dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎回皆様にいろんな相談に乗せて頂いております。
「恋人を作るにはまず女友達をつくる、そこでもし彼女になれなかってもいい関係を続けたり、またそこから輪を広げていけばいい」とアドバイス頂きました。
しかし、僕の場合、女性(異性)をどうしても恋愛対象として見れない傾向が強く、相手に彼氏がいたり、つき合えないと解るとヒドイ時はコロっと態度を代えてしまいがちです。(人間として出来てないんですね、情けない限りです。)
そこで皆様にお聞きしたいのは好きだった人と友達でいれますか?(ここでは元恋人とかは無しで)
僕の場合、好きだった人とつき合えないのに友達(知り合い)でいるのってすごく苦痛だと思うのです。
やはり僕の考えは間違ってるんでしょうか?
たくさんのご意見頂きたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

いろいろと考えてみたんですが、私もそういえば高校生か中学生くらいの頃、男友達を『友達』と思うことができなかったような気がします。

仲良くなるとすぐに「この人とつきあいたいなぁ」とか考えていたような気もするし、恋愛対象外の人とは関わりを持たなかったように思います。

高校生くらいの頃は、ふられたことを気にしていないふりをするために、平気を装って友達関係を続けていたこともありました。学校など毎日どうしても会ってしまう環境での失恋は、友人などの目も気になる年頃でしたしね。そういう場合は相手のために友達になるんじゃなく、自分のプライドを守る為にそうしてただけなので、苦痛でも自分のプライドが傷つくよりはましだと思っていました。

今は高校時代とは違い、普通に異性の友達がいます。その中に別れた彼氏だったりする人もいます。別れた彼氏と友達になれるのは、私がいい意味で過去を断ち切れるからだろうと思います。過去は恋愛だったけど、今は違う、そういう区別みたいなものができるさっぱり系なんだろうと思います。私の場合は忘れられない人とかもいないし、前の彼氏が忘れられないなんてことも今のところありません。私の性格上そうなのかもしれません。別れた彼氏は恋愛対象外になるし、復活するなんてありえない関係です。一度つきあってダメだったんだからと思うからです。

私に異性の友達ができるのは、おそらく、恋愛をする相手を選ぶからかなぁと思います。私は彼氏がいなくても平気なほうで、恋がしたいと焦ることはありません。どうでもいい人ととりあえずつきあうくらいなら一人のほうがましだと思うほうです。ayrtonさんは、とっても恋がしたいみたいなので、異性と関わるときに少しでも仲良くなるとその人との恋愛を想像してしまうんじゃないのかなぁ。そういう時の想像って、楽しいこととかいいこととかを思い浮かべることが多いから、ふられたりすると理想(期待)と現実のショックがあって、それまで通りに接することが難しくなるのかなぁと思います。自分の思っていた人と、現実のその人が違うとわかると、こっちの勝手な想像だったにしても、なんだか裏切られたような変な気持ちになるような気もします。私の場合は、この人のこの部分は好きだけどこの部分は好きじゃないというように一つのことでその人全体を評価することはまれなので、「(彼女などがいて、今すぐには)つきあえない」ということも「それは残念だな」と思う程度です。「つきあえないなら友達で」と思います。そういう妥協の仕方をします。ayrtonさんの場合は、「つきあえる(かもしれない)」ということがその異性の最大の魅力で、他がどう良くても譲れないものなのかなって思います。

私が異性と友達として接する場合は、好意的な感情を全て恋愛に結びつけるわけではなく、これは恋愛、これは別(友達だったり憧れだったり)、と区別があります。恋愛対象としての相手には多少厳しく見ます。この人が彼氏だったらどうだろうと考えると、たとえば価値観のずれだったり、女癖が悪かったり、恋愛の先に結婚があるとしたらそういうことも気にします。友達なら浮気性だろうが価値観が違おうが、楽しかったりおもしろかったりすればそれはそれでいいやって感じだったりします。私の場合は恋愛をしたいから異性と関わるわけではなくて、たまたまいい人がいて恋愛になったという感じです。はじめは友達という感じに軽く浅く接していて、いつのまにかもっと深く関わりたいと思うようになる、というのが私の恋愛のパターンです。熱するまでに時間がかかります。すぐに恋愛感情で好きになることはありません。

