
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、プロ野球は球団そのものが会社形式で存在しますが、親会社が過半数の持ち株を所有することでオーナーとなっています。
オーナーは親会社の執行責任者(≒社長)です。一方球団の会社の社長が球団社長ですが、球団代表と兼ねることが多くなっています。また親会社から派遣された形で別に球団代表がいることもあり、両者が異なることや、片方が存在しないこともあります。
普通に考えると、球団の意思決定の最高責任者は球団社長であるべきですが、株の持ち分比率から親会社の意見が強く反映されていたり、元々親会社の意向で球団社長が決まっていたりしますから、実質の順位はbatyoさんが書かれた通りとなってしまいます。
参考URLで各球団のそれぞれのメンバーがわかります。兼ね具合もわかりますよ。
参考URL:http://www.webleague.net/library/japanpro-baseba …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
-
タイガースとバファローズって...
-
子供だけで野球観戦?
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
東京ドーム満員時の定員5万5...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
トラッキーの中身が変わった?
-
この前の名探偵コナンで最後の...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
MLBでは6地区に5球団が所属し...
おすすめ情報