になりましたが、pocchosさんもお体を大切にしてくださいね!
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
体調はいかがですか?
たぶん手術を受けられたのだと想像しているのですが・・・
寒さもこれからが本番ですからお大事になさってくださいね。
この回答への補足
すいません、それと、内診の時に、
「子宮内膜は5mmですね」といわれました。
これって薄くないでしょうか???
流産かもしれないと診断されたときは14mmでした。
排卵期になると子宮内膜は厚くなるのでしょうか?
ご心配くださり、ありがとうございます!
その後、少しづつ元気も戻り、今は次の妊娠に向けて気持ちを切り替えてがんばりたいと思ってます。
手術は結局、しませんでした。
だいぶ悩んだのですが、医師からは、「手術はおすすめはします」とは言われました。
ただ、内診でも全く何も残ってないという診断を受け、この状態だと手術でかきだしてもほとんど何もでてこないでしょうーともいわれ、おまけにここまで言うと、受けない選択をされる方が多いといわれ、だいぶ悩んでいたら、「来週もう一度内診して、血液検査の結果と照らしあわせて判断しましょうか」と言って下さり、とりあえず手術はしないことにしました。
手術をすると、妊娠しやすいのでは?と思い、私としては悩んだのですが、痛みと入院となると会社もまた休むことにもなるし、それに手術によりなんらかの感染の危険もあるかもと思い、今回はこのような選択にしました。
もし、pocchosさんがご存知なら教えていただきたいのですが、医師による膣からの内診(エコー)ではどのようなことがわかるのでしょうか?
この前の診断で、「あ~、この様子ならもうすぐ生理がきそうですね」と言われました。
私としては「?」って感じでした。
1/3~1/9の出血(1/4には塊がでました)で流産となったのですが、この出血は生理と同じだと私としては解釈してます。
それが、もうすぐ生理?って。
理由を聞くと、「卵巣がはれている」といわれました。
子宮内膜が厚くなると、排卵の時期とかもわかるのでしょうか?
今回の出血が生理となるかは次の生理がくるまではなんともいえないといわれましたが・・・。
No.9
- 回答日時:
確かに10人にひとりは流産を経験しているといわれても、妊娠している方がたくさんいるのにどうして自分だけと思ってしまうのは仕方のないことですよ。
しばらくは妊婦さんや赤ちゃんを見るのもつらいかもしれません。私も初めての流産のときは仕事などは普通にできても家にひとりでいると泣きたくなることがしばらく続きました。ふだんは無口なダンナが、ある言葉をくれました。いつまでも後ろ向きではいけないという意味のことを言いたかったのだと思います。kororinrinさんも今は悲しい気持ちでいいと思います。ご主人と協力してすこしずつ元気取り戻してくださいね。
No.8
- 回答日時:
そうでしたか・・・
出血が月経のような感じでドロッとしたかたまりなどがあると流産だといわれています。エコーで胎嚢が見えなかったのだとやはり・・・
稽留流産のときはそれまでより胎嚢が確認しにくく、変だなという印象を受けました。大きさが全く大きくなっていなかったので(その時期なら前回の受診のときより倍くらいになっていてよいはずなのに・・・)医師に流産と告げられる前にわかりました。
私が受診した医師には術後1月半程度で月経があるので、その後もう1度月経がきたらチャレンジしていいよと言われました。術後月経がないので受診にきたら妊娠していたという方もいるらしいのですけど・・・
東洋医学(漢方)的には半年ほどはチャレンジせず体調を整えるのに専念するほうがよいと考えるようです。
流産ではなくて少なめの出血でおなかの痛みがないのならよいのですが、その状態で流産なら手術が必要になると思います。なぜなら流産でおなかの痛みがないのは子宮が収縮していないことで出血が少ないのは全てが体外に出ていないことになるので次の妊娠の準備ができないということになるからです。
来週の受診までは、はきっりしたことは言えないとおもいます。何か元気づけられることが申し上げられればよいのですが・・・
いずれにしても無理せず過ごしくださいね。
色々詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
出血は相変わらずしてます。
今日で、出血してから5日目で、ほんと普通の生理のようです。
ただ、2日目の一番出血が多かった時にドロッとしたおりもののようなものが2つありました。
念のため、今度、病院にもっていこうかなって思ってます(必要ないかもしれませんが・・・)。
