
No.1
- 回答日時:
実際建てられた詳細な金具等含む、ここがこうなって、何センチでというのが無ければ(設計図)行政の耐震審査に通らないです。
なので必ずお手に戻るものなのですが、それを偽造していたから先日よりのマンション耐震偽造問題に発展したのです。
出来る限り何度も通われて、実際確認される事と写真に撮っておかれること(あらゆる箇所を)が肝心です。
大きな証拠になりますから。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。普通もらえるものということですね。物によっては(産業用の金型など)メーカーのノウハウが詰まっているという理由で詳細を開示してもらえない例もあるので、戸建ての設計図はどんな扱いなのであろうかと思った次第です。
補足日時:2006/01/04 01:40お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報