
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ国籍目当てで、出産のために入国する人が多いので、
アメリカではここ数年で入国審査を厳しくしているそうです。
違法国籍取得行為が見つかれば、移民局に逮捕されることもあります。
強制送還され、今後再入国は認められなくなることもあります。
アメリカは生地主義をとっていますので、
産んでしまえば、赤ちゃんにはアメリカ国籍が与えられますが
そういうデメリットも考慮の上でのことでしょうか?
医療費については、普通分娩であれば、300~500万円程度で何とかなるかもしれません。
もし帝王切開になった場合は軽く1000万円を越すことをご存じですか?
それだけの金額を用意できますか?
また、産後1~2日で退院させられます。
赤ちゃんがパスポートを取得するまで、母子ともに落ち着ける環境(ホテルなりアパートなり)を用意するにも
その間の生活にもお金がかかります。
臨月になる妊婦は飛行機に乗る際には医師の同乗が必要という航空会社もありますが、
妊娠8ヶ月くらいで現地入りしていた方が良いことなども考慮すると
最低でも3ヶ月の滞在を予定しなければならないかと思います。
仮に、出産費・生活費共に、安く押さえられる場所を見つけたとしても、
違法国籍取得行為の援助を進んでしてくれる医師がいるかどうかもわかりませんよ。
ところで、アメリカの医療制度をご存じですか?
アメリカでは病院にかかるのではなく、医師にかかるのですよ。
毎回の検診は、主治医のオフィスで行います。
出産は、主治医の契約している病院で行います。
診察は完全予約制です。
電話を入れて、予約が取れるのが数週間先ということも良くあります。
無保険の患者を受け入れない、という医師も多いです。
こういう事からも、赴任などで滞在している以外の個人が海外で出産するには
様々な面で問題や課題が多いように思います。
海外での出産を斡旋している業者もあるようですから
そういった所に相談された方が良いかと思いますよ。
余談ですが、
アメリカ国籍の子どもを、アメリカ国籍を持たない者がアメリカ国外に出す時には、承諾書がいることがあります。
子どもがアメリカと日本のパスポートを持っていれば問題ないのですが
アメリカのパスポートしか持っていないと、子どもはアメリカ人と見なされ
いくら親でも、アメリカ国籍のない者が連れて出国すると誘拐になるケースもあるそうです。
アメリカで産まれた子どもが日本の戸籍に記載されるのは早くても2ヶ月後くらいからです。
それから戸籍を取り寄せてパスポートを申請・・・
産むまでも産まれてからも、大変ですよ。
No.4
- 回答日時:
知人が三年前に同じような目的で、出産されました。
臨月にはいるか入らないか位の時にグァムへ・・。お友達がいらっしゃったということで、その方のお宅に産前と産後お世話になったそうです。入院は一泊だったそうですが、産後一ヶ月位で帰国されたように思います。やはり国内と違って飛行機に乗っている時間が長いですよね・・でも一ヶ月位の時ならよく寝ていて「案外心配してたよりは大丈夫だった☆」とおっしゃってました。
当時、1才になるかならないかの息子を育てている時だったのですが その話を初めて聞いた時 私は「初めての出産なのに、スゴイなぁぁ…」とただただ感心していました。(国籍ということについても考えさせられたし、その為の方法についても・・勉強になりました)
色々不安や困ったこともあったかと思うけれど、貫いて出産したその方を尊敬しています。
料金についてのことは聞かなかったので分からなくてすみません。
色んな情報が集まって、希望の出産ができることをお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
私の場合、アメリカに出向する辞令で、夫との子供を2人、むこうで産んだので、彼らは2つの国籍を持っています。
しかし、21歳で選択しなくてはならないし、聞けば、大抵は育った国を選ぶということだそうで。出産以前に臨月になる前に渡米しなきゃだし、カルテをつくるために、医者にかかりますよね。・・・・タダじゃないですよ。
質問者様は滞在する全ての費用と、保険なしでの医療費、最低限の必要不可欠なこと(会話、マナー、常識、、、)などの問題をクリアしてますか?すべての書類にサインできますか?
会社の辞令で出向したので保険やらも会社が請け負ってくれましたが、医療費のすごさ、保険に入ってないでの医療機関にかかることでの莫大な額面を思うと心配になります。産んでも2日は入院してるでしょうし、その間の母体、新生児にかかる投薬、検査、もろもろのことをどうお考えでしょうか。
No.2
- 回答日時:
国籍目的でかの国の臨月の妊婦が大勢アメリカに押し掛け、
それに困ってアメリカは(かの国の)妊婦に入国規制したみたいですね。
行ったのはいいけど入国できないかもしれないですよ。
質問者さんは日本人でしょうからどうかわかりませんが…
No.1
- 回答日時:
アメリカは出生地主義なので、グアムを含む米国内で出生した子は自動的に米国籍を取得することになります。
料金は分かりません。まぁ、二重国籍を子供が喜ぶかどうかもわかりません。臨月迎えての長距離移動が母体に与える影響もあるでしょう。生まれたばかりの子供の飛行機での移動は、問題あると聞いた事あります(気圧の関係?)現地の医療レベルの問題もありますがそのへん考えてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ 国際結婚前にイギリスで出産した場合ですが、私の彼はイギリス国籍、私は日本国籍です、赤ちゃんは日本国籍 1 2022/04/08 07:22
- 北アメリカ パスポート期限切れ 4 2022/11/14 19:05
- 憲法・法令通則 令和4年(2022年)4月1日に,国籍の選択をすべき期限が変更されます。 成年年齢の引き下げ等を内容 2 2023/03/12 12:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- パスポート・ビザ 母の妹であるアメリカに住む叔母がこのコロナでパスポートの更新手続きが出来ず失効してしまいました。 3 2023/01/07 05:47
- 教育・文化 父親が外国人、母親が日本人で子供が日本国籍を取得した場合、その子供は真の日本人と言えるのでしょうか? 1 2023/01/21 22:02
- 相続・贈与 不動産を外国籍の妻に相続させるのは・・ 2 2022/06/01 09:57
- 政治 木村隆二に言われるまでもなく、日本の国政選挙に立候補できる年齢と供託金は高すぎますね? 12 2023/04/18 15:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 現在高校2年女です。 将来国際弁護士を目指しています。 大学法学部→日本の法科大学院→司法試験合格→ 2 2022/09/23 21:03
- 心理学 ウクライナの二重国籍問題 1 2022/11/21 05:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
桐谷美玲は体重何キロ?
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
生まれると産まれるの違い
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
質問です。豚は30匹も出産する...
-
出産した日本人女性は甘えすぎ...
-
夫50代、妻40代前半の出産は大...
-
シドニー在住です。
-
人間の女性は、生涯に何回、何...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
出生数と出産数について
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
高齢での出産、子どもにとって...
-
健康保険出産手当金申請書の「...
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
アメリカの国籍をグァムで出産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
生まれると産まれるの違い
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
漢字の質問です…
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
出産費用は誰が払うものでしょ...
-
おみくじで出産のとこの意味が...
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
2日前にママ友さんにLINEしまし...
-
臨月っていつから?
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
おすすめ情報