
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
垂れたりした油でくっついてしまったのでしたら、
お湯や洗剤で取れそうな気がします。
先日金属の小物に油でこびりついたアルミ箔を取るのに
洗剤入りのお湯にしばらく漬けた後、お湯を流しながら剥がしたら結構簡単に剥がれました。
ステンレスの台ですからお湯を流しながらというのは難しいでしょうが..
No.2
- 回答日時:
#1の方が言われるように暖めるのは有効なのでお湯流せなくてもドライヤー等使うことできます。
周囲に洗剤(アルミ箔とステンレスの間に入るよう。潤滑の役目もします)を塗布して、スクレイパー(プロは3枚刃というのを使いますがカミソリの刃でもOK)で端から慎重に削るように剥がせば剥がれるのではないかと思います。カッターの刃は端が鋭利すぎて傷がつきやすいので止めた方がよいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/25 02:54
ありがとうございます。
ドライヤーもいいですね!!
カミソリや、汚れ落としのスクレーパーがあったので、ステンレスをひかかないように、慎重にやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流しそうめん用*そうめんの茹...
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
温泉卵の再加熱について
-
換気扇について
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
なぜ?お湯を沸かす?
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
容器に蝋がこびりついた…
-
「だし汁1カップ」というのは
-
プラスチックの容器が、重なり...
-
うまく葛を溶かす方法
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
オナホール 長期放置
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
カップルで一緒に家の風呂に入...
-
お風呂 精液 排水溝を掃除する...
-
デリヘル呼びたいけど、風呂が...
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
便器にブルーレットの色が付着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
鶏肉の皮に何かが刺さってる?...
-
温泉卵の再加熱について
-
ガス台下のステンレスに張り付...
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
流しそうめん用*そうめんの茹...
-
ガムのボトルのラベルをきれい...
-
換気扇について
-
かたいちりめんを柔らかくして...
-
ステンレス製のお玉に、プラス...
-
花瓶にはまったガラスを取るに...
-
くず餅を作った後の鍋
-
うまく葛を溶かす方法
-
料理を作っていたら過剰に口を...
-
粉わさびを溶くには、水?お湯?
-
コーヒーメーカーにお湯を入れ...
-
グラスに付いた「ろう」の落とし方
-
プラスチックケースを柔らかく...
-
『水から沸騰させる』『給湯器...
-
迷信:水にお湯を入れる?お湯...
おすすめ情報