
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本・都会の家族用の集合住宅と言うことだと、何時でも問題が有るように思えます。
夜の仕事の人は昼間の外のスピーカーだって五月蝿いって言っていますしね(~_~;)つまり、それほど気にしなくて日本では良いのではないかと思うのです。日本社会ではお互い様って言うのがまだまだ残っていますから。
で、多分そういう事は承知した上での質問だと思いますが、
ソウであれば、
夜は11時には終わること。朝なら6時以降・・だと思います。
賃貸と分譲でも若干は違いますが、一番問題なのが排水の音ですので、お湯をためて、それに静かに浸かるだけなら夜中でも可能かと思います。
欧米ではこういうのは地域で決まっているようです。
(実際は日本よりかなり大きなアパートメントですので、聞こえないですが、かなり皆さん真剣に考えているようです。住民集会は全員出席ですが、言語が不便な私は免除されていましたが、結果だけは聞いていました)
日本でも理事会で決めるように提案なさっては如何でしょうか?
回答ありがとうございます。
>夜は11時には終わること。朝なら6時以降
ああ今日もまだ入っていないのに11時過ぎてしまいました。
>一番問題なのが排水の音
気をつけます。
>欧米ではこういうのは地域で決まっているようです。
そうなんですか?はっきりしていていいですね。
今のところ、色々な家で子どもの足音の苦情については何度か聞いたことがありますが、お風呂の音については一度も話題に出た事がないので、おそらく大丈夫だとは思うのですが…。
No.11
- 回答日時:
5階建ての団地の1階に住んでいます。
3DK(改装して2LDKのタイプもある)、分譲です。
13棟ある大きな団地ですが、同じ階段を使っている人の中に一人でも神経質な人がいると、気を使わなくてはいけなくなるようです。
ウチの階段は我が家が一番子供が小さく、ウチともう1件以外は成人しかいません。
なので、帰宅は夜から夜中が多いですし、お風呂も遅い人が多いです。
古い団地なので1階に住んでいるうちは配水管の音は5階分全部聞こえます。
使ってなくてもトイレ内のパイプ、お風呂場の排水口、大量のお湯を流したときのキッチンの排水口からもコポコポ音がします。
もう慣れました(笑)子供も生まれたときからそういう環境なので気にしていないようです。
3時と言うとちょうど新聞屋さんの配達が来る時間で、起きていれば「ああ音がするなぁ」と感じますし、寝ていれば全然気になりません。
ウチが取ってるY新聞の配達員さん結構乱暴に玄関のドアポスト(1階なので専用ポストなし)に入れていくのでこっちの音で起きることがあります。
水周り(浴室・トイレ・洗面所・洗濯パン)が1箇所に集まっているし、ドアを閉めることが出来る(部屋のようになっている)ので、トイレに行かない限りはあまり気になりません。
と言うわけで、いつ入ってもあまり変わらないですね。
主人は三交代勤務で、夜11時に帰宅するシフトがあるのですが残業すると1・2時になることもあります。工場勤務ですから入浴は絶対しますよ。
夜勤明けは朝7時過ぎに帰宅なので、6時半頃からお湯を全開で出してます。
ご回答ありがとうございます。
>配水管の音は5階分全部聞こえます。
それはなかなか厳しいですね。でも確かに水周りが集まっていると、とりあえず自分も水を使っている場合が多いですからあまり気にならないですよね。うちも集まっているタイプなので、普段はあまり聞こえないのかも知れません。
新聞屋さん、確かに大きい音です。周りが静まり返っているので余計に響きますよね。
具体的にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
2時ごろかな。
その後は、理由によります。
ご回答ありがとうございます。
2時くらいは大丈夫でしょうか…。
私はただの夜更かしなので、それ以降はダメですね。夫は仕事なのでいいかな?
