
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご自分で調べるなら、フラット35の木造住宅工事仕様書が参考になります。
フラット35を扱う銀行などで約¥1000-で売ってますので、見て下さい、筋交いがつくところ等、規準があります。
他にも参考になるところがあります。
基本的には図面通りに入っていないといけないですね。
図面が基本です。図面通りでない場合は、何故図面通りでないのか説明する義務が施工者(設計者)にはあります。
No.3
- 回答日時:
今日は cyoi-obakaです。
アンカーボルトの位置に関しては、法内では明快に表示されていません。
建築基準法施行令第42条第2項 土台は、基礎に緊結しなければならない。
のみです。
現在、一般的に用いられている基準としては、木構造設計基準があります。
また、現在は廃止されましたが、3階建木造住宅簡易構造設計基準の仕様規定が参考になります(アンカーボルトに関する扱いは同じ)。
現在、この仕様で施工するのが一般的なようですので、その解説を以下に記載します。
アンカーボルトは、地震力や風圧力に有効に働くよう、次の位置に配置する必要がある。
1)筋違いを設けた耐力壁の部分は、筋違いの上端部が取付く柱の下部に近接した位置。
2)構造用合板等を張った耐力壁の部分は、その両端の柱の下部にそれぞれ近接した位置。
3)隅角部(出隅、入隅)の箇所に近接した位置。
4)土台継手箇所の上木端部の近接位置。
5)上記1)~4)以外の部分においては、間隔2.0m以内となるような位置(2階建は昔は2.7m以内が一般的でしたが、今はあまり採用してないメーカーが多い)。
以上です。
尚、構造計算に依った場合は、この限りではありません。
以上、参考にして下さい。
No.2
- 回答日時:
済みません、1です。
普通の2階建て程度は、2.7m以内でも良いみたいです。
*************************
設置箇所は、土台の継手・仕口、土台切れ端部、及び耐力壁の両端部に設け、更に、アンカーボルトの間隔が木造2階建ての場合は2.7m以内、3階建ての場合は2m以内になるように設置し、基礎への埋め込み長さは250mm以上とするように、フラット35(旧住宅金融公庫)の仕様で定められています
*************************
公共工事の場合、1.8m以内って書いてありました。
済みませんでした、訂正します。
図面と違う位置については、工事監理者(皿カン)さんに聞いて下さいネ。
参考URL:http://www.what-myhome.net/01a/ankaaboruto.htm
No.1
- 回答日時:
確か、アンカーボルトの位置は、2メートル以内に、1つだったような気がします。
根拠や詳細は不明ですが?2.7メートルに、1つは飛ばしすぎな感じがしています。
(ホールダウン金物も数値の根拠もなく適当につけそうですネ)
ホールダウン金物の位置から、30センチ以内に1つアンカーボルトを付けるような話を聞いた事がありますが、筋交いから何センチとは聞いた事がありません。
>基礎伏図にある位置と違う箇所がいくつかありました。
工事監理者(皿カンさんですので)に問い合わせて下さい。
土台1本に何本と明記してあれば、その本数ダケ入っていれば良いと思いますが?
工事管理者(竹カンさん)の、チェックミスと思います。
建売だと、意味不明な回答をするでしょうネ?
工事監理者も印鑑を押したダケで、現場ヘ来ることも無いですよ!
(建売で無いことを祈る)
いずれにしても、図面と相違しているのであれば、監理者に責任があるでしょうネ。
>チェックするべきことはありますか?
チェックするのは、工事監理者(皿カン)です、素人では、工事管理者(竹カン)に騙されるダケです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
設計図の蹴上げの寸法
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
水道の申請料の内訳について
-
増築確認申請の内容について
-
施主が受け取る設計図面について
-
電気配線図
-
基礎ができました。 なんて狭...
-
給気口の位置が指示した場所と...
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
設計図・確認申請後のキャンセル
-
引渡しと施主検査と竣工式
-
建材のメーカーとの直接取引に...
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
体育館っていくらくらいですか?
-
注文住宅 吸排気口の位置を勝手...
-
ハウスメーカー各社の坪単価に...
-
新築【マンション】を計画し融...
-
NETの意味教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報