痛みのほうは、出血の初めのほうはおなかが少しいたいようにも思いましたが、それよりも腰がいたく、昨日からはおしり(子宮の入り口あたり)が痛いです。
火曜日、病院に行き、手術といわれたら1泊2日になるようです。
妊娠は、早くしたいですが、3ヶ月くらい回復にかかるみたいですね。
今の時点では、今回は望みはもうまったくないと思ってます。ただ、次に希望を見出すしかなく、でも、次順調に妊娠できるまでは、本当の意味で気分的に元気にはなれないように思います。
こんなことを公の場で書いてはいけないのでしょうが、たっくさん妊娠されている方がいるのに、どうして私だけ流産してしまったのか・・・と思ってしまいだすと、悲しくなってきます。
そういう方もたくさんいるのだと、ここでも勉強させてもらってはいるのですが、やはり、気分的に沈んでしまいます・・・。
No.7
- 回答日時:
今の段階では判断するのは難しいと思います。
私の経験からですが・・・
稽留流産の場合だと文字通り胎児(胎嚢)が子宮内に留まったまま育たない状態の流産で、つわりが軽くなった感じがするくらいで体調の変化はありません。(10週くらいでした)その後出血のおこる前に処置をしましょうとのことで手術をうけました。
自然流産なら月経と同じような出血がおこり、通常の月経より出血が多くおなかも痛くなります。(6週くらいでした)処置は受けず子宮収縮剤と抗生剤を処方してもらい通常の生活をして(仕事も家事もしていました)過ごし、出血が終わった後もう一度受診し完全流産と確認されました。
友人の知人は稽留流産と診断されたのですが疑問を感じ、ほかの病院で診察を受けたら胎嚢の拍動が確認され、その後無事に出産したそうです。たぶん自分の体調とエコーを見て流産ではないのでは?と思ったのだと思います。
私は2度の流産で赤ちゃんって本当に宝物だと感じるようになりました。妊婦さんや赤ちゃんを見るとつらくなると思われる方もいらっしゃるようですが・・・この世に命を授かるすばさらしさを私たち夫婦の育てなかった赤ちゃんは教えてくれました。まとまりのない文章になってしまって申し訳ありません。
今は心身を大切に過ごしてくださいね。
この回答への補足
今日、病院に行ってきました。
やっぱり、流産の可能性が高いといわれました。
今回、胎のうが見られませんでした。
実は、おとついから、出血もあり、医者には、来週もう一度診察して、赤ちゃんが全く見られなかった場合、手術(1泊2日の入院)をしましょうといわれました。
すごくショックでした。
出血は昨日は多かったのですが、今日は少なくなってきたし、痛みもなく、これでも手術はいるのかと疑問に思います。
この後、どのくらいで次の妊娠ができるのかとか不安がいっぱいです。
大変貴重な体験談をありがとうございますm(__)m
多くの経験をされ、さぞかし辛い時期を乗り越えられて、今の心境にたたれたこと、心から尊敬します。
自分が、まだ起こってもいないことを、小さなことで不安に感じ、一喜一憂していることがすごく恥ずかしく感じました。
赤ちゃんは宝物・・・。本当にそのとおりだと思います。
今は目先のことばかり気になり、ほんとの意味での命というものを見落としていたように思います。
この相談上で、pocchosさんの体験談を読み、いろんな意味で学ぶことがあるように、私の体験談もまた誰かの目にふれ、同じように不安に思っている方の参考になればと思います。
ですので、また今後の経過を報告させてもらいます。
pocchosさん、まとまりのない文章なんて、とんでもないです。
pocchosさんご夫婦のところにも、こうのとりが授かること、心よりお祈りしています。
No.6
- 回答日時:
そうですか。
胎嚢が見えましたか(^^)ピンとこないほどの小さいのもに見えたと思いますが拍動が確認できると、さらに実感できると思います。
胎嚢が小さい気がするのは最終月経から計算される週数と実際に少しずれあるためではないでしょか。
ぱっくん、ぱっくん動いている拍動を早く見られるといいですね。
そうすると安心度がましますし、それまでは締め切らず経過をお知らせ頂けるとありがたいのですが・・・
何度もありがとうございます!
経過のほうは、もし迷惑でなければもう少し報告を続けさせてもらいます(^^)
でも、今は不安な気持ちが多いです。
次、検診に行ったらまったく大きくなっていないーとか言われたらどうしよう・・・と思ってしまいます。
妊娠反応の線が薄いのが全ての不安の原因です。
あの、もしわかったら教えてほしいのですが、
今の段階で流産となってしまったとしたら、
私の身体になんらかの変化はあるのでしょうか?
