
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことは。
証券会社ではあり得ない、あってはならないことです。ぼくもイートレードを利用していますけれど、勿論そういったことは一度もありません。
ネット証券会社として口座数1位の会社でそんな根本的なトラブルが起こっていたら、発注ミスでは済まない大問題になる筈ですから、システムトラブルはまずあり得ません。少なくとも発覚した時点ですぐに発注停止にせねばなりません。
ですから、No.2の方が書かれたような理由か、単純に取引画面で指値と成行を間違えている、もしくは指値の指定として「不成」を選んでいて、引けで成行として執行されている、のいずれかではないかと思われます。
ご自分の発注履歴詳細や取引履歴詳細を確認なさって下さい。
もしそれでも全く問題がなければそれはシステムトラブルの可能性もありますから、イートレードに問い合わせるのが一番でしょう。
No.7
- 回答日時:
あと、この質問する人は、決まってイートレード証券のユーザーです。
#6の方の、指値と成行の間違いも可能性としてありますが、それはないものと思っています。
手数料を上乗せするとき、小数点以下は切り上げだそうです。
取得単価でなくて、約定の照会画面はないのでしょうか?
回答ありがとうございました。Eトレーダーはこういう勘違いしてしまいますよね。ただ、以前OLC買ったときは10円高く約定した気がしてもう少しじっと見たいと思います。
No.4
- 回答日時:
買いの指し値は、その値段が最高値
売りの指し値は、その値段が最低値 です。
売ったのか買ったのか書かれていないので、何とも言えませんが、「させられた」という表現は買いなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ここでよくある質問なのです。
今までこのカテで「おかしい。」と質問した人は、次のどちらかか両方かです。・手数料が上乗せされた取得単価を見ている可能性がある。
・同一日に売却した銘柄を買い直した上に、手数料が上乗せされている。
これ以外には考えられないです。自分が何をしたのか、克明に振り返って下さい。本当は書いてもらうとすぐに解決できますが。
また、売りの指値は高く約定することが頻繁にあります。今回は買いと言うことで関係なしです。
今日、某銘柄を買いの指値注文して、指値より56円安く買えました。1円、2円でも安く買えることがあるのが、普通です。
No.1
- 回答日時:
買いのことですか?もし買いなら大問題ですよ。
逆に売りの指値が高く約定しているなら、それは当たり前のことです。
5000円の売指値だったら5500円でも5800円でも約定する可能性はありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の超初心者です。指値注文について教えてください。 5 2023/01/07 15:19
- 日本株 楽天証券で逆指値注文をし、市場価格が指値の値段にいったのですが約定されず、取り消ししようとしてもこの 1 2022/05/18 09:15
- 株式市場・株価 株の信用取引について 2 2022/08/16 14:52
- Android(アンドロイド) スマホ値段 順位関係ない? AQUOS sense6s 41位 Xperia Ace III9位 1 2022/09/02 00:43
- 日本株 前日の株価が1000円の銘柄があるとして次の日の寄り付きで指値は買いも売りもなく成行の買いと売りがそ 4 2023/04/12 15:04
- 株式市場・株価 楽天証券のアイスピードに関する質問です。 株の値段が800円で損切りがしたくて750円で指値をしてた 2 2023/08/18 16:08
- 外国株 SBI証券で米国株を注文だけして、約定はしてなくても 保有資産残高の現金残高からその注文分の値段が引 3 2023/05/19 06:40
- 薬剤師・登録販売者・MR 明日午後に調剤薬局で薬を受け取る事になりそうです。病院に受診するのに指定された時間が12時なので、薬 2 2022/07/22 14:22
- 日本株 3854 アイルの株価での質問ですが、株の知識が無知なので教えてください。 前日株価1945で終わっ 3 2023/02/27 22:17
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報