
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当社でも似た様な形態でスタンドと契約しておりますが…
掛けカードを利用して給油した場合、そのカードに記載された番号(車のナンバーに合わせておけばナンバーが)記載されるようになっているのではないでしょうか?
スタンドの方と貴社の社用車を使う人が顔なじみになっており、
「カードを忘れたけどお願いできるかな」などといわれれば
スタンド側も「いいスよ、請求に付けときますね」なんてことになります。
こういったケースでカードがない場合、給油機番号とか任意番号が記載されてしまいます。
ですので、カード記載ナンバーが表示されない場合はカード無しでの給油という事と判断し、スタンド側に確認を求めます。
掛売りの場合、伝票に利用者のサインが残りますので、それを照会。
社内で本人に事実関係を確認します。
不正な利用が判明すれば、街頭分を返戻させるなりすべきです。
(厳密には横領になりますので、悪質な場合は何らかの処分が必要かもしれません)
カードを忘れただけなら、良く注意する程度でもいいでしょう。
ところで、掛けカードは管理されているんですよね?
それとスタンド側にカードなし給油を認めないように約束しとかないとだめです。
「誰でもつかえる」「カードがなくても給油できる」状態であれば、むき出しのお金を置きっぱなしにしているのと同じですんで、不正利用云々の前に管理責任が問われちゃいますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/17 22:09
daidouさん。
回答ありがとうございます。
当社の場合、以前、レンタカーを会社で借りいれた時があったのですが、給油して返却する際もカードにて支払を行った時があるのですが、その際も請求書には車番は任意の
ものでした。どうも上司が自分の車の給油にカードを使用しているようなのですが、その時に車番は任意番号が記載されているようです。その確認がしたいのですが、カードの管理が必要ですね。やっぱり。
No.1
- 回答日時:
そのカードっていうのは、クレジットカードなのでしょうか?
それとも、特定のスタンドでしか給油できないスタンド単位の掛けカードなのでしょうか?
普通のクレジットカードや石油メーカー系列のクレジットカードの場合、クレジットカード会社に問い合わせしても、どの車に入れたかなんていう記録は残っていませんよ
ガソリンスタンドのほうも単なるクレジットカードならばどんな車でも入れちゃいますよ
ガソリン販売店固有の掛けカードならば、伝票に車番(ナンバー)を記載する約束になっているならば車番が残っている可能性はあります
この回答への補足
inu2さん。回答ありがとうございます。
ガソリン販売店固有の掛けカードです。
但し、伝票に車番を記載する約束等はしておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セルフスタンドにて建設機械へ...
-
5
ガソリン法人カードの不正利用...
-
6
セルフスタンドの次回割引レシ...
-
7
軽油なのにガソリンを入れられ...
-
8
ガソリンタンクのキャップをな...
-
9
良いガソリンスタンドの見分け...
-
10
行きたくないガソリンスタンド...
-
11
ガソリンスタンドに対する苦情...
-
12
ガソリンスタンドの店員のノルマ?
-
13
ガソリンスタンドはなぜ価格を...
-
14
コスモ石油のセルフガソリンス...
-
15
現金給油と掛売給油
-
16
セルフ式ガソリンスタンドの利...
-
17
ENEOSで給油時にTカードにポイ...
-
18
バイク「NS-1(ホンダ)」につ...
-
19
車の給油口を開けると…
-
20
粗悪ガソリン対策
おすすめ情報