dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
わざわざ来ていただくのにケチってはいけないと思いつつ、
なるべく安くしたいので、ゲストに迷惑にならないレベルで安くできる
裏ワザなんてないでしょうか・・・?

交通費はチケットショップで切符を買って送るか、お車代として包むか。。。

ホテルに関しては式場の提携ホテルよりもチケットショップでホテルの割引券を買ったほうがよいか。。。
(まだ正式に式場を決定していないのでなんともいえませんが、
提携ホテルは10%~20%引きくらい)

みなさんはどうされましたか?
こうやって安くした!等あればアドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうございます。



交通費&宿泊費込みで一律にするのはいかがでしょうか?


私もほとんどが遠方からの出席者でした。
一律10,000円として
宿泊を希望する友人にはホテルを取りこちらで
精算、そうでない方は交通費をお車代として
お渡ししました。
(調度、ホテルが1泊10,000円だったので・・・)
事前にその旨を話してそれでも出席してくれる
と言った友人しかお誘いしませんでした。

その代わり、出席者全員に新婚旅行のお土産+当日撮った写真をお送りしました。

これでも充分気持ちは伝わると思いますよ。

いい結婚式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんいろいろなアイデアでされているのですね。
とても勉強になります^-^
遠方が多いと本当に大変ですよね。。

出席者全員にお土産を送られたんですね。
お金だけの問題じゃなく、心遣いが大切ですね。

アドバイスどうもありがとうございました★

お礼日時:2006/01/19 22:50

新幹線なら金券ショップや同じ地域から来られるなら回数券を買うとか、あとネットでツアー…例えば、出張用の交通もホテルも付いたのも探せば結構安くであると思いますよ!!



式場と提携したホテルでもいいと思いますが、不便すぎなければ、出席する人間としては拘らないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

交通費&ホテルのツアーで申し込んだ場合、ゲストの方には旅行会社から届いた
チケット等をお送りするって形になるんでしょうか!?
出張用のパック等使ったことがないのですが、安そうですね。

>不便すぎなければ、出席する人間としては拘らないと思いますよ。
そうですか、なんだか安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/14 00:18

 交通費無しってのが一番安上がりです。



自腹払ってでも掛けつけてくれる友人を選びました(^_^)v

近くも遠くも一律2000円包みましたけどね(^^;

遠来の友人には宿を紹介しました、提携のホテルで50%オフだったので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値引きの件に続き、アドバイスありがとうございます!!

>自腹払ってでも掛けつけてくれる友人を選びました(^_^)v
そうですよねー
私が呼ばれる側の時も、交通費期待したりしないですし・・・。
ただ友人グループの一人が結婚した際に、新幹線のチケットを頂いてしまって、
カツカツの生活をしている子は結構助かっていたようでした。
(式にはすっごく出たいけどお金がないのよ~という感じでした^^;)
違うグループの子には「交通費無し案」も候補に入れたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/01/14 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!