
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
はっきりした区別はないと思うんですが、私が認識していることは、
・師…国家資格で、人に指導する職種
・士…「師」以外の国家資格
・司…国家資格ではなく、研修などを受ける事により公的機関から任命されるもの
と大まかに分けられると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82% …
お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
実は情けない話、私自身が“士”のつく資格をとるためも試験を受けなければならなくてしばらくこちらに来ることができなかったのです。
皆さんの回答を読ませていただきました。
ポイントは早いもの順で配点させていただきます。
ご返答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
医療系での使い分けのお話をさせていただきます。
●師
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、看護師、助産師、保健師
→その分野の技や術を自由自在にあやつることができ る、テクニシャンの意。
医術をあやつる医師
歯科医術をあやつる歯科医師 以下略
●士
→資格を意味します。
看護婦が看護師といわれるようになりました。男性も看護職に就いているから名称の変更をということではあったのですが、そのときに看護協会は「私たちは看護術のプロ。だから師だ!」とこだわったそうです。だから看護士を間違って書くとナースたちはとても嫌がります。(助産婦さんも保健婦さんも看護系職種だから師になりました)
No.2
- 回答日時:
明確な区分があるかどうかわ分かりませんが私は以下のように捉えています。
医療系資格で歴史の古いものに「師」の文字
例:医師・歯科医師・薬剤師など
「師」資格の後に制定された資格(主にコ・メデイカルや福祉系の資格)には「士」の文字、民間資格も「士」が多い
例:社会福祉士・介護福祉士・理学療法士・救命救急士
任用資格(特定業務に任用されるときに必要となる資格)には「司」の文字
例:知的障害者福祉司・児童福祉司
看護師(保健師・助産師もですが)も以前は「看護婦・看護士」という名称でしたが変更になっています。変更に当たって、看護協会などから「師」の字への強いこだわりがあったという話を聞いたことがあります。何となく「格上資格」というイメージがあるのが「師」の字ですね。
「児童心理士と児童心理司の二つが福祉の資格としてありますよね」とありますが、児童心理士は聞いたことがないのですが。児童分野は専門外なので自信はありませんが、民間資格かあるいは誤記ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 児童福祉司 公務員 について 社会福祉士の資格を取り、児童福祉司として働きたいと思っています。 地方 3 2023/03/27 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 児童福祉司について教えてください 2 2022/07/13 16:28
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 児童福祉施設 児童心理治療施設について、児童福祉法の第何条に記載されていますか? 一通り読んだのですがなかなか見つ 1 2022/05/21 18:33
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 私は今社会福祉学部の志望理由書を書いています。福祉に詳しい方に質問です。元々私はいじめや不登校問題を 2 2022/09/07 17:25
- 児童福祉施設 保育士資格を所有してて、児童養護施設で就職を考えています。入所している子供のご飯作るのって栄養士さん 1 2023/08/11 16:26
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 児童福祉施設 学校や児童福祉施設で働くには前科調査はあるのですか 3 2022/11/15 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護福祉士偽造され私の登録番...
-
通信大学(福祉)の志望動機...
-
資格について
-
社会福祉士の資格取得を目指し...
-
療育の先生になるには?
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
私の介護福祉士登録番号のコピ...
-
介護サービスでヘルパーさん達...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
福祉「チームアプローチの意義...
-
40代後半男性でも、看護師にな...
-
高校一年生で「将来の夢」につ...
-
介護福祉士が実施できる医療行...
-
認定看護師の制度は本当になく...
-
これから新聞販売店は、いつ潰...
-
大学病院の病棟看護師について...
-
看護師や医者で働いている人に...
-
前科があっても社会福祉士の資...
-
介護福祉士と合わせて取るなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護福祉士偽造され私の登録番...
-
23歳、女、無職、高卒(大学中退...
-
30代、既婚、一生このままで...
-
福祉用具専門相談員について
-
宮城県内でホ-ムヘルパ-2級...
-
療育の先生になるには?
-
電話相談などの相談員になるには
-
社会福祉士の受験資格
-
障害者就労支援施設に勤務して...
-
発達障害などの仕事
-
介護士になりたい人の大学、学...
-
福祉住コーディネーターには介...
-
社会福祉士の資格取得について
-
資格取得
-
精神科 看護助手について質問で...
-
資格について
-
一般大卒(4年制、商学部)か...
-
介護士と保育士は誰にでも出来...
-
履歴書を書いたことのある方へ
-
老人介護施設で働きたいのですが。
おすすめ情報