dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も婚約指輪について質問した者です(どうやって過去記事アドレスを乗せたらいいか分からないですが、エタニティか一粒ダイヤかで迷っていました)。結局一粒ダイヤがいいかなぁと考えて、こないだお店に行って見てきました。1/fというお店です。

今までも何件かお店に行ったんですが、エタニティばかり見ていたので一粒ダイヤを目的に見に行ったのは初めてです。またハーフエタニティを見に行ったときはいわゆるブランドのお店(ティファニー、スタージュエリー、ヴァンドームなどなど)を見ていました。

1/fではお店の人の対応も良く、同じようなグレードでもブランドの一粒より10万くらい安く、(最初思っていたブランド店でのハーフエタニティ価格で一粒のが買えるので予算もOKでした)枠も気に入りました。実際つけさせてもらったらちょうど手に合う細さのリング枠もありすっかり気に入ってしまいました。

そこでいくつか質問です。わたし達はもうここのお店でいいかなって思ってるんですが、1件目で決めるのは早いでしょうか?1/fで買われた方はいますか?

また一粒を買うならブランド店ではなく、他の候補は御徒町やゼクシィに広告が載っているようなダイヤが安く買えるお店がいいのですが(予算の都合で^^;)、いわゆるブランド店との違いはただのブランド料だけなのでしょうか?名前を全然知らないお店なので、品質はいいのかな…とかちょっと心配です。ご存知の方はいますか?

そして大きさなのですが、普段のちょっとのお出かけでも使いたいし、予算もありあまり大きいのは買おうと思ってません。手も小さいので(指は7号)あまり大きいのもゴージャスすぎました。なので0.27くらいを狙っているんですが、このくらいの大きさって年を取ると恥ずかしいものなのでしょうか?

たくさん質問になってすみませんが、アドバイスある方教えてください。

A 回答 (9件)

ご婚約おめでとうございます。


指輪を探しているときって、とても楽しい時間だと思います。納得できるまで色々なお店を周ってみられることをお勧めします。

>1件目で決めるのは早いでしょうか?
好みのものが見つかれば、1件目でも2件目でも良いと思いますよ。私達の場合は1件目で好みのものが見つかったのですが、念のため6件ほど周った挙句、やはり1件目に戻って買いました。(でも6件まわったことは無駄ではないと思ってます)

>いわゆるブランド店との違いはただのブランド料だけなのでしょうか?
確かにブランド料(広告費や人件費やブランド維持費)はバカにできない値段ですが、やはり良く選別されたダイヤを使っているようです(参考URL)。ブランド店のものとそうでないものを見比べてみて、ブランド料だけの価値を見出せるかどうかで決めてみてはいかがでしょうか?

>なので0.27くらいを狙っているんですが、このくらいの大きさって年を取ると恥ずかしいものなのでしょうか?
将来的なことを考えたとき、大きいか小さいかを言えば小さいと思いますが、これは人それぞれです。0.27ctでも、将来エタニティと重ね着けしたり、ペンダントにしたり、いろいろと使い道はあると思います。ご自分の母親の手に着けた時をイメージすると、将来のイメージが掴み易いと思いますよ。
良い指輪が見つかるといいですね。がんばってください。

参考URL:http://danzi.exblog.jp/286217
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなりましてすみません。

1件目でとてもいいなと思いましたが、何件か店を見てみようと思います。色々見れば自分に合うものとかも分かってくるかもしれないし。

参考URLも見てみました。やっぱり高いなりに理由があるんですねぇ。URLも詳しくみてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 23:12

ご婚約おめでとうございます♪



金額の件です。。。
商品代には利益分も含まれているようですが、今、以前と比べて地金代や、石代が上がってきてるのも確かです。特に地金代…。
エンゲージリング、マリッジリングの価格はだんだん上がっているようです。

石は、大きさやグレードなど、重視するものによって金額も変わってきます。ご存知と思いますが…(^^;

一生に一度のものですから、ステキなリングに出会えることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましてすみません。

自分に合うリングが見つかればいいなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 23:13

mugimakiさん、こんにちは。


ご質問があったので、お答えしますね。
私は御徒町の「夢一番」というお店で買いました。
お店はあまり大きくなく、雰囲気も庶民的で、ロマンチックさに欠けますが、安いです。
ご予算が20万とのことで、かなりいい石が買えると思います。私の場合、結婚後何年かしたらペンダントにリフォームしたいから、ダイヤがもうちょっと大きくてもよかったかもと、今さらながら思っています(笑)
素敵な指輪と巡り会えますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

