
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
犯罪は、検察官が訴追しなければ罰せられませんが、
時効が成立すると訴追ができなくなるので、
捜査をする意味が事実上なくなると思います。
従って、捜査は時効成立まででしょう。
時効が成立した事件については、その後に真相が判明したとしても、
処罰されることはありません。
なお、刑事訴訟法は改正されていて、平成17年1月1日になされた犯罪行為に関しては、
下記が適用されます。
(ANo.1で掲げられているのは古い条文です。)
「刑事訴訟法250条」
第二百五十条 時効は、次に掲げる期間を経過することによつて完成する。
一 死刑に当たる罪については二十五年
二 無期の懲役又は禁錮に当たる罪については十五年
三 長期十五年以上の懲役又は禁錮に当たる罪については十年
四 長期十五年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については七年
五 長期十年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については五年
六 長期五年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪については三年
七 拘留又は科料に当たる罪については一年
窃盗(泥棒)の最高刑は懲役10年ですから、上記の四に該当し、7年で時効となります。
No.4
- 回答日時:
法律上は既に回答してくれている通りですが、現実として警察署の捜査の盗犯係の人数は限られています。
管内の住居侵入窃盗事件を全て一つ残らず捜査している訳ではありません。放置してる訳ではないのですが…どうしても大きな事件や連続しておきり事件を中心になってしまいますし、一つの事件で被疑者を逮捕したとして起訴までにも取調べにも時間を費やします。仮に全国各地で犯行を行なった犯人となると引きあたり捜査だけでも大変です。現状からいって放置に近い場合もあります。時効まで全てを捜査している訳ではありません。
回答ありがとうございます。やっぱり一つの事件を全力で捜査できるわけではないみたいですね。時効の前に捜査は打ち切られるんでしょうね。

No.1
- 回答日時:
真剣に捜査をする期間は判りませんが、一応時効まではやるのではないでしょうか。
例えば窃盗の時効は7年ですから、理屈では7年間は捜査を行うと思います。
「刑事訴訟法250条」
時効は、左の期間を経過することによつて完成する。
一 死刑にあたる罪については十五年
二 無期の懲役又は禁錮にあたる罪については十年
三 長期十年以上の懲役又は禁錮にあたる罪については七年
四 長期十年未満の懲役又は禁錮にあたる罪については五年
五 長期五年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金にあたる罪については三年
六 拘留又は科料にあたる罪については一年
時効を迎えれば犯人が判っても刑事罰を受けることはないので、そこで捜査は打ち切られるのではないでしょうか。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2keiso. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
二年前の窃盗の被害届を何故今?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
わたしは20年前に窃盗しました。 その時は被害届を出されていましたが 謝罪し自首ということで処理され
事件・犯罪
-
教えて下さい。 30年前の盗難って時効ですか? 犯人は、分かったので罰したいのですが何か方法は、あり
事件・犯罪
-
4
数年前に盗難届も出しているのに…なぜ今逮捕?
その他(法律)
-
5
警察に何かの容疑で捜査されていた場合、どれくらいの期間続きますか?
飲み会・パーティー
-
6
万引きについて。 状況としては、5〜7年前に万引きをしたことがあるようで、その時は捕まってはいないよ
事件・犯罪
-
7
泥棒の逮捕率は
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
下着泥棒の逮捕について
その他(法律)
-
9
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
10
一年前に万引きをしたんでけど逮捕されますか?
事件・犯罪
-
11
警察が逮捕前に行う張り込みや尾行について質問です。 張り込みは犯人の自宅付近でスーツ姿の刑事が2人組
事件・犯罪
-
12
二年前万引きしてしまいました
事件・犯罪
-
13
警察の内偵調査について。 ここ数週間、近所を複数台のミニバンが徘徊しています。時間も朝から次の日の朝
事件・犯罪
-
14
下着泥棒の被害にあって警察に連絡した際に、あまり相手にしてもらえない場合もあれば鑑識を呼んで指紋採取
事件・犯罪
-
15
防犯カメラについて質問です
その他(法律)
-
16
20年以上前の窃盗、返済について
金銭トラブル・債権回収
-
17
私は、3年前に窃盗をして裁判所で懲役1年6ヶ月執行猶予3年の判決が下されました。しかし、執行猶予中に
事件・犯罪
-
18
下着泥棒被害にあって警察が指紋採取とか積極的に捜査してくれるのって家の中に入られて取られた時くらいな
事件・犯罪
-
19
窃盗初犯余罪の件で質問です。 先日、窃盗初犯で検察の取り調べを受けて来ました。35000円の窃盗です
事件・犯罪
-
20
自分の過去の行為に罪悪感を感じています
片思い・告白
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学教師と生徒の性行為
-
5
財布を拾ってお金を使ってしま...
-
6
パワハラ上司を殴って首ってど...
-
7
公訴時効が来た後に・・・
-
8
他人のマンションの駐車場に自...
-
9
不法侵入?
-
10
公然わいせつ罪について
-
11
公然わいせつ罪とは?
-
12
自分が投函した手紙を相手のポ...
-
13
相手の同意があれば暴力すら合法?
-
14
偽札を知らずに手に入れた場合
-
15
拾った腕時計を質入れしたらど...
-
16
賭博罪は金額で成立する?
-
17
親子の間であっても、侮辱罪は...
-
18
傍観者も有罪になる場合があり...
-
19
占有離脱物横領
-
20
罪が予測できないと怖くて行動...
おすすめ情報