異性との接触が少ないと、どうしても「これはせっかくの出会いだ!」って意気込んでしまうんじゃないのかな。たくさんの異性と接触しているうちに、この人は自分の恋愛対象としてふさわしいとかそうじゃないとかそういうのが出てくるんじゃないかなぁ。

おなかがすいているときは何を食べてもおいしかったり、何でも食べたくなったりすると思います。就職でも、焦ると多少条件を妥協して「働くところがあればいいや」と思ってしまったりすることもあると思います。恋愛をしたいって欲求も同じようなものかなぁと思います。「この人ならつきあってもいいかな」っていう理想みたいなものが、だんだん下がってくるだろうし、「誰とつきあう」ってことよりも「誰かとつきあいたい」って気持ちのほうが先行してるんじゃないのかな。それは別に間違っているとかそういうことではなくて、ayrtonさんにとっては、それくらい恋愛したいって気持ちが強いってだけじゃないかな。無理して異性の友達を作っても楽しくないだろうから、今は恋愛対象になりそうな人を探していてもいいんじゃないの?と私は思います。

上記のさまざまな私の考え方は一般的ではないようです。それでも私にとってはそのほうが都合がいいので、そうしています。ayrtonさんがやりやすいようにやるのがいいんじゃないかなぁと思います。私にとっては、友達になるほうが都合がいいし多少の苦痛と言えばジェラシーくらいかな。別れたらそれっきりというほうが私には苦痛です。恋愛は縁があってのものなので、間違っていようとなんだろうとできるときにはできるものですよ。(女の子に暴力をふるう人にでも彼女がいたりしますし。そういう人に比べれば(比べるのは失礼かもしれませんが)ayrtonさんはぜんぜん普通だと思いますよ。)

私はせっかくの何かの縁をなるべく切りたくないだけです。失恋した時や辛い時にありがたいなぁと感じるのは、性別を問わず身近であたたかい「友人」の存在だったからです。

人それぞれでいいと思いますよ。ayrtonさんらしさ(個性)ってことでいいんじゃないでしょうか。良い人にめぐり合えるといいですね。長々とすみません。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

何度もご意見ありがとうございます。
おっしゃられてる事、すごく当たってます。(笑)
「仲よくなる女性=彼女になる?」って思いが強すぎるから、駄目なのかも知れないですね。
もう少し時間かけてみますね。

お礼日時:2001/12/27 01:09

わたしはayrton-1さんの気持ちすごくよくわかります。


わたしもおんなじかんじですね。男の子はとりあえず絶対恋愛対象としてみてしまうんです。だから、ほんとの男友達って感じの人はほとんどいません。わたしの男友達と呼べる人はほとんどもしかしたら付き合うってことになるかもしれないって人たちですね。わたしの親友(女の子)はわたしと逆で、男の子とほんとの友達になれる子なんです。やっぱりうらやましいなっておもっちゃいます。そういう子のほうがもてますしね。
それに好きだった人と友達やるのって確かに苦痛です。わたしは好きになった人に彼女がいて泣く泣くあきらめることにしたんですが、そのあと普通に接するのってつらかったですよ。でも、彼は一緒に話をしてすごく自分にいい影響を与えてくれる人なんです。だから縁はきりたくなくって。だからずっと友達でいれるようにがんばりました。
好きだった人と友達でいるのってすごく苦痛だけど、それでも友達でいたいっておもえるような人を好きになったら今のような考え方はなくなるんじゃないですか?きっとまだそんな人と出会えてないんですよ。わたしはつらいのを乗り切って今友達っていう関係になれてすごくうれしいですよ。そんな風になれたのもはじめてだし。(今までは縁きったりしてたから)なんか微妙に観点がずれた意見になってしまったかも。ごめんなさいね~。でも共感できる部分があったので回答してみたくなりました。人生まだまだこれからです!お互い色んな経験をいっぱいしていきましょうね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そう思える人に出会えたらいいんでしょうね(^^;ゞ