御徒町は一度見に行こうと思っているのでchinekoさんが買ったお店も見て来ようと思います。ダイヤがもうちょっと大きくても良かったとは(笑)気に入った指輪が見つかるといいです^^

お礼日時:2005/12/31 00:57

私の購入の時期は、2003年の10月頃でした。


家族顔合わせの席に婚約指輪を持参出来るようにと、作ったので、確かその時期だったと思います。
2002年とあまり変わらないでしょうか?(^^;

エンゲージはブルーの布張りのBOXで、神前だったのでマリッジは桐の箱に分けて入れてもらいました。
箱も素敵でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。yellowgreenさんは2003年購入なのですね。またいくつか気になるお店を見てみてそれから決めようと思います。でも実際買った方の意見が聞けて参考になりました。

お礼日時:2005/12/31 00:52

私も1/fで購入しましたよ^^。


サイトの口コミが非常に良くて、また、サイトでデザインも見て、
買うつもりででかけたのですが、対応がほんとうに親切・丁寧で、
また品質も良くて大変満足しています。
制作者の方が直接対応してくれるから、リングの内側に誕生石を入れたい等の我が侭も、
その場で答えが出るからすごく安心感がありますし。
(当初デパートで見ていて確認をお願いしたらなんと2週間後に回答が...
 もちろん1/fで購入後でした)

1/fの宣伝係のようなことを書いてしまいますが、1/f独自の石のはめ込み方で、
本当に輝きが違います。
小さいかな?と思っても、石の奥で光を溜め込んで石自体が輝いているような錯覚を覚えます。
ひいき目に見て、友だちのエンゲージよりも輝いてます(自分のだから当たり前か?笑)

エンゲージとマリッジが重なるデザインのものにしたのですが、
この絶妙の角度は、今も大のお気に入りです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

yellowgreenさんは実際買われたのですね。わたしもあの輝きは見本で(キュービックらしいですが)うっとりでした。初めて一粒はめてみたので^^マリッジとの重ね付けもかわいかったし、店員さんの感じも良く座ってゆっくり見れたのが良かったです。

ウェディングサイトでの口コミも多く評判も良さそうです。ただちょっと気になったが、最近の口コミも多いのにHPの購入者の紹介みたいのでは2002年くらいの方たちまでしか載ってなくて最近のお客様はいないのかな~とか少し不安になってしまいました><

yellowgreenさんはいつ頃買われたのですか?また見てもらったら暇な時お返事ください~。

お礼日時:2005/12/29 11:22

こんにちわ。



私も半年前に婚約指輪を買ってもらいました。私の場合は一緒に見に行ったのですが、ちゃんとお店を見たのは3軒くらいです。そのうち1軒のお店が気になったので3回くらい見に行ってダイヤの話などを聞いて、最終的にそこのお店で決めました。

1/fについては行った事がないのでよくわからないのですが、気に入ったものがあるのであればそれも縁だと思います。そこで決めてしまってもいいと思いますよ。もし他のお店も見てみたいのであれば、デパートの宝飾売り場をのぞいてみてはいかがでしょうか。路面店に比べたら指輪の数が少ないですが、色々なブランドが入っているのでまとめて見られるので、比較するには手っ取り早いと思います。

あとブランドの指輪は多少はブランド名でお値段が上がっているのも否めないと思います。特にこのブランドがいい!というのがないのであれば、御徒町などで購入されてもいいかと思います。ブランドだから質がいい、ノーブランドだから質が悪い、ということはないと思います。でもこれは彼女の好みもあるかもしれませんね。私の友人も「昔からティファニーが憧れだった」と言う人もいましたので・・・。でも大好きな人から貰えるのならブランドとか関係無しに嬉しいって言う人が多いと思いますよ。

大きさですが、年齢を重ねるとダイヤの大きさを重視する傾向にあるようです。でも若いうちに大きなダイヤはちょっと・・・という感じでしたら、将来指輪の台だけ替えて一粒ダイヤの横に小さなダイヤを埋め込むとか、そういう方法もありますよ。

お出かけ用に普段使いしたいのであればハーフエタニティの方が使い勝手がいいかも知れません。エタニティだと万が一指のサイズが変わった時にお直しが出来ないと聞きました。(出来るかもしれませんが難しいかも、です)一粒ダイヤでしたらなるべく台の低いものがいいと思います。ポケットに手を入れたりする時にひっかかるので・・・。でも重ね付けをする場合、台の低いものだと上と下の指輪がダイヤでぶつかって、隙間が空いてしまいます・・・。どのような使い方をするかによって変わってくると思います。

