
今までコイン洗車場にて手洗い、ワックス掛けを行っていたのですが、最近仕事が忙しく休日もダウン状態で4~5ヶ月洗車してません。新年になったので洗車したいのですが寒くてなかなか洗車する気になれません。そこで、ガソリンスタンドにある自動洗車機を冬の間だけ使用したいと思います。しかし、今まで手洗いだった為、洗車機の使い方(操作方法)が解かりません。
明日、早朝に24時間セルフのコーナンと言うガソリンスタンドで使おうと思います。使い方を教えてください。
あと、車種はRAV4(発売した頃の年式)で色はブルー(メタリック?)ですが、洗車機は使用できますか。
あと金額はいくらぐらいかかりますか。ワックスまでしたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手洗い派だった自分も、ここ最近から洗車機を使うようになりました。
自分の使ってる洗車機の料金は水洗い300円、ワックス洗車500円?
だったかな。メーカーによって違います。
自分が思うに洗車機は手軽なのですが、仕事が雑です。
細かいところはやはり自分で洗わなければいけません。
4~5ヶ月洗車してないということは、汚れが結構こびりついてると思うので、まず一度洗車をして汚れの度合い確認をしてから、ワックス洗車した方がいいと思います。
参考に洗車機の使い方のあるサイト貼っときます。メーカーによって違いますけど、基本的な操作はどこも似たりよったりです。
参考URL:http://www.e-sensya.com/pc/index.asp
回答ありがとうございます。
良いサイトありがとうございます。このようなサイト探していたんですが見つけられなかったのでとても参考になりすごく良かったです。
No.7
- 回答日時:
元ガソリンスタンド従業員です。
洗車機のワックスは驚くくらい効かないですよ。それに窓ガラスやミラーにもワックスがかかるので、油膜の元になってしまいます。私も本来は手洗い洗車派ですが、時々洗車機を使用します。水洗いした後、『ふくピカ』等の使い捨てワックスシートを使います。これなら洗車機のブラシが当たらない汚れも取れ、洗車機より強いワックスが効き、窓にはワックスがかからないので良いですよ。
この回答への補足
この場を借りて、回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆さんの良心的な回答のおかげで解からない事が解かるようになり本当に感謝です。これを書いてるのは5時過ぎなので、これから行ってこようと思います。
本当にありがとうございました。
回答ありがとうございます。
油膜の元になるのか・・・まあそれはしかたないですね。
ふくピカ か、いいですね。これ、購入して僕も拭きます。
No.4
- 回答日時:
今まで使ったヤツは、お金を入れて、洗車コースの選択、車種の選択、突起物(スポイラの有無とか)の選択で、洗車スタートボタンでした。
水洗い500円、ワックス洗車700円、ワックスのみ200円や、ワックス洗車2000円のノンブラシなどもありました。
洗えるかどうかは、洗車機に書いてあると思うので、大きさを確認してください。
突起物 ルーフアンテナやワイパー、TVアンテナなどは場合によっては吹っ飛んでいくことも。
キャリアを引きちぎられたヤツもいます。
心配なら外すか、ガムテープで補強してください。
所詮機械ですから、ブラシが当たらず洗えないところもあります。
機械の癖みたいなものですけどね。
やっぱり、バケツとスポンジからは逃げられない??
回答ありがとうございます。
値段はやっぱりこのぐらいなんですね。なるほど。
やはり、ガムテープ持参ですか・・・持って行こう・・・
あたらないところがある。そりゃそうですよね。所詮機械。う~ん、バケツとスポンジとガムテープ持参か~。
No.3
- 回答日時:
そこのスタンドは洗車機もセルフ式ですか?
もしそうであれば料金を入れて、洗車のコース・車種・突起物(アンテナ、コーナーポール、スポイラーなど)などの設定をし、スタートボタンを押せば動きます。
もちろん場所によって機械の操作方法は異なりますので、もし分からなければ店員さんに聞いたほうがいいと思います。
また、セルフスタンドでも洗車はスタッフが行うところもあります。そうなると料金も当然変わります。
一般的にRV車のワックス洗車はセルフで800~1000円くらい、フルサービスで1300~2000円くらいでしょうか。場所によって変わりますので店にある料金表で確認ください。
また、RAV4はRV車の中では比較的小さな部類に入るので車高を極端に高くしない限り洗車機に入るでしょう。
回答ありがとうございます。
今まで使ったことないので解からないのですが多分セルフ式だと思います。31日の昼間にかなり並んでいました。
セルフスタンドでも洗車はスタッフが行う事があるのなら一度聞いた方が無難かな?24時間セルフでもスタッフが1.2名はいるらしいので。値段は無難なぐらいですね。
RAV4はいけるんですね。別に車高はいじってないし、天上にはなにも付けて無いので。
No.2
- 回答日時:
24時間セルフのコーナンは知らないのですが・・
一般的には、お金を入れて、洗い方やワックスの有無を選択して
サイドミラーをたたんで、ワイパーをガムテープで固定して
洗車場に車を進めて駐車、という感じだと思います。
金額はワックスを入れて1000円前後だと思います。
僕が初めてコイン洗車をした時は
混んでいる時は避けて、空いている時に余裕をもって行いました。
回答ありがとうございます。
コーナンは僕の地域しか無いのかも知れませんね。もし、24時間セルフのコーナンで洗車機使っていた人がいたらどんなもんかなと思って。
洗い方やワックスの有無を選択する。解かりやすいのかな。でも、ワイパーガムテープで固定って・・・ガムテープ持参で行かなくちゃなんないのか・・・
1000円前後で出来るのなら安いですね。
僕は明日(書き込んでる時は0時回ってたので今日か)の早朝の5時半ぐらいに用事出かけるので(もう寝ないと)その前に行ってみようかと思っています。

No.1
- 回答日時:
自動洗車機は備え付けの説明書に従い操作するのみです。
金額は設備の新旧により多少違いがあると思いますが新年になって各所ともに料金はサービス中です。
今朝、僕はセルフのスタンドでプリペードカードを使いましたがワックス付、足周りの水洗い込みで250円でした。
ただ、注意するべきことは冬場の気温が下がってる場合は洗車機の刷毛が凍っている場合がありまして大事な愛車に傷がつく場合がありますよ。
回答ありがとうございます。
初心者でも説明書見れば出来るんですね。機械オンチではないんですが、機械操作は苦手の部類になるもんで。
今、新年のサービス中なんですね。これは今のうちに行ってみないと行けませんね。
刷毛が凍ってないか使う前に確認したほうがいいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボンネットに白い斑点が付...
-
どこで自転車洗いますか?
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
こないだ洗車機でまってたら、2...
-
ドライブスルー洗車
-
コイン洗車場のシャンプー
-
群馬県前橋市の手洗い洗車場を...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
車の汚れについて。
-
公園での洗車は違法なのか?
-
相談です
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
フロントガラスの油膜取りで効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車の頻度について。 夫が先月...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
香川県の洗車場
-
背面ラダー付きの車は洗車機で...
-
公園での洗車は違法なのか?
-
車好きの皆さんへ質問です。洗...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
ディーラーの洗車アルバイトは...
-
街にある洗車場って タイヤのホ...
-
近所の騒音について
-
洗車に関する質問です。 ENEOS...
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
コイン洗車場に置いてあるタオ...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
鉄道の全般検査後はとても綺麗...
-
車のボンネットに白い斑点が付...
おすすめ情報