アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジカメ購入を考えています。
フジフィルムのFinePixA201かA101にするか迷っています。
A201=200万画素
A101=130万画素
画素数以外は形も機能も同じようです。価格差は1万円程度です。

Q1
「画素数が高い=写真の面積が大きい」というイメージがあるのですが、サイズが同じ場合には画素数の違いで画質が変わるかどうか疑問に思っています。
購入予定のA201とA101はともに画像サイズを指定して撮影することができます。たとえば両方のカメラで同じサイズ(例640×480ピクセル)で撮影した場合に画質の差がでるのでしょうか?そして差があるとすればどの程度の差でしょうか?(見た目で明らかに違うのでしょうか?)

Q2
同じサイズで撮影した画像データ(JPEG)のファイルサイズ(容量)の違いはありますか?
200万画素=200KBだとしたら、130万画素=130KBとなるのでしょうか?

Q3
200万画素のカメラで1600×1200で撮影し、その画像を編集ソフトで640×480に縮小したとします。この画像をAとします。
同じく200万画素のカメラで最初から640×480で撮影した画像をBとします。
130万画素のカメラで640×480で撮影した画像をCとします。
画質はどれが良いですか?
A=B>C?、A>B>C?

Q4
使い道はスナップ写真をとってパソコンに保存したり、一部を印刷しようと思ってますが、A4サイズではなく写真のL版程度で綺麗に印刷できれば良いと思ってます。その場合画素数はどの程度あればよいでしょうか?

Q5
もちろん画素数が多いほど綺麗だとは思いますが、価格差が1万円程度ありますのでコストパフォーマンス的にはどちらの機種が良いのでしょうか?(Q4のような使い方の場合)

長くなってしまいましたが、わかる範囲で教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

A101は国内では登場していますか?


これは国内向けではなかったと思いますが・・・

とりあえず解答です。
Q1については差はありますよ。同じCCD精度で画素が上がっていれば、画素の低い物の方が画質が良い可能性が高いです。ただし、実際にはその差が目に見えるほど出ることはありませんし、画素の高いCCDが逆転することもあります。

Q2については画素が高ければ容量も増えます。これはあなたが考えているとおりです。
ただし、200万画素=200KBだとしたら、130万画素=130KB
とはなりません。

Q3についてはA>C>Bとなるのが普通です。同じCCDのサイズであればそうなります。これはCCDの密度が向上すると感度や色再現性が下がるというCCDの特徴から来る物です。ただし、差を感じるかは微妙です。
 
Q4は200万画素あれば、Lサイズで最新のプリンタ使用時に美しく印刷できます。プリンタ能力を発揮するなら100万より200万の方がいいですが・・・まあとりあえず写真並にとなると100万画素でも事足ります。

Q5は私は201の方がいいかなと思いますが・・・まだ101は国内では正式発表されていないと思いますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!

Q1に関してですが、画素数の低いカメラのほうが綺麗になるんですか!?これはちょっと驚きです。

画素数が多ければ良いわけではないんですね。

ちなみにA101が発売されてるんですよ。近所のディスカウントショップで売ってました。19800円でした。(この店ではA201が29800円)
いろいろ調べてみると海外向けに製造されているようですが、国内でもなぜか流通しているんですね。日本語の説明書もついてるようです。(箱の表示も日本語でした)

お礼日時:2001/12/20 22:35

最初に断って置くことがあります。



「画素数が多い=画質がいい」と言うことはありません。

デジカメを販売しているメーカーは画素数の競争をしているため、一般の消費者は「画素数が多い=画質がいい」の迷信に陥っているのが現状です。
現実には「画素数が多い=画像データの容量が大きい」と言うのが正解です。

一般の消費者が買うデジカメのCCDサイズは1/2インチ、1/1.8インチ、2/3インチなどとサイズが限られています。
同じサイズのCCDで画素数をあげると画素1つ1つの大きさ(画素ピッチ)は小さくなります。
そうすると一つの画素に入る光量が減るため画像ノイズの発生原因になります。
ですから最近の400万画素を超えるデジカメは、ノイズを誤魔化す技術の上に成り立っています。

あと画質の善し悪しを決める要因は、画素数よりもCCDの受光データを画像データに変換するアルゴリズムが大きく影響します。これは各社のノウハウでスペックで表せるものではないので、デジカメの特集記事などでのインプレッションを丹念に調べるしかないでしょう。

以上を元に回答したいと思います。

Q1
上記の理由により、画素を基準に画質の判断はできません。

Q2
ファイル形式がBMPのように圧縮しない場合は「200万画素=200KBだとしたら、130万画素=130KB」となります。
しかしJPEGは圧縮するファイル形式なのでこの計算は成り立ちません。
では、どのように計算するかというと、画像データの中身で全然容量が違ってくるため一概には言えません。
JPEG圧縮は似たようなデータがたくさんあると圧縮率が高くなるため、単調な画像だとファイル容量が小さくなり、複雑な画像だとファイル容量が大きくなります。

