dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月6日生まれのチワワを2か月半で買い始めました。
その時点で2回の予防接種が終わっていました。
1回目のワクチン接種が5月24日
2回目のワクチン接種が6月23日

1回目の摂取が48日と早く3回目の接種でをしても90日には足りません。
この場合3回目はどのタイミングで打てばいいのでしょうか?
なるべく早くお散歩デビューしたいのですが90日には足りないので
詳しい方の回答をいただければ幸いです。

2回の摂取でも大丈夫という意見もありますが、1回目が早い場合は2回目の摂取だけでは散歩デビューはできませんよね?

犬の飼育は未経験ですので詳しく教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

3回目の接種は通常は2回目の接種の30日後ですので、7月23日頃になります。



> 1回目の摂取が48日と早く3回目の接種でをしても90日には足りません。
7月23日に接種すると108日で90日を超えていますが?

ワクチンを3回接種するのは、母犬からの移行抗体が消失するのが生後6週~15週くらいの間と一定しないためです。
移行抗体が多く残っている期間では、ワクチンを接種してもワクチンによる免疫力が十分には付きません。
このようなことから、1ヶ月ごとに3回接種することになります。

今から20年近く前は、子犬のワクチン接種は2回が普通でした。
その後、色々研究が進んで、3回接種するのがより安全と結論付けられています。
「2回でも良い」と言うのは、昔はそうだったから言われていると思います。

3回目のワクチンが終わる前でも、抱っこして外を連れて行く程度なら問題ないと思います。
本格的に外を歩かせる前に、外の環境に慣らさせる事も必要ですし。

ただし、不特定の犬と接触させたり、地面に下ろして犬を含めた動物の排泄物を舐めたり口にしたりしないように十分注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは大変詳しく説明して頂きありがとうございます。
色々なサイトを見て回ったのですが、よく理解できなかったのですが大変勉強になりました。

お礼日時:2016/07/05 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!