
当方北国に住んでおります。
ADSLでネットに接続しているのですが、毎年今の時期(冬の寒い時期)になると何故か回線が急に重くなるのです。
吹雪が止んで日中お日様が出る時間になるとサクサク動き出すのです。
で、春になると当然のごとくサクサク動く。
不思議だ不思議だと思っていたのですが、先日親戚の家でも似たような症状が起きているとの事でした(どちらもかなりの田舎です、つまり中継局から遠いって事です)。
正直、質問していてそんな事有るのかいな?とも思うのですが、寒さや雪がネットに影響を及ぼすだなんて事が有るのでしょうか?
北国でそういう問題に実際に対応なさっている方がいらっしゃいましたら、原因や対応方法などについてお教えください。お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
寒いと電線や機器に付着した水分が凍結して膨張してから日が出て温かくなったら、その開いた部分に水分が入り込んで、また夜になれば凍結して膨張して・・・を繰り返して、送信するデータが損失してしまうことがあります。
まず、これ
次に、寒い日はパソコンの中も凍っています(^^;低温度の時は、パソコンの中で霜がおりて結露していまう事もあります、この霜の水分が溶けて電子機器に流れ出してショートしないように、結露対策の装置が組み込まれていたり、動作を遅くしてゆっくりとパソコンの中が温まるようにして水分を蒸発させてから機器を正常に動かすということもあります(まるで車の暖気運転みたいに(^^;
次は、アクセス数の少ない時間に機器を止めてメンテナンスをしている場合がありますので、回線数が少なくなってアクセスが集中して遅くなる事もあります。
対策は、部屋を温かくしてから、パソコンが温まってからアクセスするか、夜通しパソコンを動かしておくぐらいで、先方のほうで遅くなる要因を作っていますので改善するようメールか電話するぐらいですね。
あと、冬になると電線に新巻鮭を吊るす人が多くなって、そこでデータが止まってしまう事もあり(゜O゜)☆\(^^;) バキ!
そうそう、今時期だとトバやら大根やらがあちこちの電線に干されてて冬の風物詩に…ってんな事無いですねwww
まず前者の方ですけど部屋の暖かさはあまり関係ないかも…。
毎朝起きる前にストーブのタイマーを付けていてだいぶヌクヌク状態で目を覚ましていますので。
それに日中でも吹雪いていたり、雪が降って無くても真冬日とかだとピタリと動かなくなるんですよ…。
一番最初に書かれた>寒いと電線や機器に付着した水分が凍結して…ってのが雰囲気としてはかなり近い気がします。
アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
メタリック回線の天敵は水(水分)です。
塩分を多く含んだ湿気の多い海岸線では絶縁が悪くなる故障が多発します。
ダイヤモンドダストが見られるほど寒い北国では、冬場になると絶縁不良の故障は減少します。しみこんでくる水すらも凍ってしまうからです。
春になり、雪や氷が解けると絶縁不良の故障が復活します。
寒さによって回線が悪くなる事はあまり考えにくいです。
お返事が遅くなりまして大変申し訳ありません。
ここ数日又ネットが繋がらない状態になっていましたので・・・。
kanpatiさんのお話によると『回線』の問題では無い様ですね。
ただ実際問題として今日は多少暖かくて繋がり、昨日までは吹雪の真冬日で繋がらなかったという現状もあるのです・・・。
ってなんか文句みたいに聞こえたらごめんなさい。
あまりにネットが重過ぎてストレスが溜まっていまして・・・。
丁寧な回答本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私も雪国に住んでいます。
ADSLモデムのLINKランプを見ていると雪が降っている日の方がLINKが頻繁に切れます。その時HPの表示などに凄く時間がかかる=ネットが重い、と感じます。
電話線についた雪の重みで保安器が働いたとかしてるんですかね?
あと、夏でも雷が鳴るとLINKが切れやすいですね。
寒さがネットに影響しているとは思えませんが、電線に付着した雪のせいではないですか?
アドバイスありがとうございます。
保安器ですかぁ。
それってN社の設備なのでしょうね。
N社に電話することも考えるべきなのでしょうかね…。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- ノートパソコン パソコン増設 7 2023/05/08 11:51
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 憲法・法令通則 お花畑の「憲法9条」と法的根拠のない「非核三原則」 4 2022/04/04 10:11
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- その他(恋愛相談) 異性として見られていますか? もしそうでない場合どんなアクションを起こせばよいか教えてください! 3 2023/02/16 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速のインターネットがしたい
-
YAHOO BB の評価、初期費用につ...
-
Bフレッツ・ベーシックで速度...
-
とっても遅くなった
-
LANケーブルの種類と回線速度の...
-
ADSLのプロバイダ選び
-
LANカードの10mbbsと10...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
ocnモバイルoneをお使いの方で...
-
遠距離ADSLはyahooが独占状態な...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
言葉の使い方についての質問で...
-
ADSL この速度で妥当?
-
12Mと50Mの体感速度について
-
光からADSLにしようか迷ってます
-
Bフレッツなのに速度が0.5...
-
どこの光ファイバーにしようか...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
ISDNからADSLに移行したいのですが
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
ネットゲーム中、一瞬だけ回線...
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
現在フレッツADSL1.5M(2.5km 5...
-
無線LAN
-
もう、どうしようもないのでし...
-
ADSLが遅くなりました・・...
-
ケーブルTV回線インターネット...
-
Yahoo!BBご利用者のみなさんへ
-
電話線の長さはどの位影響する?
-
特定のページが・・・
-
インターネットの調子がおかし...
-
超初心者です
-
YOU YUBE画像がスムーズに見れ...
-
BBR-210というルータを使ってる...
-
最近インターネット(ADSL...
-
雨の日は接続不良になりやすい?
-
ADSLで夜間になるとスループッ...
-
スカイプで、マイクの調子が悪...
-
ADSLにしたいんですが・・・
おすすめ情報