Q3
見た目にそれほど差は出ないと思います。
画像Aはパソコンでソフトウェア的に画像を縮小していますが、画像Bはデジカメでソフトウェア的に画像を縮小しています。
ですから画像Aと画像Bには差はないでしょう。
A201、A101ともに1/2.7インチCCDを使用しているため、画素数が少ないA101がノイズの発生しづらい点を考えると、640×480で撮影する場合だけを想定すると画像Cが一番画質が良いのではないでしょうか。

Q4
L版は5×3.5インチです。
スナップ写真の印刷なら150dpiもあれば鑑賞に堪えられるので、画像データは750×525で約40万画素となります。
昇華型プリンタを使う場合は約300dpiなので画像データは1500×1050で約158万画素となります。
昇華型プリンタを使うなら、A101かA201か微妙な数値ですね。

Q5
最初に述べたように画素が多いからと言って綺麗とは限りません。
A101とA201の差を画素に求めるより、機能面から選んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。
画素数が高いとそれだけノイズの発生が多くなるのですね。

画像のサイズが小さければ小さいほど画素数の低いカメラの方が綺麗に写るということですか。
オークションに出品するための小さな写真をとる場合なんかでしゃ35万画素くらいのカメラで十分ですね。というか35万画素(低画素数)のほうが良いようですね。

写真の印刷はインクジェットプリンタを使用します。ただし長期保存したいような画像についてはカメラ屋のFDIサービス(だったかな?)で印画紙に印刷してもらう予定です。

>スナップ写真の印刷なら150dpiもあれば鑑賞に堪えられるので、画像データは750×525で約40万画素となります。

ちょっと教えてほしいのですが、「150dpi→750×525→40万画素」←これはどのように計算しているのですか?変換の式がよくわからなかったです(^^;

>A101とA201の差を画素に求めるより、機能面から選んだ方がいいと思います。
機能はまったく同じようなので迷ってしまいます・・・

お礼日時:2001/12/20 22:44

調べてみました。

。僕も近所の家電店で19800円で売ってるA101に揺れるんですが・・(^^;ゞポリポリ

A101は富士フイルムにもまだ載っていない製品なので、なにせ資料が無くて・・・(T_T)

で、「こんな時には海外だ!!」って事で先日覗いた海外サイトを紹介しておきます。
こちらでは『A201』『A101』のレビューが載っており、サンプル画像も見ることが出来ます。
個人的には、発色はどちらも悪くないので『A101』でも良いのではないかと思います。
(なにせ1万円の差は大きくて・・・(´ヘ`;)ハァ)

『A101』レビュー
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a101 …
『A201』レビュー
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a201 …

若干『A101』のほうがざらついてますかね?(サンプルの解像度が違うからかな?)

ご参考までにどうぞ・・m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もA101のデータを集めるのには苦労しましたよ(^^;
日本富士フィルムでは正式販売してないようですね。
(アメリカの富士フィルムのホームページには掲載されてました)

あっ、レビューのURLありがとうございました。

オークションや価格.comなどで安い店を調べていたら、
A201=2.3万円
A101=1.6万円
大体上記の値段前後が最安値のようでした。価格差は7000円。
う~んどちらにしようかなぁ・・・

お礼日時:2001/12/20 22:49

ANo.#2のDrStrangeloveです。



>小さな写真をとる場合なんかでしゃ35万画素くらいのカメラで十分ですね。

ここが難しいところで、確かに35万画素のデジカメの方が画素ピッチの面からは有利です。
しかし、最近の35万画素のデジカメは「つるし」で売っているような安いデジカメが多いので、CCD自体が性能の悪いものを使用していたり、ANo.#2にある受光データを画像データに変換するアルゴリズムにチャチなソフトを使用していたりする場合があるので、一概に画素数だけで35万画素のデジカメがいいと言い切れない部分があります。

ですから、画素数で判断する場合はA201とA101のように、同等レベル(メーカーや機能など)のデジカメで比較するするようにしましょう。

>ちょっと教えてほしいのですが、「150dpi→750×525→40万画素」←これは
>どのように計算しているのですか?変換の式がよくわからなかったです(^^;

印刷解像度のdpiは「dot per inch」と言う単位で、1インチ当たり何ドット(=ピクセル)印刷するかです。
150dpiだと1インチ当たり150ドットで印刷するので、5×3.5インチの大きさのL版は横750ドット×縦525ドットで印刷することになります。
そうなると、画像全体では750×525=39万3750ドットのデータが必要になります。
デジカメは普通、1画素のデータを1ドットに変換するので、39万3750画素つまり約40万画素が必要になります。

ただ、ANo.#2のときに説明が足りなかったので補足します。

上記のように画像サイズから必要が素数が40万画素になりましたが、実際に40万画素のデジカメがあったとして、750×525の写真が撮れるかと言うとそうでもありません。

なぜならデジカメはCCD全てを使って写真を撮っている訳ではないからです。
デジカメのCCD周囲の縁の部分は使われていなく、写真のデータを取るのはCCDの真ん中あたりです。
デジカメの仕様に表記されている画素数はCCD全体の画素数で、写真に使用する画素数は有効画素数と言います。
ですから40万画素のデジカメ(実際にあればです)の場合、35万画素くらいしかCCDが利用されていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!