ちなみに私は「田崎真珠」で0.38ct、Dカラー、vvs1、3EXの一粒石の婚約指輪を買ってもらいました。最初は0.3ct前後で探していましたが、将来的な事を考えて少し大きいものにしました。台は重ね付けを考えて高いものにしましたが、慣れてしまえば高さも気になりません。

他にはティファニーやミキモトなど見てまわりましたが(王道ですよね^^;)なかなかコレ!と思えるものに出会えず、ノーブランドですが質を取って田崎で購入しました。田崎はグレードの割りにお値段は良心的だと思いますし、私の場合はオークションで買った「株主優待券」を利用しましたので元の値段より15%割引になりました。15%はかなりお得だと思いますよ!そういう割引を利用するのも手ですので、ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はわたしが彼女のほうなんですよ(笑)ティファニーとかに憧れはありますが、もらえるだけで嬉しいのであまり負担にならないよう色々チェック中です。品質が良くて安いのはいい事なので。

将来的なリフォームの話や使い勝手等参考になりました。こないだのお店ではエンゲージとマリッジをセットで作っていたので重ねづけもバッチリでした。

株主優待券なんてオークションに出てるんですね。アイデア賞ですね。田崎は品質がいいと聞きます。HP見てみますね^^

お礼日時:2005/12/29 11:17

#1です。


修正です。たびたびすみませんm(__)m

「実際に石を見せてもらえる……」
→これは当たり前ですね。
 言いたかったのは「たくさんの石を目の前で見せてもらえる」ってことです。
 むしろお店のご主人さんが、いろいろ見て比較してって、と言ってくる感じです。

「0.27ctの……」
→すみません、「0.27ctくらいの」ってことです。
 0.28ctだったかもしれません。
    • good
    • 0

mugimakiさん、こんにちは。

まずはご婚約おめでとうございます!
専門的な知識はありませんが、同じく悩んで一粒ダイヤの婚約指輪したので、私の経験談が少し参考になればと思います。
●一軒目のお店で決めるかどうかについては、気に入っているのであれば、それが縁だし、でも心配なら、もう2、3軒回ってもいいと思います。私たちは3軒目辺りで買いました。1/fというお店についてはごめんなさい、分かりません。
●御徒町のお店で買いましたが、ブランド店と比べて断然安かったです。一応ダイヤに鑑定書がついているので、品質(いわゆる4C)は書かれている通りで、同じ4Cならブランド店とは石の品質は違わないんじゃないかな。デザインとかは違うと思いますが。
●私も指が細い方(5号)なので、あまり大きいものは避けました。選んだのが0.42カラットの石で、程よい存在感があります。ご予算がいくらか分かりませんが、御徒町ならちょっと大きくても安く買えます。(ちなみに私のは16万ちょっとでした。)

お気に入りのものが見つかるといいですね。

参考URL:http://www.houseki.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

chinekoさんは御徒町で買われたんですね。もしよければお店の名前を教えていただけたら参考にしたいです。4Cでチェックすれば品質は変わらないんですね。しかも0.42カラットで16万とはビックリです!予算が20万円なので十分です^^

御徒町も気になるので見に行ってみたいと思います。

お礼日時:2005/12/29 11:07

私は3年程前、下記リンク先のお店(御徒町)で買いました。


ちょっとお店の雰囲気が庶民的すぎるかもしれません。
そういう所でも大丈夫ならお薦めです(婚約指輪って女性の夢みたいなところがあるんで、雰囲気にこだわる人には向きません)。
リングのデザインもいくつか選べ、結果的にブランドリングのような婚約指輪ができました(あくまで「なんちゃって」ですが)。
サイトでいろいろ勉強できるのと、実際に石を見せてもらえるのがいい所です。
もし実際に使われるのであれば、サイトに載ってる価格表であらかじめ目星をつけていくといいです。

うちの奥さんも指は7号で、0.27ctの石を買いました。
結婚当初、よく結婚指輪と婚約指輪の重ね付けをしてましたけど、それでも到底恥ずかしくなるような大きさではありませんでしたよ。

以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.takara-kiho.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URL見てみました。わたしが見に行ったお店よりも更にお値段がお得な感じでした!確かにお店の雰囲気は庶民的そうですね。でも接客が良い所でいいものが気持ちよく買えたらいいのでちょっと見に行ってみようかな~って思います。

ちなみに再度の訂正も拝見しました。わざわざすみません^^

お礼日時:2005/12/29 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!