dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウール100%のカーディガンが汚れてきたので洗濯したいのですが、どうすればいいのかわかりません。
タグにはドライマークが付いており、「スチームで浮かしアイロン」と書いてあります。
洗面器マーク、三角フラスコマーク、アイロンマークには×印が付いています。
洗濯方法を教えてください。

A 回答 (2件)

ウール素材で一番注意しなければいけないのは洗濯して縮んでしまうことです。

熱いお湯だと縮んでしまうのでぬるま湯でやさしく洗えば問題は無いと思います。私は手洗い×のマークのものでもホームクリーニングしています。まずカーディガンでしたらボタンをしめて簡単にたたみ、洗濯ネットに入れます。洗面台にぬるま湯を入れ、デリケート洗い用の洗剤(エマールなど)を表示にしたがって分量を注ぎニットを入れます。軽く押したりゆすったりして、後は3分くらいつけおきします。(ニットは漬けておくだけで汚れが落ちると何かで見ました。)それから2~3回水が綺麗になるまですすぎます。(ここでもやさしく)最後に柔軟剤(ソフラン)に浸して3分ほどおきます。脱水はそのまま1分ほど軽くします。バスタオルなどの上に広げて、軽くシワや型崩れなどを整えながら干します。
温度とやさしく扱うことに気をつければホームクリーニングの方がクリーニング屋さんの独特な臭いがのこらずに洗えるので私は好きです。
    • good
    • 1

洗面器マークに×は手洗い不可の意味ですね。


ですので万が一のリスクを避けたい高価な物ならクリーニング店に出すのが無難と思います。
そうでもなく自分で洗ってみたいならno.1さんの方法でホームクリーニングしてみてください。
手早くして水に浸かる時間を最低限にするのがコツです。
普段は手洗いでも3回に1回くらいクリーニングに出すと型くずれが防げるようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!