
例えば、このページ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/viewer.fcgi?d …
の一番下のORIGINのところにある、mRNAの配列をコピーアンドペーストで、
Swiss-ProtのTranslate tool
( http://kr.expasy.org/tools/dna.html )に入力してTRANSLATE SEQUENCEをクリックし、結果を見ると、
「5'3' Frame 1」「5'3' Frame 2」「5'3' Frame 3」
「3'5' Frame 1」「3'5' Frame 2」「3'5' Frame 3」という6つの配列が出てきますが、
この「5'3' Frame 1」等というのは何ですか?
基礎的なことがわかっていないからだと思うのですが、このように6つ出てくるのがどういうことなのか、わかりません。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遺伝子の位置や方向が未知のゲノムDNA配列などからアミノ酸配列を予測するときには、6通りの可能性があります。
すなわち、遺伝子が入力したDNA配列と順向きである場合(5'3')と、逆向き(相補鎖側、3'5')である場合の2通り X コドンがどのフレームをとるかで3通り です。
遺伝子の向きがわかっているならどちらか一方向で、3通りのフレームについて調べればよく、さらに翻訳開始コドンやフレームが見当つけば、1 フレームだけ見ればよいです。
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
なるほど、6通りの可能性があるんですね。
では、質問文で例に出したケースのように、「NCBI」で何らかのタンパク質名をキーワードとして検索した結果を使って、アミノ酸配列がわかった場合、実際の遺伝子が、6通り出てきたうちのどれかということは判断できないものなのでしょうか?
(例:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/viewer.fcgi?d …
の場合、このURLのページ下にあるmRNAの配列の、一番はじめのatgがはじめのコドンであると
考えて良いのでしょうか?
それとも、このデータを使った場合も、アミノ酸配列は6通りのいづれかであるということしかわからず、
実際そのうちのどれであるかは限定できないのでしょうか?)
説明が下手ですみませんが、おねがいします。
No.2
- 回答日時:
CDS 1..1572
/note="Sin a 2 long isoform; allergenic protein"
/codon_start=1
/product="11S globulin
この記載を見てください。
CDSはcoding sequenceで翻訳配列です。
/codon_start=1は、コドンフレームが登録された塩基配列の1塩基目から始まっていることをあらわしています。
再び回答ありがとうございます。
なるほど。CDSのこと等、知りませんでした。
geneticist12さん、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 PC内臓の「無線規格」について~ 4 2022/08/24 10:19
- HTML・CSS CSSでiframe要素の編集 2 2022/10/09 20:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 生物学 アミノ酸配列頑張っは分かってるのですがmRNAがまだ分からないのですが、アミノ酸配列からmRNAに変 1 2023/06/28 15:41
- ノートパソコン 買うならどっちのノートパソコンにしますか? 1 2022/07/15 16:06
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 物理学 二重障壁の計算 1 2023/03/05 16:49
- Microsoft ASP プログラミング関係で質問です。 3 2022/10/11 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報