
先日3年落ちのマークIIのレガリア(2000)を購入しました。
それまでは新車で購入したEDに8年乗ってました。
燃費は市内で買い物や子供の送り迎えなど大体8キロ/Lでした。
トヨタのディーラーから購入時にこのマークIIも市内でリッター8~10は走るといわれていたのですがなぜか2回給油して計算すると
燃費は6から6.5なんです。
特別あらい運転をしているわけでもないしなんで?と不思議です。
エアコンもオートではなく手動にしてますしEDと同じように
運転してます。
燃費が落ちる原因って他に何か考えられることって何かあるでしょうか?車に詳しい方にアドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
8年前のEDに比べると3年落ちのマークIIは新しいですから、エンジンも改良されているはずです。
普通に考えるなら、重量が増えたことを計算に入れても、燃費がそう悪くなるとは思えません。エンジンは快調なんですね。それじゃ以下は私の推論です。
第1に、新しいマークIIがとても静かな車だということです。車も大きくて、スピード感覚がないものだから、無意識にEDより加速しているということはないでしょうか。
第2に、マークIIは上級車ですから、重量がEDより重いです。しかし、上級車の出足が悪いと、ユーザーから苦情が出ます。そこで、ある程度燃料を食わせてでも、スタートダッシュでエンジンの回転が速く上がるような設計になっていることが考えられます。
重量に対してちょっと余裕のないエンジンの場合、このような味付けをするらしいです。具体的には、アクセルをちょっと踏んだだけでもスロットルが大きく開くようにしたり、自動変速の場合は低いギアで引っ張る設定にします。
こうした味付けをすると、すごくおとなしい運転をする時(燃費計測モードなど)にはカタログに近い燃費となりますが、ちょっと元気に走ると急激に悪化します。カタログ燃費だけを重視すると、実燃費はかえって悪くなることがあるのです。
反対に、大排気量で余裕のある車では、カタログ燃費は悪くても、実際の走行でもカタログに近い数字が出やすい傾向があります。マークIIでも3000のモデルではこのような特性だと思われます。
ありがとうございました。
たしかにEDにくらべ走行時とても静かです。
無意識にアクセルを踏んでる可能性もあるかもしれません。
気をつけて運転してみます。
No.6
- 回答日時:
まだ二回の給油で燃費が悪いと決め付けるのもまだ早いと思います。
少なくとも10回くらい連続で記録を取って走行パターンと照らし合わせて検討しても良いのではないかと思います。
通勤、買い物、短距離の行楽ですと5.5km/L~8.5km/Lくらいでしょう。
遠出だけに区切れば2.5Lでも10.0m/Lくらいになる場合もあります。
5年間で6万キロで全給油量で割ると7.60km/Lでしたから気長に記録を付けて見る事をお勧めします。
同じ走行パターンでも0.5km/L~1.0km/Lくらいのバラつきはあります。
燃費だけを上げるのであれば高速道路を80km/hでひたすら淡々と走り続けると2.5LのマークIIでも13.3km/Lまで伸びる場合も有ります。
このクラスになると燃費を気にするよりもオートエアコン、パワーシートや6気筒の静粛性などの快適性を重視した方が良いのかも知れません。
No.4
- 回答日時:
私の友人もマークII(もう10年くらい)に乗ってますが、やはりリッター6程度です。
カローラレビンが9程度ですから私はこんなところだと思ってましたので・・・ご存知かと思いますが、地方へ遠出するなら8から10にはなるでしょうけど、信号が多く渋滞が発生する市街地ではどうしても停止することが多く一定のスピードでは走れないので、どうしても燃費は悪くなりますね。一人のときと4,5人乗るときでもわずかながら変わってくるでしょうし。ディーラーはマックス値しか言ってないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
車の燃費を良くする方法
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
125CC以下のオススメバイク、ど...
-
250ccバイクの高速道路での燃費
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
ターボ軽自動車の夏場の燃費が...
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
ジェベル250?200?125?
-
ヒョースンGV125
-
フルタイム4WDはスタックに...
-
マグナ250
-
アドレス110の調子が悪いのです...
-
XR250 ハイコンプ化
-
燃費の測り方
-
FIカブの燃費は、本当にリッタ...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報