お礼日時:2001/12/27 00:43

「女友達は彼女候補。

」でしょ。
身近にすごくかわいい子がいて自分と仲がいい
→がんばる。
身近にすごくかわいい子がいるが、彼氏はいるらしい。
→とりあえずなかのいい友達という関係をつづけて、チャンスを待つ。

この2択しかありえないでしょう。
今はつきあえないかもしれない。でも1年後、3年後はわかんないでしょう。
今の自分はかっこ悪いかもしれないけど、しばらくたったら案外かっこよくなてるかもしれないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
何か考えさせられるご意見です。(^^;

お礼日時:2001/12/24 23:37

変えたほうが自分にとって良いと思うなら、変えてみればいいんじゃないの?何をどう迷ってるのかよくわからないなぁ。



「恋愛対象としか見れないならそれはそれでいいと思いますよ。あなたがこうするほうがいいと思うことを、自分自身に対して思えばいいだけで、誰かにそれを押し付けたり、押し付けられたりする必要もないと思う。自分にとって良くないと思うことを改善する努力をすればいいだけで、できないことが間違っているとか、そういうことではないと思います。 」

上記のことも下の回答に書いてるんだけど・・・私の意図が伝わらなかったみたいでちょっと残念。要は、間違ってるどうこうではなく、自分で良くないと思うことはやめれば、ということがいいたかったんです。今のままじゃ友達も恋人もできないんじゃないかと思うくらいなら、変えてみればいいんじゃないの?変えようとしたけど変えられないとか、変えてもダメならまたその時別の方法を考えたらいいし。恋人ができないのはそれだけが原因じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
よく考えてみます。

お礼日時:2001/12/24 23:34

あなたは異性を恋愛対象としか見れない、でも他人がみんなあなたと同じとは限らない、それがわかっていればいいんじゃないでしょうか。


あなたはあなたで、みんなはみんな。人それぞれです。

あなたが好きだった人と友達でいるのが苦痛だと思うのなら、やめておけばいいだけで、間違っているとか間違っていないとかそういう問題ではないと思います。誰かには可能でも「僕はできないと思う」ただそれだけでしょ?できないから劣っているとかそういうことでもなくて。私は食べ物の好き嫌いがあります。誰かにどんなに私が嫌いな食べ物について「おいしいってば!」と勧められても、嫌いなものは嫌いですし、食べようとは思いません。誰かにとっておいしいものでも、私はおいしくない、ただそれだけです。私が嫌いな食べ物を「まずいってば!」と誰かを非難することもしないし。人それぞれですからね。

恋愛対象としか見れないならそれはそれでいいと思いますよ。あなたがこうするほうがいいと思うことを、自分自身に対して思えばいいだけで、誰かにそれを押し付けたり、押し付けられたりする必要もないと思う。自分にとって良くないと思うことを改善する努力をすればいいだけで、できないことが間違っているとか、そういうことではないと思います。

私は好きだった人と友達でいられるほうです。たとえば別れて、その彼が友達でいられないと思うと言うなら無理に友達でいようとはしません。私の友人(女)でも、好きだった人と友達になれるという人とそうでない人がいるし、相手(男)にもよるだろうと思います。

