重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セルシオの20系前期から後期に顔面移植後ヘッドライト
(純正バラスト、バーナーを仕様)をハイビームに切り替えると
ロービームが消灯してしまう不具合を教えてください。
ハイビーム時、ロービーム・ハイビームの同時点燈にしたいのですが。
リレーで対応できますか?
リレーは純正部品でしょうか?
リレーで対応できるのであれば場所も教えてください。
詳しい方お願いします。

A 回答 (1件)

それは、不具合ではなくて仕様ではないですか?


通常の四灯式の車両の場合、HiにするとLoは消灯する仕組みになっているはずです。

通常、既製品なら対応ハーネスがあるのですが純正品との事ですのでDIYで対応ですね。
ヨタ車の場合マイナスコントロールなので、少し面倒ですが仕組みを言ってしまえば、HiになるとLoの電源供給が行なわれなくなるわけです。

つまり、Hiの状態でもLoにも電源が供給されるようにすれば良い訳です。
単純に繋ぐだけだと今度はLoだけにしたくてもHiが消えなくなりますので市販品のリレーを噛ませましょうね。
これで、閃かなければご自分でやられるのは辞めた方が良いと思われます。
32Rとかだと、Hi/Loの丁度中間で止めると4灯同時点灯なんて技もあったんですけどねぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!すみません
何もしらなくて
やっと わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2006/01/11 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!