dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きのう6ヶ月のオス猫に「フェロバックス」という5種ワクチンを打ちに行ったのですが、今日になって少し元気がなくて心配しています。
調べてみるとワクチンを打つ時期が遅いようですし、5種のほうは腫瘍ができるとか、ワクチンを打った後に打ったところを揉んだほうがよいとか書いてあったり(揉んでいません)して、ますます不安になってしまいました。
ワクチンの前にした検査で猫エイズや猫白血病には感染していませんでしたが、
少し元気がないのはほうっておいてよいのでしょうか?
ワクチンを打ったところは揉んだほうがよいのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

注射後、揉むのは良くないと言われています。


人も猫も一緒ですね
 http://www.nsknet.or.jp/masaki/zenkai/momanai.html
獣医さんに言われませんでしたか?
打った当日と、翌日はよく様子を見るように・・と?
基本的に、注射当日はお出かけで興奮するため、躁状態ですが、
翌日からは疲れがどっとでて、元気がなくなる事が多いです。
が、単に眠っているだけなのか、明らかに体調が悪くて
体温が高い・触ると機嫌が悪い・その他普段と違う症状が出ている・・
の見極めが必要です。
上記のような状態なら、獣医さんに確認する事をお勧めします。
先ずは、冷静に様子を見て下さいませ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おかげで少し安心できました。猫もだいぶ元気になったような気がします。しかしご回答をいただく前に揉んでしまって後悔しています。

お礼日時:2006/01/06 18:39

こんにちは。


ワクチンは、病原体ですから、打った後に元気が無くなるのは通常の反応です。

ワクチンは・・・
病原体(微量のウイルス=ワクチン)を打つ

猫の体が病原体に反応、戦う。

病原体に勝った猫の体が、その病原体に対する抗体を持つ。

以降、その病原体が体に入って来ても(ウイルスに感染しても)、抗体ができているので守ってくれる。

病原体は、体から排泄される(ウイルスに勝った!)

こんな感じ^^;

元気がないってことは病原体と戦っている証拠ですよ。
ワクチンの打つ時期は確かに遅かったかもしれませんが、問題は全くありません。
ワクチンを打ったところにしこりができることは稀にありますが、今現在、しこりができている様子がないなら問題ないのでは?
すでにワクチンは体に浸透しているので、今更揉んだところで何も変わらないと思います。

本当に怖いワクチンのアレルギーは、アナフィラキシーショックと言って、打ってすぐに死んだようにグッタリしてしまいます。
それ以外、顔が腫れる等ありますが、元気がないのは皆そうです。安静にしてください。
もし長引くようなら獣医さんに相談してくださいね。お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。猫はもうすっかり元気になり走り回っています。

お礼日時:2006/01/07 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!