あなたが恋愛対象じゃないと判断した人(彼氏がいるなどの人)に冷たくしてしまうとしたら、女性があなたを恋愛対象じゃないと思ったときに同じようにあなたに冷たくすることに文句は言えないとは思います。人それぞれの考え方や感情があるので、それを理解しあおうとする気持ちを忘れなければ、どんな考えでもいいんじゃないでしょうか。自分にも他人にも、もう少しやさしく甘く柔軟でいいと思います。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
う~~ん、違うんです、何と言えばいいんだろう・・。
相手にそう(恋愛感情がないから冷たくされても)されても構わないんです。・・・
ただ、今の僕の言動(相手に恋愛感情がなくなってしまった人に対しての冷たい仕打ちなど)をしてたら、彼女はおろか、友達も出来なくなるのなら考え変えた方がいいんだろうか・・ってそう思ったんです。
・・・・何か混乱してます、すいません。

お礼日時:2001/12/24 04:24

僕も全く同じです。


一度友達を作ろうと努力しましたが、相手が恋愛感情を持ち出して、戸惑いました。
そういう関係にどーしても馴染めないので、自分と同じタイプの異性と付き合いたいです。
(^^)別に情けないとは思いませんがね。
人それぞれだと思うので自分なりに生きて、後の恋愛運は天にまかせます。
これも他人から見れば消極的ですが、あがけばあがく程、マイナスに作用する場合(人)も有るのではないかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
同じタイプの異性とつき合えばやはりうまくいくんでしょうかね・・・。

お礼日時:2001/12/24 00:37

出会いは自分の意思だけじゃどうしようもないですよ。

出会い系サイトとか言っても、実際は商品を物色しているようなものではないのですか?しかし、出会いの形はいろいろなので、試す程度にやるのも良いかもしれません。思いがけずがあるかも。ロマンは少し少ない?かもですが、。
ayrton-1さんの場合、周りの影響を如実に受けられているため、今おっしゃられているような、思考パターン、感情が出来ているのだと思います。
 彼女がいなきゃさびしいだとか、彼女がいなきゃ不幸だとか、恋愛=幸せのように表面的には情報が流れていますが、ほんとの恋愛は実に苦しいもので、又、うまく行くと恐ろしく幸せなことでもあります。諸刃の剣?ってかんじです。
 どんな女性でもとおっしゃられますが、おばあさんでも恋愛対象ですか?または幼児とかでも?下の方もおっしゃられてますが、きっとちがうでしょう。しかし、友人関係というのは年齢に関係はありません。
 若い方の恋愛の多く(このように言って申し訳ないですが、僕もハタチです)はセックスアピールに重きが置かれます(もちろん性格などもありますが、)。そのような恋は基本的に冷めます。性欲の解消、いい恋愛してるつもりにしかなれません。恋愛ゴッコです。本気が無いです。誠実さにかけます。うそはいつかばれます。嘘だとは思いたくない!っていう心理もわかりますが、事実、お互い冷めてしまうと、幻だったかのように何も残りません(涙。心が成長していないのがわかるのです。あなたの友達を見てみてどうですか?表面的にはストレス(性欲)が解消され、落ち着き、大人になったように見えますが、実際は機嫌がよくなっているだけのことが「多い」です。(女性に対する付き合い方を多少学ぶと言う事もあるかもしれませんが、そんなものはホンキの恋愛にはなんの役にもたちません。マジですよ。)そういう場合、別のストレスがかかると、また不安定になります。
>やはり僕の考えは間違ってるんでしょうか?
それは、彼女が出来ない⇒間違っている ということを言っているのですか?考えが間違っているいないは、表面的、外面的な結果のみをみてくだされるものではないです。外部に与えられるものでなく、自分で納得するものです。また、みんなが間違っていないからと言う、だから間違っていないなどと言えるわけもありません。そういう場合、もしみんなが間違っていると、それに合わせた場合、一緒にコケル場合があります。みんなでこけてもいたいものは痛いですよ(笑。みんなで赤信号は渡れますが、(古くてすみません)酔っ払いのトラックや、新幹線の踏み切りをみんなでわたるとみんな死にます(笑 みんなが底の無い崖っぷちに向かって歩いていたら注意してやりましょう。ほうっておくと、先に歩いている者からどんどん落ちていきます。むしろ、先の者がすでに落ちているのに後のものは気付いていません(泣。(TT) 精神的に(恋愛は精神的ですよね?身体じゃないです)みんなに立てかかっているようでは、それは自立とはいえません。自立する者同士がいて、はじめて他者の存在の意味があります。自立していないとは、自分が無いって事でス。自分を人に向かわせないで、何を人の前に立たすのですか?嘘の自分ではすぐに嘘だとばれてしまいます。虚像を立てあっていて、ゲームでもしてるつもりになってはいけません。そんなものは、マッチ売りの少女が夢でご馳走を食べているような程の悲劇です。マッチ売りの少女の涙は本物な様に、傷つく時だけその傷は本物になります。なぜなら、自分が傷ついている事に気付かなければ、死んでしまうからです。嘘はあなたを傷つけます。あまりに多く傷つくと、感覚は耐えられず麻痺してしまいます。それが分かるのは医者だけです。勢いあまって気絶する人もいるでしょう。正気を失うって事です。医者の必要な人は、現実にたくさんたくさんいます。そのように弱り果てている人々に寄りかかって、何の支えになると言うのでしょう?実に、あなたが傷ついているのはあきらかです。しかし、感覚はまだ麻痺していません。何故わかるかと言うと、事実、あなたは痛がっているので分かります。(TT)
 
