
平成12年式のアベニールに乗っています。
中古で28000kmで買い、現在37000kmです。
ここ最近(1ヶ月ぐらい前から)特に助手席に人を乗せた時に、走行中「ギシギシ・・・」音がするようになりました。また、交差点なので右に曲がるときは特に「ギギギギ・・・」などと音がします。
なお、ハンドルが振れたり、真っ直ぐ走らない等はありません。
音的にもまだそんなに大きくはありませんが、オーディオ等を消していると気になります。
音が発するのはなんとなくですが、足回りの辺りだと思います。
故障場所や確認方法、修理代など教えて頂きたく、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに。
ハンドルを回すと回し過ぎないようにストッパーのゴムキャップみたいなものが付いています。年数がたつとゴムが劣化して破けて金属同士がすれて音がすることがあります。それかも知れません。
修理としてはゴム交換なのでそんなに修理代は掛からないと思います。
後は、ハンドルを回す為の歯車がありそれを保護するためにじゃばらの中にはグリースみたいなものが詰まっている箇所があります。
これも年数がたつとゴムの劣化で破けて中のグリース見たなものがもれてカーブを回るときにカラカラと音がします。この場合はすぐに修理した方が良いと思います。これもそんなに修理代は掛からないと思います。私も同じアベニールに乗っていたので一度交換したことがあります。
No.2
- 回答日時:
車内からの音ではなさそうなら足周りの可能性が高いですね。
この手の異音に関する修理依頼と言うのは、実はかなり多いのですよ。
再現性が低いケース等は時間がかかったり、何度か診てやっとわかったり...
「こんな時に絶対音が出る」とか「この辺から聞こえる」等の詳しい状況を確実にディーラーメカニックや修理屋に伝えてください。
そうする事で、かなり診断時間が短縮されます。
走行距離から言って大した事は無いでしょうけれど、早めに診てもらう事をお勧めしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 皆さんは音楽の音とか大きくしてないのに救急車のサイレンに気づかず道を譲れなかったことがありますか? 8 2023/06/16 22:29
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
80万の修理で悩んでいます。
-
修理に出して直っていない時の...
-
車のエアコン修理について
-
車の修理、支払いがあってから...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
マニュアルミッションの1速ギア...
-
車の下回りの画像の赤矢印の部...
-
修理に出した車・原因がわから...
-
スズキ ワゴンRリコール
-
自家用車、修理か買い替えか
-
古い型のダイハツ タントのシフ...
-
業者に預けた車を事故られました。
-
ディーラーでの修理費用を安く...
-
乗用車のバンパー交換費用の金...
-
ディーラー経由の保険会社と事...
-
コアサポート修理の相場
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
直ってないのに修理代金を払わ...
-
修理に出して直っていない時の...
-
ルーフ交換の修復歴ありの車の...
-
修理に出した車・原因がわから...
-
80万の修理で悩んでいます。
-
マツダのCX5に乗ってますがSBS...
-
ガリバーの二年間あんしん保障...
-
パナソニックのナビの修理→戻っ...
-
ディーラーでの修理費用を安く...
-
フィットの雨漏り 修理
-
カーナビが故障して修理に出し...
-
カーステのCDが取り出せなくな...
-
修理はディーラーかカーコンビニか
-
修理工場さんから中古車を買う...
-
マニュアルミッションの1速ギア...
-
コアサポート修理の相場
-
事故にあってしまい、左前のタ...
おすすめ情報