
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論から言うとフロックは大きいほうが沈降性が高く(ストークスの定理)また後の処理も楽になります。
但し高分子系の凝集補助剤を使用する場合フロックは大きくなりますが、見かけ上の比重が軽くなる事もありますので、沈降性を高めるためと言うより処理水の水質を良くするために使われているという方のウェートが高いように思います。これは
また高分子は汚泥に粘性を持たせますので脱水性が悪く後処理が難しくなる事や、ポリアクリル酸などの高分子混入の汚泥が確実に産廃になるデメリットもあります。
ちなみに人工高分子凝集剤の使用は飲料用の浄水施設の場合には認められていません。
注入順序によってフロック形成結果に影響は出ます。
No.2
- 回答日時:
実際の浄水施設では平均径の大小だけでなく、撹拌機の性能、凝集度、沈降速度、水温、PH等が関与し、細かく考えると複雑になってきます。
現実的にはコストも絡んでくるのでおおよその目安を決めて使用するのがよいでしょう。
研究として利用するのなら厳密な測定をすべきでしょう。
(物理)化学反応ですので、注入順序がフロック形成結果に差異を与えることがよくあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汚泥の発生量について
-
空がセピア色!
-
畑にガソリンをこぼしてしまい...
-
隣に住んでいる方の ベランダが...
-
町内会のゴミ拾いで嫌味を言わ...
-
水利組合に支払う費用と浄化槽
-
アスベスト:蚊取り線香は大丈...
-
竹の葉の特質について(堆肥)
-
マクドナルドやケンタッキーな...
-
グラスファイバーは燃やせますか?
-
市内を回るゴミ収集車への苦情...
-
上向流式ろ過について
-
町内会の保健委員の決め方
-
職場で耳かき、その後、指で
-
下水処理場とポンプ場どっちが...
-
社会学などなんの研究価値もな...
-
他人事の先輩社員たちなんて放...
-
蚊取り線香ってダイオキシン並...
-
工場汚水を処理せずダイレクト...
-
家の庭や畑でモノを燃やすのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報