 そして、はっきり言いますが(gooの回答者の方々のことを言っているのではありませんが)皆が言う「普通」とか「普通」の恋愛は、まさに普通じゃないです(笑
 つまり、嘘です。それはホントに、例えばマジ恋愛に遭遇すると分かります。
本物は、追って得れるようなものではありません。実は、あなたが求めて追いかけているのは、追っても得れないものです。それでも、擬餌恋愛がしたいのなら、それを追い求めて、走り回って、こけて、つかれて、いいことは無いということを踏まえて、嘘の恋愛をすればいいです。出会おうと思って人に出会えるものではないですよね?あなたが本当に自立して、あなた自身を歩んでいてこそ、本当の出会いというのが見えてきます。自立しても出会いはコントロールできません。しかし、運命とも言い切れません。なぜなら、あなたが自立していないとそれは成立しないからです。むしろ、自立していないと、マジの出会いをしらずに見逃したり、それを不幸な形で終えたりしてしまいます。ホントの友達にしても、つくろうと思ってつくれる者ではないですよね?出会いは自分の意思だけじゃどうしようもないですよ(笑 だって、相手がいますから。
 もう恋愛だけの話じゃなくなってしまいましたが(笑 、周りの影響に翻弄され、出てくる欲求、自分の性欲、などを認識し、それから、、。ですよ!

 嘘の恋愛は傷を残すばかりです。あなたを不幸にしているそんな考え方は、早く捨ててしまったら良いじゃないですか。
あなたがいい人と出会えるといいですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
・・・僕にはちょっと難しいですね(^^;
もう少しよく読んでみます。

お礼日時:2001/12/24 00:34

もっと、いろんな女性と接してみてください。


あなたが、恋愛感情は、わかないが、信頼できる人、
尊敬できる人とのつきあいもできるはずです。
女友達はできないが、女性の仲間は、できるでしょう。

たとえば、母親や兄弟、親戚、幼女、老婆などの女性を恋愛対象にしますか。
しないでしょう。
あなたが、カサノバかドンファンなら、関わらず、
全ての女性に恋することは、できません。

相手に彼氏がいたり、つき合えないと解るとヒドイ時は
コロっと態度を代えてしまいがち。それで、良いのです。

あなたの好きな人が、誰を思っていても、好きなのが、本当の深い恋です。
思う人に思われないのが、せつない恋なのです。
思うに、あなたは、知り合ってすぐ、好きになってしまうのでは、ないでしょうか。日本人は、1目惚れ率が高いと言われています。
期間を掛けて、相手を知って、好きと気がついた時には、もうどうにも
止められないはず、報われない愛でもいい、
友人の振りをしてでも側にいたいと思うものです。

