dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の旦那が仕事中に会社で倒れました。
労災の扱いはどうなるのでしょうか??
会社の人には傷病扱いでと言われたらしいのですが??

A 回答 (4件)

No3さま


2番目のURLは、新しいQ&Aが追加されると
おそらく記載されているQ&Aが変わってしまう(次のページに行ってしまう)可能性があると思うので、該当するタイトルごと記載していただけると質問者さんにとって助かるような気がします。
(たぶん、「2005-08-20 ●6月11日にご質問くださったゆみちさまへ(3年前の事故がもとで障害が残ったが・・・)」で始まる内容かと・・・)

ちなみに少し古い日付が古いのですが
労災だった場合と私傷病だった場合の保険給付の違いについては
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/rosai …
をご覧ください。

ちなみに
傷病が、自分の病気のみが原因によるものである場合、一般的には労災扱いにならない可能性が大きいですが、
倒れた病気になった原因が仕事にある(業務起因性がある)場合には業務上の傷病となる可能性もあります。
最終的には労働基準監督署のかたの判断に委ねられます。

何度か労働基準監督署に電話をかけたことがありますが、
労災関係を扱っている窓口のかたは対応がソフトでいろいろと教えてくれます。
複雑な内容でなければ、郵送でも請求書類を受け付けているという話も聞きました。
安心して相談されたら宜しいと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6366/kikka …
http://www.himajin.net/diary/p.php3?3265/132

「労災」扱いになると会社は労働基準局に届け出を行う必要が有りますので一般的に会社側はこれを嫌う傾向があります。

業務中でしかも会社内で倒れたのならば労災扱いが普通です。
労働基準局:http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html

参考URL:http://okwave.jp/search.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URLにて勉強したうえで会社と相談するように勧めてみます。

お礼日時:2006/01/09 20:16

傷病の原因が会社の業務に起因するものであると判断される場合には労災扱いになります。

会社が認めない場合は労働基準監督署に申請してください。

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~inoken/rousaisinsei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度会社に相談してみるように勧めてみます。ありがとうございます。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/01/09 20:15

ご自分で労働局に申請しなければなりません。


会社は労災を認めると大変だから認めたくないのでしょう。

参考URL:http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/hoken/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは会社に相談するように勧めてみます。

お礼日時:2006/01/09 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!