No.9
- 回答日時:
私は何時でも許せますよ。
風呂の音なんかそんなに気になりません。異常に大きい音楽や隣のタバコの匂いなんかは力ずくでも止めさせますが、子供の足音や泣き声、排水の音なんかは、夏のセミの鳴き声と同じくらいに思って何も気にしません。でも、老若男女、感じ方は人それぞれです。被害者意識の強い人はそれがどんな時間でも「こんな時間に入浴するのは非常識!」って思うでしょうし、それから深刻なトラブルになることもあります。
ちがった人間の集まりですから、迷惑にならない入浴時間は無いという事で、ではどうする?かというと、自分たちで話し合うことが良い解決法だと思います。まあ、そこまでしなくても、何でも話せる近所付き合いをしておけばトラブルは未然に防げると思います。
ご回答ありがとうございます。
これはまた随分おおらかな回答ですね。みんながそうなら揉め事もなさそうです。
>何でも話せる近所付き合いをしておけばトラブルは未然に防げると思います。
以前からいる住人同士は、まさになんでも話せる近所付き合いをしています。ただ仲が良すぎて、言い出しにくいという事もあるかもしれないのです。
No.8
- 回答日時:
ファミリータイプのアパートに住んでます。
(夫婦2人暮らしです)午後9時~午前8時の間は大きな物音をたてる行為
(お風呂に入る、掃除機や洗濯機を使う、台所で水を使う等)は
なるべく遠慮して下さいと言われてますので、帰宅が午後10時を
過ぎてしまったら大量に汗をかいていない限りお風呂には
入らないか、朝風呂にしてます
ご回答ありがとうございます。
>午後9時~午前8時
ですか?これはちょっと厳しいですね。うちの夫は非常に不規則なので、これでは夜には入れない日々が続きそうです(+_+)
掃除機、洗濯機は分かりますが、お風呂と炊事はもう少し大目に見てくれても良さそうな気がします。
No.7
- 回答日時:
ファミリータイプのアパートに住んでます。
裏に住んでいる近所のおばちゃんが言うには、給湯器のゴーっという音が夜中にすると眠れないので、そこの部屋の人にやんわりと注意したそうです。
そこではじめて給湯器の音もうるさいと気が付きました。
ちなみに、隣のアパートのお風呂から24時くらいにザブーンという音が聞こえてくると、入眠するにはちょっと煩いかなとは思います。
一般的には23時くらいが目安かな、と思いますが、高齢者は早く就寝しますので、給湯器の近くに住んでるご近所さんにも注意したほうがいいかも。
でも、あまり考えすぎても入れなくなってしまいますね・・・。
ご回答ありがとうございます。
>給湯器のゴーっという音
これはすごくうるさい場合がありますね。
>あまり考えすぎても入れなくなってしまいますね・・・。
そうなんです。なんとなく自分でもわけが分からなくなってきて、困っています。
やはり23時くらいまでに終わらせるのが無難なような気がしてきました。
No.5
- 回答日時:
私は戸建ですが、結構響きますので、夜のお風呂は気をつけています。
夜はシャワーなどを使う場合は、11時くらいまで。
静かにお風呂につかるだけの時は、12時くらいまで。
朝は、静かに入る時は、5時くらいから。
シャワーを使う時は、7時くらいでしょうか。
もちろん、ごく稀に変則的な行動をする事もありますが、毎日出なければ、そんなに、いらいらされる事も無いと思います。
それから、以前、集合マンションに一人暮らしをしていた時は、周りの生活音が一切聞こえてこなかったので、普通に好きな時間に入っていました。
回答ありがとうございます。
戸建は響きますよね。実家に行くと、ご近所の方の入浴時間がはっきり分かります。
うちのマンションは、わりと音が響かない方なので、今まであまり気にしなかったのですが、最近生活時間がちょっとずれ込んできて、入浴時間が遅くなる事が多かったもので、急に気になってしまって…。
夏などは5時だと明るいので、あまり気にならないのですが、今の時期は暗いのでまだ「夜」っていう感じなので微妙なんですよね。難しいです。
No.4
- 回答日時:
私は一人暮らしのマンションですが、シャワーの音がよく夜中3時や4時くらいに聞こえます。
でも「そういう時間帯が仕事の人」なんだなーと思って特に気にしません。
多少の生活音が聞こえるくらいは特に迷惑と感じないと思います。
質問者様以外も集合住宅だと知っていて住んでいるのですから、そのへんは了承済みだと思いますよー。
回答ありがとうございます。
そうですね、皆さん一人暮らしであればかなり生活時間にばらつきがあるので、ある程度仕方ないかなと思えるんです。
ただ、ファミリータイプですとやはり…3時4時は普通は寝ている時間だと思うので。
>そのへんは了承済みだと思いますよー。
みなさんそう思ってくれていると良いのですが、やはりそれは無理のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) お風呂に持ち込むもの 自宅で入浴するときのお供に持ち込むものってありますか?おすすめの入浴法やお供は 4 2021/12/04 00:51
- 婦人科の病気・生理 生理私は結構酷いほうで腹痛や寒気?が凄いです。 いつも家に帰る頃にはもう限界ですぐ布団に入りお風呂に 2 2021/12/30 22:32
- その他(家事・生活情報) 昭和時代のいつ頃から,毎日お風呂(シャワー)に入るようになったの? 4 2021/11/24 01:03