時間は、短いのです。
下手な鉄砲、数、打ちゃ当たるで、どんどん、恋の狩人してみてください。

好きだった人とつき合えないのに友達で、いられる状況という事は、
あなたが、告白してないのでは、ないでしょうか。

特別な場合を除き、告白され、断った相手が、まだ、つきあう事を望んでいるのなら、告白された方は、苦痛なので、会いたくないです。
自分の意思を無視しているのですから。
気軽で、いられるのなら、それは、あなたを馬鹿にしてるか、
よっぽどの鈍感な方か、あなたの真剣な思いが伝わってないからでしょう。

まず女友達をつくるとの、あなたの友人のアドバイスは、女慣れしろよと、
いうことなのでは、ないでしょうか。
そこから輪を広げていけばいいも、
振られた相手を踏み台にして、新しい彼女を作る努力をしろよという
意味だと、私には、取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
たしかに母親や老婆、幼児は恋愛対象外です。
そういう事じゃなくて、身内とかじゃなくて年頃とよばれる女性全般を指してるんですけどね(^^;ゞ
ただ、「女慣れしなさい」というのは何となくですけど解る気がしました。

お礼日時:2001/12/24 00:25

みんなそういうことを繰り返して、


大人になっていくんです~。

私は逆に、今まで接してきた態度を急に変えると、
相手が変に思うんではないかと思って、
「良い友人」を崩せなくて後悔したことしきりです。

>好きだった人と友達でいれますか?

自然と離れていくことが多いですね。
痛い時はやはり痛いです。
で、数年後、ばったりで普通にはなせるようになってたり、
古傷になっていることを自覚したり・・・。
ちょっとあまく切なくという気分を味わいます。

なんか年末はかならず、
そういう思い出がぶり返しますね。

(年賀状書くからかな~)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
何かすごく大人の意見ですよね、というかいろいろご経験されてるからそういう風に考えられるでしょうか。
僕はまだまだ子供&経験不足ですね(^^;(笑)

お礼日時:2001/12/23 05:05

人との付き合いはそれぞれ違う見解を皆さん持っていることでしょう。


特に男性は女=恋愛となるのが常かと思います。
ある意味貴方はまともな男性なのかもしれません。
いいです。
異性の友人なんて作ろうとおもってつくれるもでもないでしょう。
最も、友人、恋人、結婚相手‥
全ての関わりにおいて理屈じゃないんですよね‥
知人はまた別でしょが‥
人との繋がりなんてほんの一瞬でできる代わりに同じくらい繊細に壊れたりもつれたりするものですよね‥
少し話がずれましが、好きだった人と友達に‥
なれない人だっていますよ。
それはみんなができて当然だとかそういう理屈ではなく
その想いによるのではないでしょうか?
好きになる‥
ひとことで片付いてしまうフレーズですが、そこには気持ちという推し量れないものが個々にあるわけで‥
そこにあてはまらないのは却って当り前ではないでしょうか?
いいんです!!
何も好きだった人と恋人になれないからせめて友達で‥
そういう風に考えようと、態度をスパッと変えようと‥
どちらも普通のことじゃないですか?
貴方がそうするのは決して悪いことでもなく
ただ要領が悪いだけかもしれません。
人間くさいな‥そう思います。
そう!純粋っていうのが解りやすいですかね^^

だらだら綴りましたが気持ちは理屈にかないません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ここまでの皆さんのご意見を読ませて頂いて別に(相手を嫌いになってもいい)感情はいいって事はなんとなく解りましたが、その後の態度が僕は悪いんでしょうね。
機嫌悪くなったり、嫌味のような事言ったりと・・
最低だな、僕って。
まだまだ人間出来ていません・・・。

お礼日時:2001/12/23 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A