
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
帳作については、取引先ごとに消費税の処理に対応できなかった経緯もありますので現在どのように処理しているか検討表を作成し、プログラム可能か確認するか、弥生販売を選択してどこまで出来るかやってみてはどうでしょうか。
検討事項として、何を管理するか、債権・債務は、どのように決定されるのか、特に消費税等の処理が、会社ごとに異なる場合は、税込み・税抜き、切り捨て・切り上げ・四捨五入などに対応していないとこれを合わせるためにデータ入力が必要になってしまいます。

No.2
- 回答日時:
私も、#1さんの意見に基本的に賛成です。
関与されている会計事務所さんに相談されるのがいいと思います。ところで製造業の方なのに販売管理のソフトなのでしょうか?事務コンも弥生販売も私自身使用したことがないのでそれ自体については何もアドバイスはできませんが、おそらくzeppelinさんもいろいろHPで比較検討されているとおもいますその中での選択だと思います。考えられることは事務コンについては専用機ですのであまり他への応用がきかない、弥生は価格も安く導入も簡単と謳っていますが実際PCをはじめて操作するような方ですとちょっと不安は残るのではないかと思います。いずれにしても基幹系のソフトの選択ですからzeppelinさん、あまり焦らずにじっくり検討されたほうがいいと思います。
参考になるかどうか判りませんがご参照ください。
参考URL:http://www.pc-advice.jp/column/column2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応研・OBC・PCAの特徴
-
アイフォーのThe CARDに変わる...
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
楽天ポイント【出来るだけ至急】
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
バーコードってダブらない?
-
エクセルでCODE128バー...
-
ANAの2次元バーコードがスマホ...
-
ガラケーでQRコードを読み込み...
-
四次元バーコード
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
顧客CDのCDって?
-
振込請求書が破れてしまいました
-
バーコードを使って在庫管理をa...
-
バーコード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書 発注書 請求書作成ソフト
-
ソフト面、ハード面は英語でど...
-
仕入・在庫管理/販売管理/顧...
-
応研・OBC・PCAの特徴
-
社内ネットワーク、アクセス履...
-
写真付きで商品管理ができるシ...
-
ソフトウェアライセンスについ...
-
中小企業の顧客管理について
-
TKCのFX-2とPCの“相性”
-
個人店舗が行う顧客管理ソフトは
-
「マインドマップ」をエクセル...
-
今、求められているワードとエ...
-
見積書
-
エクセルVBAで作成したソフトの...
-
経理関係(個人業)
-
住所録作成の委託
-
ソフトウェアで修繕費ってあり...
-
取引先台帳の作成
-
顧客管理ソフト、どうやって選...
-
事務コンか弥生販売
おすすめ情報