dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年も前から愛用しているマグカップの
模様が何なのか判らなくて気になっています。
5500円もしたんですよ。

裏は草か花みたいですが、正面が
何を描いているのかわからないんです。

A 回答 (1件)

裏の草みたいなのは、唐草文様です。

特にこのタイプは「たこ唐草」といいます。
表は糸巻きですね。機織りの際に糸をまきつけておくものです。

この回答への補足

調べてみました。
唐から来た草や花の文様だから唐草文様で
タコの足みたいに見えるから「たこ唐草」なんですね。削除されないうちに締め切ります。
http://216.239.51.104/search?q=cache:lzjUklwmLhU …

補足日時:2006/01/09 11:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早い回答ありがとうございます。
やはり聞いてみるもんですね。
デザインか何かの専門家なんでしょうか。

まさしく「たこ唐草」ですね。http://www.ann.hi-ho.ne.jp/arigataya/koiki/haiza …
自分でも調べてみますが、この「たこ」といのは
なんでしょうね。

糸巻きだとは思いもつきませんでした。
斜め上から見た模様のようですね。

http://retro.homepage.jp/archives/IMG_0233.JPG

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!