dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCを明けるたびに「ポコポコ」と変な音がするのでおかしいなあと思って自分が使っているインターネットセキュリティ(キングスソフト)を見ていたらスパイウェア(WildTangent)がいることに気づき、
SPYBOTで駆除をしたのですが、
その後もその後も「ポコポコ」音がするので調べてみたら
「[2006-01-04 03:07:11] 61.214.240.190からICMPパケットを受信、ローカルのアドレスは192.168.3.3」
と、こんなのを受信していたようです。
ウィルススキャンや、SPYBOTで調べてみても特に異常は無いようなのですが、なぜそれを受信するのかわからないのでどなたか助けてください!!

A 回答 (4件)

自分でキングソフト製品を使ったことがないのであまり自信はないのですが…ファイアウォールのセキュリティレベルは『高』にしておくのが望ましいようです。



『中』以下になっていたら、一度『高』設定して様子を見られると良いように思います。

もし『高』でも駄目な場合、また『高』だと不都合が出る場合は次のようにしてみてください。

キングソフトパーソナルファイアウォールの画面を立ち上げ、
「ツール」→「セキュリティ設定」→「エリアレベル設定」→「ユーザー定義」を選択し、
「ユーザー定義IPルール編集ツール」ウィンドウの項目の中で、
『他人がPingで…』『マシンがPingで…』という2つの項目のチェックを外す。

参考URL:http://is.kingsoft.jp/onlinemanual/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた通りに、『他人がPingで…』『マシンがPingで…』という2つの項目のチェックを外してみたら、それから変な音が止みました!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 19:41

この回答への補足

ありがとうございます。
NO3さんの手続きをした解決しました。
また何か困ったことがありましたら助言をお願いいたします。

補足日時:2006/01/10 19:42
    • good
    • 0

すみません


大きな間違いをしました

61.214.240.190 は NCT-NET http://www.nct.ne.jp/ でした

NO1に記したURLは間違いです、すみません、お詫びします。

で http://www.nct.ne.jp/ ですから、貴方のプロバイダーも
西会津町ケーブルTVではないですか?

ICMPのパケットは同じケーブルテレビのインターネット接続しているPCからきていると思います。
可能性は出しているPCがウイルスに感染している事。
もうひとつは故意にアタックしている。

どちらにしても「西会津町ケーブルTV」にメールしてみることです。

この回答への補足

ありがとうございます。早速メールをしてみたいと思います。
しかし、私が住んでいるのは関東県内で西会津町ケーブルはまったく使っていないのですが......

補足日時:2006/01/07 16:29
    • good
    • 0

61.214.240.190からICMPパケット


外部から送ってくる信号だからウイルスじゃないです。

PINGであなたのPCのアドレスが生きているかどうか送っているだけ。
強盗が玄関でピンポンダッシュ(ping)して返事があったら
中に人が居る(パソコンが動作している)事を確認して
次に進入の準備するんです。

ちなみに
61.214.240.190 は
http://nct.numazu-ct.ac.jp/nctnet/ ですから
ICMPのくる日時分秒を http://nct.numazu-ct.ac.jp/nctnet/ の管理者に
連絡して、ICMPパケットが頻繁に来るとメールしてみてください。
一番下の「総合情報センターネットワーク管理部門」にメール
できればlogを添付
内部的に調査してくれるときがあります。

下記の禁止事項に違反してますから。
http://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/base_rule.htm

ただし、送信しているIPが詐称している場合もあるので
絶対に発信元とは限定できませんので穏便にね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!