
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>バッテリーを取り外して、ACアダプターでつなぐと、全くのノーサインです。
接続ランプも点灯しません。そして、再度バッテリを装着すると暫時起動のそぶりを示して、プッツンと暗黒になります。ACアダプタだけでは起動しないタイプなのではないでしょうか。
バッテリを装着してからACアダプタを接続してみてください。
そして、LEDの状態を確かめて下さい
Battery LEDがオレンジ色に点滅している場合はバッテリ充電不足→バッテリ交換をお勧め。
DCIN LEDがオレンジ色に点滅している場合は接触が悪い可能性があります。→修理あるいはACアダプタの交換が必要。
皆様のご指摘に従い、いろいろ試行したところ原因はACアダプターの断線などによる不良である可能性が高いと判断しました。その理由は、(1)ACアダプタで電源接続しても、DCIN.LED緑灯ランプが点灯しないから。(2)ACアダプタを取り外し、バッテリのみで起動を試みると、起動の初期画面が現れやがて、プッツン暗黒になるからです。結局購入元のヨドバシに修理依頼する決心をしました。
皆様のご親切なアドバイスに心から感謝致します。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ、まずはメーカーサポートで不具合の出ているPCがバッテリーを外した状態で、ACアダプターからの起動が可能なタイプなのか確認されてみてはいかがでしょうか。
現状でトラブルの原因をこの情報のみで特定するのは難しいと思います。例えば、仮にACアダプターからの直接起動が可能という確実な情報がメーカーから得られれば、とりあえず起動できない直接の原因からバッテリーという項目は外れます。その次はアダプターを含む電源ラインを疑ってみる。それも正常ならPC本体に原因があるかも...。という具合で一つずつトラブルの原因になりそうな要素を確実に絞っていくことが大切です。少し面倒な作業かもしれませんが、これがトラブル解決の一番の近道かと思います。
あと無理な起動はPCにとって、さらに深刻なダメージを追加する可能性がありますので原因が解決するまで止めておかれるほうが良いでしょう。
皆様のご指摘に従い、いろいろ試行したところ原因はACアダプターの断線などによる不良である可能性が高いと判断しました。その理由は、(1)ACアダプタで電源接続しても、DCIN.LED緑灯ランプが点灯しないから。(2)ACアダプタを取り外し、バッテリのみで起動を試みると、起動の初期画面が現れやがて、プッツン暗黒になるからです。結局購入元のヨドバシに修理依頼する決心をしました。
皆様のご親切なアドバイスに心から感謝致します。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
ちょっと情報が少ないような気もしますが。
ACアダプターを使っても同じなのか?
ダイナブックと初めに画面にでると思いますが それがでるかでないか?
FDDのFDの入れ忘れないか?
真っ黒の状態でも なにかカーソルでも でるかでないか?
この回答への補足
早速のご返事ありがとうございます。
追加情報です。(遅くなってスミマセン)
型名:PAG3510PME<Model:PS500N-015XC1>
バッテリーを取り外して、ACアダプターでつなぐと、全くのノーサインです。接続ランプも点灯しません。そして、再度バッテリを装着すると暫時起動のそぶりを示して、プッツンと暗黒になります。
素人考えですが、接続コードが不良なのでしょうか?そうだとすると、バッテリーの充電切れという事で辻褄はあうのですが?
皆様のご指摘に従い、いろいろ試行したところ原因はACアダプターの断線などによる不良である可能性が高いと判断しました。その理由は、(1)ACアダプタで電源接続しても、DCIN.LED緑灯ランプが点灯しないから。(2)ACアダプタを取り外し、バッテリのみで起動を試みると、起動の初期画面が現れやがて、プッツン暗黒になるからです。結局購入元のヨドバシに修理依頼する決心をしました。
皆様のご親切なアドバイスに心から感謝致します。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
Dynabookだけでは分かりません。
型番を書いて下さい。一般的な話をすれば、バッテリを抜いて半日放置し、再度装着してACアダプタを繋いで起動できるか試して下さい。
この回答への補足
早速のご返事ありがとうございます。
追加情報です。(遅くなってスミマセン)
型名:PAG3510PME<Model:PS500N-015XC1>
バッテリーを取り外して、ACアダプターでつなぐと、全くのノーサインです。接続ランプも点灯しません。そして、再度バッテリを装着すると暫時起動のそぶりを示して、プッツンと暗黒になります。
素人考えですが、接続コードが不良なのでしょうか?そうだとすると、バッテリーの充電切れという事で辻褄はあうのですが?
皆様のご指摘に従い、いろいろ試行したところ原因はACアダプターの断線などによる不良である可能性が高いと判断しました。その理由は、(1)ACアダプタで電源接続しても、DCIN.LED緑灯ランプが点灯しないから。(2)ACアダプタを取り外し、バッテリのみで起動を試みると、起動の初期画面が現れやがて、プッツン暗黒になるからです。結局購入元のヨドバシに修理依頼する決心をしました。
皆様のご親切なアドバイスに心から感謝致します。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
バッテリーを取り外した状態でACアダプタをつないでみましょー
この回答への補足
追加情報です。(遅くなってスミマセン)
型名:PAG3510PME<Model:PS500N-015XC1>
バッテリーを取り外して、ACアダプターでつなぐと、全くのノーサインです。接続ランプも点灯しません。そして、再度バッテリを装着すると暫時起動のそぶりを示して、プッツンと暗黒になります。
素人考えですが、接続コードが不良なのでしょうか?そうだとすると、バッテリーの充電切れという事で辻褄はあうのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートPCの画面の明度を大きく下げる方法を教えてください。 3 2022/05/22 15:37
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- iPhone(アイフォーン) iPhone14プロマックスの写真機能、バッテリー機能について。 地域猫が夜中にご飯を貰いに来るので 4 2022/10/01 01:22
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
- Android Androidスマホの遠隔起動について、教えてください。 2 2022/08/25 17:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリー 13 2023/05/12 15:45
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
outlookの設定について教えて下...
-
起動して、そのまますぐ終了し...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
PhotoBoothでカメラが起動しない
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
XPがCHKDSKの途中で止まってし...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
リカバリー領域からのリカバリ...
-
F1キーを押さないと起動できない
-
Windows2000:起動時の画面下の...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
Windows10環境にてWindowsUpdat...
-
xp(SP3)のセーフモードに...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Excelの強制終了ができません
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
中華タブレットが起動しなくな...
-
nodezeroの起動画面
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
壊れたiMacをデュアルモニタに...
-
解凍されない?
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
おすすめ情報