- 父親・母親 潔癖症ってなぜ自分勝手なんですか? うちの親は潔癖症でお風呂は自分が一番最初じゃないといけません。 3 2023/01/18 20:57
- 超常現象・オカルト 動画の心霊現象は嘘か 3 2021/12/12 00:33
- その他(家族・家庭) 潔癖症ってわがままが多いのはなぜですか? 親が潔癖症でお風呂は一番じゃないとダメです。だけど、なかな 3 2023/01/20 21:35
- デート・キス マッチングアプリで知り合った人と、2度目のデートで日帰り温泉に行く予定があるのですが、温泉といっても 5 2023/10/13 00:04
- 皮膚の病気・アレルギー 18歳男子です。きっかけは不明ですが、去年の秋から頭皮の乾燥に悩んでいます。主にかゆみとフケが気にな 4 2021/11/21 20:33
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- その他(家族・家庭) お風呂遅い時間に入る家族はカスですよね?俺は高校生で、家族が風呂入るの遅くて腹立ちます。 弟2人、両 3 2022/04/19 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
深夜0時半から1時半の入浴
賃貸マンション・賃貸アパート
-
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
深夜に風呂に入る隣の住人(アパートで)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
早朝のお風呂の音がお隣と裏の家に聞こえてないかすごく気になります。 最近賃貸マンションから新築一戸
その他(住宅・住まい)
-
6
隣家の深夜シャワー騒音で悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
マンションでの洗濯、シャワーは何時から許されるでしょう?
その他(住宅・住まい)
-
8
浴槽の給湯時の防音について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
戸建、隣のお風呂の音が響く
知人・隣人
-
10
昼の12時に風呂に入ったら、夜は入りませんか?
その他(社会・学校・職場)
-
11
一戸建ての騒音(深夜)
その他(住宅・住まい)
-
12
マンションにて夜中のお風呂上階の水音のきになりますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
上からの風呂音に困ってます。 アパートなのですが、上の家族が曜日関係なく毎日深夜12時半~3時にシャ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開けて入っています。うちのリビングの向かい側にあるので、毎回音ですぐ分か
一戸建て
-
16
朝の音 アパートに住んでいます。夜中とかトイレにソーっと立っただけでも部屋に戻ると下からギシギシと寝
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
限度は何時でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
18
夜中に風呂に入りたいのですが…
その他(住宅・住まい)
-
19
お風呂の音を防音または吸音する方法
DIY・エクステリア
-
20
御近所との子供の騒音トラブルについておしえてください
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
ふたりでいるのは苦しい?それ...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
お風呂のシャワーのヘッドの向き
-
お風呂を洗うタイミングはいつ...
-
お風呂に入らない人どう思います?
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
トイレやお風呂場にも、携帯を...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
お風呂の上がり湯ってしますか?
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
女性専用です。風呂やシャワー場で
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
最高気温0℃未満の日にシャワー...
-
お風呂用畳が敷かれたお風呂に...
-
お風呂のお湯は毎日変えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
先にお風呂から上がった人が家...
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
マンションにて夜中のお風呂上...
-
風呂 入浴 オシッコ 小便 女性
-
昭和時代のいつ頃から,毎日お風...
-
家のお風呂 入る順番は?
-
一日2回お風呂&シャワーを浴び...
-
お風呂と着替えのこと
-
社会人男性へ ■朝起きてから仕...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
ラブホテルで、本来以外の使い...
-
みなさんは、お風呂をわかすと...
おすすめ情報