dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠4ヶ月目の妻のことについてなんですが、
つい先週まで働いていて、妊娠を期に仕事を辞めました。
で、仕事を辞めて専業主婦になり、たった4日目なのですが、
もう飽きちゃったみたいです。。。
今まで共働きだったので、家はそんなに綺麗ではなかったので
はじめは掃除に没頭できたみたいなのですが、
それもほぼ終わり、家はピカピカの状態です。
家事は好きな方なのですが、逆にやる場所がなくなり、困ってるみたい。
趣味は特にないので、買い物にでも行かせても、
つわりがひどく、外に出るのが怖いと言っています。
こうなったら私が無理やり家でできる趣味を作らせようと思い、質問させていただきました。
私が帰宅すれば話し相手にもなってあげられるのでいくらか落ち着くようですが、
仕事中で一人の時はそうとうストレスが溜まってるみたいです。
今までの経験上、これ以上続くとそろそろ爆発します。。。
家の中でできて、無理がなく、時間を忘れるくらいハマるようなことってないですかね?
ちなみに妻は無趣味ですが、手芸なんかはやってみたいと言ったことがあります。
趣味なんてものは人によって違うので、難しい質問かもしれませんが、
経験談とかでも良いので参考にさせていただきたいです。
できれば今日の仕事帰りにハンズにでも寄っちゃおうかなー、とも思っています。
よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

No.2です。


本当に優しいご主人ですね。うらやましいです(^^;

温泉のことですが、泉質によっては妊婦禁忌としているところもあると聞きますが、本当にそうなのか・・は疑問です。(妊婦禁忌の温泉地に住んでる人はどうなの?と考えると・・・)行かれる前に旅館の方に確認されるといいかもしれないですね。
ただ、浴室の床は滑りやすいのでその点は気をつけるべきと思います。
また、妊娠が進むにつれ体型も代わってきますので、できれば貸切風呂や客室にお風呂がついているような所がいいと思います。
    • good
    • 3

1児の母です。

やさしい旦那様ですね。

私も妊娠中は暇でストレスがたまり、もうホント気が狂いそうでした。収入がないという負い目があってお金も遣いづらかったし。(旦那は自由に使っていいと言ってくれてたのですが。)

つわりもなく、体調はよかったのですが、あんな時期を過ごすなんて二度とごめんです。

しかし、無職の生活もはや1年となってくれば、だんだん慣れてきます。

・凝った料理を作る。レパートリーを増やすべく・・・。
・生命保険の見直し。
・ネットで株
・こういう掲示板をのぞく
・お菓子作り
・読書
・通信教育
・図書館へ行く。(一応勉強道具持って。)
・DVD観まくる

などなど・・・なんだかんだで過ぎていきました。

DVDは、オンラインで注文し、自宅まで届けてくれるシステムを利用しています。返却はポストに入れるだけ。支払いはクレジットカード。小さい子を抱えてるとなかなかレンタル屋まで足を運ぶのが大変なので、これはかなり重宝しています。

通信教育は、何と言うか・・・前に進んでる感じっていうの?
無職だし、勉強でもしてなきゃ自分が人間失格のような気がしちゃうんですよね。今奥様が退職なさったのなら、再就職に役立つような勉強をされるのもいいと思います。

そのうち地域や病院で母親教室もあるだろうし、安定期になればマタニティスイミングに通うこともできるだろうし、そうなれば妊婦友達もできて少しでも気がまぎれますよ。きっと。
    • good
    • 1

こんにちは。


現在妊娠6ヶ月の妊婦です(^^) 私の場合は…4ヶ月頃もまだつわりが治まってなくて、大変でした。とにかく嘔吐(食べてなくても)をひたすら繰り返し、体は衰弱し続け、加え精神もかなり不安定になり本当に廃人のような生活でした(汗)。以前は仕事していたんですが、一度目が流産で退職するハメになり、今後の事を考え仕事は再開しませんでした。すると、質問者様の奥様の様に家に居るのに直ぐに飽きて、苦痛すら覚える様になり、それはそれでまた大変でした。やはり今迄あった社会との接点がなくなるというのはかなりのストレスだと思います。
体の自由もきかないし、(自分に限っては前の事があって)人との接触もなるだけ断っています。妊娠中はホルモンの関係で、情緒が不安定になりやすいのかぁ、と実感しています。今は6ヶ月経って、やっと少しだけ気持ちが安定してきました(それでも時々グラっと来る事はありますが)。
とにかく、気持ちの矛先を変えるのが一番ですね。私は最近手芸に挑戦しようと思ってキットをたくさん購入しました(笑)。それが楽しみになれば言う事ないですよね。
もうすぐ胎動も感じ、今よりもっと赤ちゃんを身近に感じられると思います。旦那様もお仕事があって大変でしょうが、ご夫婦共々頑張って下さい!最後に長文になってしまいすみません。
    • good
    • 5

私も妊娠初期はつわりで歩くのも大変だし、外出先で気持ち悪くなっても怖いしでずっと家で暇な日々を過ごしていました。



パソコンなどが使えるようならネットショッピングを楽しむのもいいと思いますが、私はつわり中はパソコンの画面に酔ってしまってできませんでした。

とりあえずできることと言えば読書くらいで、妊婦雑誌(たまごクラブやプレモなど)を読んだり、漫画や小説を読んだりして過ごしていました。

少し元気があるときはニンテンドーDSでほのぼの系のゲームをしてみたり・・・

手芸が好きなら、やってみるのもいいかもしれませんね。私も裁縫とかが好きなので材料があればやっていたと思います。本屋さんに赤ちゃんの服やグッズの作り方が書いてある本は結構売っていると思うので、買ってあげたらどうでしょう?

