
タイトルのまんまなんですが、皆さんのお勧め原付バイク(50cc)を教えてください。
今乗ってるの(ヤマハのビーノ)が、タイヤパンクおよび激烈な摩耗・ブレーキ不良・メーター動かず・ウィンカースイッチが固くて動かない・後部ウィンカーのキャップがない(ほんとぼろぼろだなぁ)・・・などで修理に出すと2万円以上かかるとのことで、買い換えようとおもってます。
購入しようとしている条件としては
・メットインおよび、荷物を多少収納できる
・金額的には20万円以下
・当方、もうすぐ30才・・・
などと考慮していただければ幸いです・・・
リーズナブル・ファッショナブル・機能性などなんでもいいので教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
またまたどうもです。
なるほど!ちょっと変わったやつね~
たぶん2つ目から察して
ホンダ・ZOOMERでわないでしょうか。
http://www.honda.co.jp/ZOOMER/
こんなかんじので他に勧めるのは、
ホンダ・Ape
http://www.honda.co.jp/Ape/
スズキ・ストリートマジック(2)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/Catalog/Stmagic2/ …
このあたりなんてどうでしょうか?
そうそう!これこれ!
ズーマーかぁ・・・ちょっと高いけど面白いよなぁ・・・
ストマジとエイプは収納スペースがなくてお弁当がもっていけない(笑)からだめなんです(個人的にネットで後ろに荷物をくくりつけるのは美しくないと思うので・・・)
ありがとうございました!候補に入れます!
No.9
- 回答日時:
断然ジョルノクレアですね。
ビーノなど大多数の原付はエンジンが「2スト」なのですが、これは「4スト」(ビックバイクや車と一緒)なのでエンジン音がすごく音がいいです!!
2スト原付みたいな「ビィーー」っていう音じゃなくて、チビSRみたいな「トットットット」ってような音がします。
あとは燃費がすごくいいです。
スーパーディオの4倍はイケそうな感じです。
でも加速が悪いんで・・・
最高速は普通にリミッターかかるまで余裕でいくのですが・・・
まあ好みの問題ですが、バイクにスピード以外の別のものを求める人へ・・・
参考URL:http://www.honda.co.jp/motor-lineup/giorno_crea/
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした!
そうそう、4スト原付が今後主流になりつつあるようですね。排ガス規制の件もありますし・・・
同僚がクレアに乗ってて、そろそろ2万キロだそうですが、まだ60キロでるとのことで(法令違反)彼も4ストをすすめてきます。
先にでたズーマーもクレアやスクーピーと同型のエンジンだそうです。
バイク屋のお兄ちゃん曰く「ほんとうにいいかどうかはまだわかりませんよ」とのことですが、燃費などの面では明らかな差があるようですね。
どうもありがとうございました!

No.8
- 回答日時:
乗るのであれば.
郵便局集配人が使用している原動機付き自転車と同じ型
銀行員集配人が使用している原動機付き自転車と同じ型
のいずれかを薦めます。毎日乗るものですから.価格あたりの耐久性だけは優れていますから。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした!
ということはカブかメイトということですね。たしかにコストパフォーマンスは絶大です。仕事柄乗ってたことがあるんでよく解るんですが、「あれ?ガソリンいつついだっけ?」となることしばしばでした。
おっさんはおっさんバイクに乗るのがベストなのかもしれませんねぇ・・・
まぁカブはいじって乗ればあるていどカッコ良くなるような気もしますが、おっさんが乗るとどんなにやってもオッサンバイク・・・いじるのにも限界が・・
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさん・・・いやじゃ~ぁぁぁ!!!(悲しい抵抗)
けどありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
1番にお答えしたwatnstarです。
今私の愛車はもう4年前のもので32000Kmも走ってくれてます。
確かにリード50は大きいですね。そのままエンジンを80?90を載せるのですから。ですからスタートはよいっしょって感じです。まあ私も40歳を越えているのでちょーどよい感じです。
そして会社でもリード50なんですが、こちらは今年の夏に新車。スタートもビュンっと言いう感じです。大げさにいうと”G”を感じますよ。
渋滞で小回り関係で困ったことはありません。
落ち着いたバイクをご希望ならばお勧めです。
No.5
- 回答日時:
僕がいいなぁって思ったものを書きます。
一つはモンキー。
車体自体そんなに大きくないから駐車スペースもそんなにとらないですし
重量もあまりないから小回りがききそうだし。
カスタムの部品とかもいろいろ出ているからオリジナルを作るのに
はいいかもしれないです。
あとは、リトルアメリカンぽいジャズかな。
それとマグナとかもいいです。
大変お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした!
若かりし頃はモンキー・ゴリラ、そしてベスパが欲しかったです。
オリジナルを作るには、私は既に老い過ぎた・・・かな?若い頃からこだわってれば抵抗無かったのかもしれないんですがねえ。
改造にお金使ったら、嫁さんにおこられる~(笑)
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
50ccの場合、すでにカタログ落ちしているので、中古でしか手に入らないけど、YAMAHA BW'S(ビーウィズ)が、けっこう個性的です。
オフロードっぽいデザインが遊び心を誘いますが、そこは原付のこと 無理は効かないんですけどね・・・・お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした!
自分の記憶では青白基調(他の色もあるんでしょうかね?)のデュアルヘッドライトのやつですよね。速そうでスパルタンな感じが印象的でした。中古も考えないではないんですが、それだったらビーノを直そうかなぁ(愛着あるんで)などとも思ってしまうんで・・・
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私のお奨めはホンダ・ライブDioです。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/live_dio_s/
リードはチョットおっさんくさい気がします。まだ30なんですから、原付でもカッコイイやつにしましょう!!
他に勧める原付として
・スズキ・Let's(2)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/Lets2/index.html
・YAMAHA・JOG
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/jog/index.html
この辺りが各社売れ筋ラインですし、値段的にもちょうど良くていいのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます!
バイク屋のお兄ちゃんもその三種を勧めてきました。売れ筋商品=いいもの なんだ
ろうとは思うんですが、ちょっと変わったのも欲しいなぁというのもありまして。昔は原付詳しかったんですけど今販売されてるのは全然解らなくて・・・
あ、先日見かけた原付(50ccなのか?)でメットインの部分(シートの下部分)骨組みみたいというか、フレームみたいになってて、ライトが2灯のものがあったんですが、あれって何なんでしょうか?知ってたら教えてください!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私はずっと。ホンダのリード50です。
1台目はスズキのジェンマだったんですが
買い替えの時に乗り心地(バリバリにスピードしませんので)で選びました。
勧めてくれた友人いわく、原付き界のクラウンだと。
リードにして早くも3台目です。
また買い替えもリード50にすると思います。
不満がないんです。
ご参考になればうれしいです。
さっそくのご回答ありがとうございます!
上司がリードに乗ってるんですが、いいみたいですね。ただ車体が80ccのために作られてるからちょっと大きくてモタモタするようなことを言ってました。渋滞すりぬけ等のときにご苦労などはありませんか?
あ、購入金額もよろしければ参考までに教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
卒検うかりません
-
ニュートラルランプが点かず、...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
ストロボ、ネオン管は違法?
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
二輪教習が憂鬱です
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
東海理化電機製作所のリモート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報