dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、状況を説明しながら質問させてもらいます。
私たちは二人とも実家は愛知なのですが、神奈川にでてきて同棲をしています。もう少しで付き合って1年になるのでその日に籍を入れたいと思っています☆
そして結婚式は二人の誕生月の11月にしようと思い先日仮予約をしてきました。ところが彼が11月は先すぎるし新婚旅行にいくにも暖かい時の方が行くとこの選択範囲も広まるから早めたいと言ってきたので結婚式場に日にちを確認したところ五月のいい日がまだちょうどあていたのです。
5月の方が暖かいしそれもいいかなと思うのですが、あと4ヶ月しかありません。あたしはじっくり決めたい派なんですけど、しっかり決めるとなったらバタバタになってしまうでしょうか?
あと結婚式は地元でやるので、打ち合わせなど何回か実家の方に帰らなくてはいけません。それも考えたうえでどちらがいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

昨年五月に結婚しました.


正直時間が足りないと思います。
こだわりがなければ出来るでしょうが
調べれば調べるほど時間が足りなくなるものです。

五月下旬結婚でしたが
やはり梅雨は避けて通れません。
六月のイメージはあるものの
早く到来していました。
当日まで本当にやきもきしました。
4月中旬くらいなら
ほどよく温かく快晴な日が多いのでは?

遅らせていいと思います。
新婚旅行は冬でもオーストラリアは夏ですし
色んな気候の場所があるので大丈夫です。
    • good
    • 0

NO3です



嘘をついたつもりはないのですが
5月の中旬以降は雨が多くなる、という意味で
「梅雨に入る」と書きました
誤解があったらゴメンなさい

私の場合、九州南部からの来客もあったので
雨が多くなる5月中旬以降は避けました
    • good
    • 0

NO3さああああんんん


うそいっちゃだめですよ。
梅雨に入るのは6月ですよ。5月の末は日本では一番気候のいい時期です。
でも5月はあわただしすぎですね。ベストシーズンと考えると10月という選択肢はないのでしょうか。
新婚旅行と結婚式を別々に行うのもいいですよ。
というか別々に行ったほうがいいですよ。
結婚式なら、お客様のことを考えてそれの準備に専念すべきと思います。
    • good
    • 0

5月は中旬ごろから梅雨に入りますよね


雨は招待客にとっても嫌がられます
その日が5月の中旬か下旬なら、梅雨だから
避けた人が多かったからではないでしょうか?

私も11月に結婚式を挙げました
予約したのは3月末でしたが、二人とも共働きだったので
5月末ごろから数ヶ月間、毎週土日は打ち合わせか
式の準備で大忙しでした

4ヶ月しかないと、じっくり決めることはまず無理ですし
ウェディングドレスも良いものは予約済みかも知れません

一生に一度の結婚式なので、時間に余裕をもって決めたほうが
後悔が少ないと思いますよ

11月でもオーストラリアやフロリダは暖かいですよ
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね?じっくり決めるには四ヶ月じゃあきびしいですよね、一生に一度後悔のないようにがんばります!

お礼日時:2006/01/10 23:09

先日結婚式を行いました。

プロポーズを受けて結婚の意志を固めたちょうど3ヵ月後くらいでした。式場はやはり地元でしたので、車で2時間ほど。神奈川と愛知と言っても広いので分かりませんが、恐らく新幹線などで2時間もあれば着く程度では?所要時間的にはそう変わらないと思います。
私は再婚で子供がいましたので、平日に子供を保育園に預けてる間にすべてを済ませました。

私は「出来るものは全部手作りしたい派」でしたので、3ヶ月は厳しいなと思いつつも、最後は半ば徹夜で作り上げました。(招待状、席次表、席札、ウエルカムボード、ブーケ・ブートニア・ヘッド類、そして私と子供のドレスです)
式の進行なども思うように出来たし、かなり満足な式が出来ました。
その間に引越しもして結婚の手続きもしました。子供の色んな行事もありました。

ただこの間私はほとんど仕事は休んで、家のことと結婚準備にほとんどの時間を費やしました。普通に働いていると厳しいかもしれません。が、私のように子供がいるわけでもないので、ある程度時間は作りやすいかと思います。

参列者の人には急な話になってしまうので、予約がとれたらすぐにお知らせをしました。打ち合わせは全部で3,4回ほどでした。(それ+顔そりとメイクリハーサル)遠方なのでなるべく一気に片付くように、先に自分たちのイメージを固めて打ち合わせをしました。そして分からないことがあったら電話やメールで問い合わせ、次の打ち合わせのときに聞くことやこちらの希望をメモしていったりして、打ち合わせがスムーズに行えるようにしました。

私の考えなのですが、先に籍を入れてしまうと、もうそこから夫婦なわけです。となると将来的なお金のことなどが現実問題になってきます。私の前の結婚の際は出来ちゃった結婚でしたので、式などは挙げてませんが「子供が生まれたら写真くらい撮ろう」と言ってました。でもいざ生まれると、そんなお金があったら子供に回したい!と思ってやめました。
期間がたてばたつほど気持ちも変わりやすいし、私は今の気持ちが変わらないうちにサクッとやってしまうことをおすすめします。

どうしても時間的に11月じゃないと無理(親の説得にも時間がかかりそう)とかであれば仕方ないかもしれませんが、4ヶ月もあれば準備には十分ではないかと思います。一緒に住んでるなら余計です。そしてお互いの実家が近ければ話もスムーズに行きやすいのでは?
また式までの期間が延びると、その日までに子供を作ることは避けないといけませんし。

ちなみに私は、式場を決めた日から、この日までに何をする、などというカレンダーやチェックリストを使って効率よく進むようにしました。結婚情報誌などにもスケジュールが載ってるので活用するといいですよ。ちなみに私はゼクシィのHPにあるチェックリストを使って準備しました。

ただ女性はドレス選びに一番時間がかかるのではないでしょうか。私は手作りでしたが、最初にレンタルドレス屋さんで試着だけ行って、「こういうシルエットがよさそう」というのをチェックしてからデザインに取り掛かりました。ますは色を決める→シルエット別にいくつか着てみる→一番似合うシルエットの中で探す…という風にすると早かったです。

11月も5月も結婚式のシーズンとしては人気らしいですが、新婚旅行に北半球を選ぶならば5月のほうが良いのではないでしょうか。オーストラリアとかに行くなら11月のほうが良いでしょうが…。

ちなみに私たちは、新婚旅行は、式直前に二人だけで1回(式の後は彼の休みが取れないので)、そして子供の保育園行事がひと段落して、彼の休みもとりやすい時期に家族で1回…という風に分けました。どちらも国内です。海外1回より国内2回のほうが良かったので…。

また2次会も式から1ヵ月半後に現在住んでる場所の近くで行います。式に呼べなかったような人を呼びたいので…。

かなりじっくりこだわりをもって進めましたが3ヶ月でも何とかなりましたよ。
    • good
    • 0

4ヶ月で結婚の準備をするのは


無理があるしだいち参列者などの事も考えたら
4ヵ月後はちょっと急すぎるかも?
来年の5月でもいいんじゃないかな?
それに11月にわたしも新婚旅行など行きましたが
海外なら全然問題ないですよ。
5月は人気なので旅行のほうも予約とか大丈夫なんでしょうかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!