妊娠初期はもちろん、おなかが大きくなってからもいろいろ大変なのでその調子で奥さんを支えてあげてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

パソコンはあるのでたまに使わせてます。
ただ、初心者なのでインターネットを見るのが精一杯。。
チャットやったり、掲示板に登録したり、ネットショッピングなんて夢のまた夢ですね。
それと仰るとおり、画面を見てると酔うらしいです。

手芸はお腹が出てからチャレンジする(させる!)ので、
今のうちに本を買うことに決めました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/20 09:43

私はそのころは、図書館で妊娠・出産・育児関係の本を山ほど借りて片っ端から読んでました~


ネットで病院口コミ情報なんかをあさってどこの病院で産もうかと考えたり、フリースタイル出産がしたくて出産方法に関する本を読んで勉強したり、バースプランを書いたり、母乳育児に関する本を何冊も読んだりしました。ベビーマッサージやベビーサインの本も読んだっけ・・・。
お産の方法や場所はもう決められましたか?衣類や家具など用意するものは考えていますか?
出産したら育児書など読んでる暇もありません。今のうちにできるだけの情報に接するようにしたほうがいいと思いますよ。

妊娠初期は精神的に不安定になりやすいので、やさしく見守ってあげてくださいね。
今はつわりがあって大変でしょうが、安定期に入れば、妊婦生活を楽しむこともできると思いますよ。
母子ともにお健やかにすごされることを祈っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

図書館!
それは気付かなかった!
近所の図書館探してみます。
図書館なら時間もつぶせるし、そこまで散歩も出来るし、なにより色んな情報がありますもんね!
> お産の方法や場所はもう決められましたか?衣類や家具など用意するものは考えていますか?
まだ何にも・・・。これからですね。

お礼日時:2006/01/20 09:36

めちゃめちゃ優しい方ですね!!



つわりの時は集中力も散漫だし、趣味を探すのを趣味にする・・・というのは難しいですよね、きっと。

ということで、クロスワードパズルはどうでしょう?

うちの母の多趣味のうちでも長く続いている趣味です。
ただ、パズル雑誌の懸賞にはあたったことないみたい。

私は、ゲームやってました。どうぶつの森(ニンテンドDS)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうぶつの森。
早速調べましたよ。
ほのぼの系?
うちの妻にはもってこいのアイテムっぽい!
ニンテンドーDSもそんなに高くないんですね。
クロスワードパズルは・・・すみません。。
せっかくご提案ですが、妻に限って言えばそれはあり得ないですね。。
以前に誕生日にシャレでパズルを買ってあげたことがあるんですが、
結局全部私がやりました。。
どうも苦手のようです。

お礼日時:2006/01/20 09:32

家事が好きとのことなので、お料理でも・・と思いましたが、つわり中では無理ですよね。


手芸に興味がありそうなので、ベビー用品を手作りするというのはどうでしょう?
産まれてくるかわいい我が子を想像しながらの作業は楽しいですし、作り始めるとキリがないくらいベビー用品で手作りできるものはたくさんありますのでいいと思います。

つわり中だと余計にイライラがつのりやすい時期かもしれないですね。
個人差はありますが、あとひと月もすればつわりも収まり、安定期にはいるので運動も出来るようになりますし、夫婦で旅行なんかもできますね。
それまで、ご主人も心労つきないと思いますが、優しく根気よく接してあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最近つわりもだいぶ落ち着いてきました。
単発的で、ドラマとでよく見るつわり(台所でオエッってやつ)がたまに来るくらいですね。
あんなのってホントにあるんですね。
ドラマの世界だけだと思ってました。
旅行も仕事お疲れ様の意味を込めて、近場の温泉に連れて行く予定です。
妊婦って温泉ダメって聞くんですが本当なんですかね?(これは別の質問だな。)

お礼日時:2006/01/20 09:27

こんにちは


優しいダンナ様ですね。
奥様の気持ち、とても良くわかります。
手芸をやってみたいとおっしゃっているなら、編み物とかいかがですか?最近、簡単に作れるセットとか売っているようですよ。編み物でなくても、手芸で簡単に作れるぬいぐるみとか、キットがいろいろ売っています。手芸系でなくても、小さな壁掛けのキット等、いかがでしょう。
手芸系なら、百貨店でもそれなりの数、置いてありますよ。ただ、時間を忘れるくらいハマれるかどうかわかりませんが(^^;
奥様に喜ばれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編み物いいですね!
早速妻に話したら、もっとお腹が大きくなって実感が沸いてきてからしたい、
と言っていました。
今はまだお腹も出てないので、今しか出来ないこととか、今後役に立つことがしたいみたいですね。
なかなか難しい嫁だな~。。

お礼日時:2006/01/20 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!