
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「成功への道」、「出世街道」、「Success Road」とでも考えておけばいいのではないでしょうか。
辻には町角と同じように、道、道筋といった意味があります。「町角に立つ」といっても、必ずしも交差点に立つということだけを意味しませんよね。このことから、私は、点より線であてはめてみました。街道が好きな人ですし^^;
No.3
- 回答日時:
鬼が島 ⇒ 鬼の島 (鬼がいたからでしょうねぇ)
関が原 ⇒ 関の原 (不破の関という関所に由来する)
緑ヶ丘 ⇒ 緑の丘 (ありがちな地名ですね^-^)
というわけで、
功名が辻 ⇒ 功名の辻
という意味ではないでしょうか
的外れな回答であれば申し訳ありません。
人間交差点という漫画がありますが、
功名が辻というのも似たような着想のネーミングと
思います。
人生の岐路、人生の分かれ道、交差点。
手柄、立身出世。隣り合わせの破滅、没落。
いろいろなイメージが広がる興味深いタイトルだと思います^^
No.1
- 回答日時:
多分、中国地方から大分・熊本・宮崎の方言で、頂上や山頂を意味している言葉だと思う。
このタイトルは、手柄を立てることが人生の目標、といった意味として考えてよいかと。
もし、正確に知りたいなら司馬遼太郎の書籍を読んでください。(但し、あまりページを割かれていません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「明けの明け」っていつ?
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語になってない会話
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
血を流すリンゴ
-
京言葉を教えてください
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「額」について
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
「Battle of West Star」のもと
-
存在文 所在文 所有分
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
読解力を身に付けたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報