例えば出血があるとか。。。
それがわかれば、何もないのなら無事に育っていると思えるかなと思ったのですが。
No.5
- 回答日時:
そうですね。
お正月休みになる前に産婦人科に行かれるといいかもしれませんね。
やはり化学的流産を考えていらしたのですね。
実は私もそう思っていましたが流産というのを自分のことではなく書くのは医師でもないしためらわれました。
明日帰って来たら結果教えてくださいね。
今日、病院に行ってきました。
先生に、妊娠していること、子宮内に胎のう(?)が見えることを言われました。
ただ、思ってたよりも胎のうが小さい気はするが、心配はいらないと思うというようなことを言われました。
やっぱり不安は消えません。来週もう一度、見てもらって、それで少しは安心できるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
可能性があるようでうれしいですね。
やはり検査をする時期が早かったのかもしれませんね。
私がタイミングについて気にしはじめたのは流産をしていろいろ調べてみてわかったことで
ほとんどのかたは気になさることないかもしれません。
これからお体を大切に経過をみて下さいね。
ありがとうございます!
今日の朝、気になってもう一度、検査しました。
というのも、なんだか、線が薄いようにおもったからです。
もしかして、化学流産(←あってたか自身ありません)かも、とも思ってしまって。
今日の朝も、1分で線が出ました。
ただ、やはり線が薄いように思います。
年末になるので、明日病院に行ってきます。
もし、妊娠なら6週目になるので、病院に行くのが早いってことはないかと思いまして。
No.3
- 回答日時:
そうでしたか・・・
妊娠しているかどうかはまだなんとも言えないようですね。
私の場合、生理予定日から1週間待たなくても(2度の初期流産で子宝には恵まれていませんが・・・)検査結果は1分待つことなくみるみるうちに陽性反応をみせました。
今の段階では産婦人科に行ってもなんとも言えないと思うので(尿検査をするくらいで内診や経膣のエコー検査を受けても胎嚢もはっきり確認できないとおもいます)やはりもう少し日にちを置いて検査薬を使ってみてはどうでしょう。
生理もまだきていなのですし、希望を捨てず・・・
排卵が考えてるより遅れていて仲良くしたあとに来ていたとしたら検査のタイミングが少し早かったかも知れません。
排卵日と受精に関してはt0315105さんの質問「基礎体温と排卵について」QNo1858745で詳しく書かせていただいています。よかったら参考にしてくだいさいね。
もし今回のチャンスを逃してもまたがんばりましょう。できれば基礎体温と排卵検査薬(妊娠検査薬と並んで売られていますよ)を活用してタイミングを上手に図ってくださいね。
その後どうなったか教えてくださいね。
度々のお返事ありがとうございますm(__)m
昨日の相談センターの女性との話の中で
「12/4が心あたりのある日だとすると、3週間目でやっと分泌され始めますので、ちょっと早かったかも」
という意見と、
「陽性の反応になるのは、そのホルモンがないと反応しないので、時間がたったものでも、水分が蒸発して濃度が濃くなり反応したという可能性は十分あります」
という意見を聞き、今日の朝、また検査薬を試してみました。
すると、1分くらいでうっすら陽性に、3分もするとくっきり陽性になりました。
5分以内での判定をーとかいてあるので、
これはもしかして、本当に妊娠かも!と思って、
うれしくなりました!
pocchosさん、色々教えてくださりありがとうございます。
過去の回答も参考に見させてもらいました。
排卵の劣化と精子の劣化という所で、ちょっと今回もあまりいいタイミングじゃなかったかも・・・と思いましたが、まぁ、授かりものですし、あまり気にしないようにします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
胸のはりと流産の関係
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠報告(される側)について
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
8週で胎芽が見えない
-
中学1年妊婦です。学校 体育休...
-
中絶後気になることが2つありま...
-
婦人科での日帰り手術って中絶...
-
枯死卵?
-
彼女が中絶経験者でした。復讐...
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
明日、7週目。つわりが軽くなり...
-
つわり中の食事
-
心拍確認前の流産について
-
両親に内緒で中絶手術をしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
6週5日 胎芽が確認出来ません...
-
流産が二回続くと妊娠は諦める...
-
化学流産後にすぐ妊娠できますか?
-
胸のはりと流産の関係
-
不妊治療に他人事な旦那
-
流産→不妊治療中で、友達の幸せ...
-
完全流産後の移植の時期
-
2回の流産後、3回目の妊娠に...
-
不妊治療からの流産、妹の妊娠...
-
化学的流産の翌月に妊娠した方...
-
女性はマカを飲まない方がいいの?
-
化学流産経験あるがその後無事...
-
2回流産後、無事、出産した方...
-
妊娠中の性行為について
-
流産後(2回)の気持ちの整理...
-
稽留流産 処置
-
妊娠7週くらいと言われました。
-
不正出血で病院にかかり、それ...
おすすめ情報