
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社の大きさなんて何で決めてもいいんじゃないですか。
売り上げ高とか従業員の数とか資本金とか。
時価総額では一般的にはきめませんよね。
もし就職で考えるなら俺なら
1)上場企業
2)資本金
3)従業員1人当たりの売り上げ高
かなぁ?
売り上げなんて従業員がたくさんいれば
多いに決まっているし、1000億の商品
を1001億で売っても意味無いから増収
増益あたりもチェックですね。
増収は簡単なんですよ。1万のものを100
円で大量に売れば増収にはなりますから。
でも増益にはならないんですよ。
借入金も問題ですよね。資本金以上の借入金が
あればこれも倒産しそうです。
No.3
- 回答日時:
指標として、用いられる概念の大半はNO1&NO2の御2人が挙げられています。
残るは利益率の高さetc位ですかね。
(増収率の伸びを上回る)利益率の伸びがあり、と同時並行的に借入金総額が減っている(or無借金)状況の会社で、あれば理想的と言えるでしょう。
この様な会社なら、(大きくて知名度がある以前に)堅牢で、しぶとく生き残る可能性が高いと言えます。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
確かに資本金や時価総額は会社の規模の基本的な指標ですが、他にも売上高・従業員数・生産量等も参考になるかと思います。
銀行などの金融機関では、預金量・預かり資産・運用額等も参考になるかと。
取り急ぎ回答まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 資本金の額の減少による変更登記について 2 2022/05/14 00:29
- 財務・会計・経理 損益計算書の「持分法による投資利益」は連結貸借対照表の「関係会社出資金」に計上される? 1 2022/03/29 10:33
- 会社経営 中小企業の定義 中小企業庁の中小企業者の定義について 「製造業は資本金の額又は出資の総額が3億円以下 3 2022/10/07 13:48
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- クレジットカード お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・ 1 2022/07/17 08:36
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 就職 大学4年生で就活を終えたものです。 外資系人材会社と非営利金融機関からの内々定を頂いたのですが、どち 3 2022/06/03 10:16
- マンション管理士 管理組合の理事会構成員が建築の知識があまりなくネットもメールもできないというご老人ばかりで騙されてい 2 2023/05/24 18:29
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 借金・自己破産・債務整理 債務免除をした場合相続はできない? 4 2022/09/24 08:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
リストラって
-
何故日本は「解雇が難しい」と...
-
試用期間1ヶ月目です。入ったば...
-
当座企業
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
台風でも、ゲームセンターって...
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
何年経っても時給の上がらない...
-
電話の主装置の交換?
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
清掃パートがこんなに見下され...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
勤務先の名前を隠す理由
-
契約書に別紙がある場合の契印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
保護観察を受けていたら、履歴...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
従業員に損害賠償請求ってでき...
-
社保倒産について(´・ω・`)
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
使用人と従業員の違い
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
不法投棄車両の処分について
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
そごうの倒産について
おすすめ情報