
アプリケーションを開くときインストーラーが起動して「SmartSound Quicktracks Plugin.msi」を要求されます。しかし、マシンの中にはそんなファイルはどこにもないのです。
キャンセルしても再度要求されてアプリケーションが開けなくて困っています・・・
最近変わったといえば、「iTrunes」をインストールしたくらいです。
ネットで調べてみると、「Adobe Premiere Pro」にあるらしいのですが私はそんなものもっていないので
どうしたらいいのか。。。
ファイルだけでもいいので下さい…
どなたか助けて下さ~い!!!
OSはXP pro ServicePack2です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何かのソフトをアンインストールの際に、
すべて削除などを選択してしまいそのなかに、
SmartSound Quicktracks Plugiが含まれていて気がつかない内に
間違えて削除してしまったのではないのでしょうか?
これをDL
****://www.smartsound.com/support/QuicktracksInstaller3027.exe
QuicktracksInstaller3027.exeをインストール
これでだめなら
QuicktracksInstaller3027.exeを起動し何もクリックしないままで
C:\Documents and Settings\×××\Local Settings\Temp\_is○○○のフォルダーの中にある
SmartSound Quicktracks Plugin.msiをC:\WINDOWS\Installerのフォルダーにコピーする
(×××はユーザー名○○○はつど変更する)
それでもだめなら
プログラムの追加と削除で
SmartSound Quicktracks Pluginのアンインストールする
これでだめならごめんなさい。
返事が遅くなってすいません・・・
『SmartSound Quicktracks Plugin』をアンインストールしたら解決しました!
ありがとうございました(^。^
No.2
- 回答日時:
で、「何の」アプリケーションなのよ?
exeファイル全部かい?
前述のコマンドは「.exeの関連付けを修正する」方法です。
で、そのPCは自作? メーカー?
自作なら載せてるハードウェアは?
メーカーならメーカー名と型番!!
インストーラーが起動すると言うが、「何の」インストーラーなの?
No.1
- 回答日時:
「何の」アプリケーション?
iTunesのアンインストールは試してみた?
もしどのアプリケーションも開けないのなら、コマンドプロンプトから
C:\>assoc .exe=exefile
C:\>ftype exefile="%1" %*
をやってみて。
回答ありがとございます。
iTunesはアンインストールしました。
それでも、結果は同じです。
>もしどのアプリケーションも開けないのなら、コマン>ドプロンプトから
>C:\>assoc .exe=exefile
>C:\>ftype exefile="%1" %*
>をやってみて。
ちなみに上記のことも行ったのですが、変わりませんでした。
これはどういうことをしているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- フリーソフト Windowsインストーラーmsiファイルのインストールをしようとすると毎回エラーでインストール出来 1 2022/03/27 13:33
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Premiere Proで下記サイト http://www.joshcluderay.com/dow 1 2023/07/17 19:51
- Windows 10 ノートPCをスリープにするとアプリが閉じてしまう。 3 2022/04/14 18:33
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
MACでアプリケーションをコ...
-
アプリケーションが削除出来ない
-
マックのレジストリ
-
windows起動時に表示されるエラ...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
dmgファイルをインストール後、...
-
フォルダのプレビュー
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
テキストファイルがブラウザで...
-
WIN98アップグレードしたら不正...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
エクスプローラー画面の左側が...
-
動画編集 取り込み 大容量
-
レジストリ使用? 未使用?
-
USBカメラにアクセスしてい...
-
Win98の異常?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACでアプリケーションをコ...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
マックのレジストリ
-
ゲームが起動できない
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
Arduinoやラズパイでnotion専用...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
dmgファイルをインストール後、...
-
電源を切る時の動作が遅い!
-
Photoshop CS2をアンインストー...
-
パソコンのウイルスについて
-
期限付きのデータを作成する方法は
-
ファイルとアプリケーションの...
-
テキストファイルを右クリック...
-
Linux Wine アンインストールし...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
おすすめ情報