

木造アパート1階に住んでいます。
真上の住人が深夜0時半頃から、お風呂にお湯を入れ始め、1時半頃まで入浴します。
おフロの椅子をゴゴーッガガーッと何度も大きな音で引きずり、他の住人への気遣いはゼロです。
しかも、2階でお湯を使うと、こちらのクロゼットの真上で、コンコンコンコンと配水管が天井裏を叩く大きな音が鳴り響くため、こちらは真上の住人が寝る2時までうるさくて眠れません。
(朝は6時や7時に起きるので、睡眠不足になり、翌日が辛いです。)
真上の住人は、コロナ以前から自宅でお仕事をされている方だそうなので、深夜に帰宅してその時間しか入浴できないわけではありません。現に、日によっては夕方や夜8時頃に入浴されています。
1時半頃まで入浴するのは、週に2、3日なんですが、これはこちらが1階に住んでいるのだから仕方ないと、受忍しなければいけない事でしょうか?
管理会社に苦情を言うのは間違っていますか?
当初は耳栓をしたりイヤホンやヘッドフォンをしたりして我慢していましたが、どれも耳が痛くなってしまい付けられなくなり困っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
入浴時間が深夜だからと言って非常識とは言えないと思いますが
現実問題として階下に音が漏れているならば、管理会社に相談してみると良いでしょう。
「2階でお湯を使うと、こちらのクロゼットの真上で、コンコンコンコンと配水管が天井裏を叩く大きな音が鳴り響く」
この点を伝えて、もう少し早い時間にお風呂を使用してもらいたい旨、伝えると良いでしょう。
例えば、「夜11時くらいまでにして欲しい」という程度なら要求としても非常識では無いと思います。
参考まで
ご回答を頂き、ありがとうございます。
配水管が天井裏でコンコンと鳴る事を伝えて、夜11時くらいまでにしてもらえないかと言ってみます。
自分が1階に住んでいるのだから、我慢しないといけないのかなとずっと悩んでいましたが、ご回答を拝読して、言っていいんだと勇気が出ました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
まぁ一番の問題は、その物件がかなり安普請だということですがそれは横に置き、
>これはこちらが1階に住んでいるのだから仕方ないと、受忍しなければいけない事でしょうか?管理会社に苦情を言うのは間違っていますか?
↑は、間違ってません。クレーム入れてみてもよいと思います。おそらく注意ビラなど各戸に配布してくれるだけだと思いますが、それでも上の方が常識のある方なら、深夜入浴をやめてくれる可能性はあります^^。
ご回答を頂き、ありがとうございます。
自分が1階に住んでいるのだから、我慢しないといけないのかなとずっと悩んでいたので、苦情を言うことが間違っていないと仰って頂けて、勇気が出ました。
管理会社に言ってみます。
ありがとうございました。
p.s.仰る通り、木造アパートなので安普請で、生活の様々な音が聞こえてきます…(;つД`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパートで)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
お風呂に入る時刻。何時までなら許せますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
隣家の深夜シャワー騒音で悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風
一戸建て
-
6
賃貸に住んでいる方に質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
マンションでの洗濯、シャワーは何時から許されるでしょう?
その他(住宅・住まい)
-
8
マンションにて夜中のお風呂上階の水音のきになりますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
夜中に風呂に入りたいのですが…
その他(住宅・住まい)
-
11
アパートの騒音(浴室)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
上からの風呂音に困ってます。 アパートなのですが、上の家族が曜日関係なく毎日深夜12時半~3時にシャ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
早朝のお風呂の音がお隣と裏の家に聞こえてないかすごく気になります。 最近賃貸マンションから新築一戸
その他(住宅・住まい)
-
14
お風呂時間の常識的範囲な時間
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
16
木造アパートの朝シャワーの音
その他(住宅・住まい)
-
17
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
20
単身1K木造アパート 深夜3時に帰宅する生活音
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜0時半から1時半の入浴
-
マンションの防犯カメラって管...
-
管理組合の理事の任期について...
-
過半数と可否同数
-
マンションの理事長 任期途中...
-
委任状出席?の議決権
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
集合ポストの修理費は誰の負担?
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンション管理組合発行の掲示...
-
振込手数料、支払う側の負担?...
-
定款の「補充」と「補欠」の違い
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
マンションの理事会に理事でな...
-
マンションの駐車場がいきなり...
-
理事会欠席者への罰金は可能ですか
-
総会で承認された今年度の事業...
-
善管注意義務
-
議事録の虚偽作成は、刑法159条...
-
マンション管理組合理事と業者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜0時半から1時半の入浴
-
マンションの防犯カメラって管...
-
マンションの管理人は住民の個...
-
マンションの上の住人が「太鼓...
-
ピンポンダッシュ?すごく怖いです
-
住人によるビラ撒きについて マ...
-
中古物件購入後、近隣に変な人...
-
分譲マンションの上階の子供の...
-
分譲マンションの生活騒音で悩...
-
マンション住民からの苦情について
-
マンション管理組合の総会議事...
-
マンション管理人を交代させたい
-
マンションの理事長を辞めたい...
-
委任状出席?の議決権
-
町会総会での町会役員の議決権...
-
マンション管理組合で理事長・...
-
振込手数料、支払う側の負担?...
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
自治会総会の決議について
-
信任投票とはどのような投票ですか
おすすめ情報