
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>通信課程で学ぶ方法は、福祉系学校を出ていなくても可能でしょうか?
卒業した学部・学科の制限はないので、誰でも学べます。
※ただし、短大卒業者の場合は、通信課程卒業後、福祉系の実務経験を2年以上積まないと、
社会福祉士国家試験を受験出来ません。
>福祉関係の学校は出ていませんが、今から社会福祉士になるにはどんな方法が最短ルートでしょうか?
働きながら、社会福祉士の取得を希望されるのでしたら、
やはり、通信で勉強される方法が良いでしょう。
聖徳大学や仏教大学の通信教育部社会福祉学科や、
専門学校の社会福祉科通信課程などがあります。
※専門学校の場合、
「卒業した大学や短大で、社会福祉士の指定科目の一部の単位を修得済の者のみ、本校通信課程への入学を許可する」
としているところもあるので、
通いたい専門学校へ、入学出来るかどうか、
電話などで問い合わせたほうが確実です。
ただし、社会福祉士の指定科目の中には、
24日間の「社会福祉援助技術現場実習(校外)」という科目があります。
福祉系や介護系の勤務経験がない方は、この校外実習をクリアしなければ、
社会福祉士国家試験受験資格の取得は出来ません。
この校外実習は、
児童福祉施設・障害児施設・身体障害者施設・知的障害者施設・養護老人ホーム・特別養護老人ホーム
といった社会福祉施設のうち、どこか1か所へ通って行います。
この校外実習は、実習先の施設が実習日時を決めます。
「実習の日と、仕事or自分の用事が重なったので、実習を他の日に変えて下さい」
といった、実習生の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。
実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、
校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。
「そんなに仕事を休むのは無理」というような場合は、
きっぱり仕事を辞め、校外実習に専念する覚悟も必要となります。
<参考>
福祉系の資格であっても、
仕事がある資格と、
仕事がほとんどない資格の2種類があります。
a)仕事のある資格
・ホームヘルパー
・介護福祉士
・ケアマネージャー
→これらの資格は、実務系の資格です。
人手不足の施設が多く、募集がたくさんあります。
b)仕事のほとんどない資格
・社会福祉主事
・社会福祉士
・精神保健福祉士
→これらの資格は、相談援助系の資格です。
1つの施設に1人いれば足りますので、
新規の募集がほとんどありません。
高校を卒業後、大学の社会福祉学科に4年通学して卒業し、
卒業後、社会福祉士国家試験に合格して、
無事、社会福祉士の資格をとれたけど、
社会福祉士の募集が全然なく、
コンビニのバイトを2~3つかけもちして、
どうにかこうにか暮らしてる
・・・・なんてことになるケースもあり、
あまりオススメ出来る資格ではありません。
参考URL:http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s05.html#tanki
とても丁寧なご回答、大変参考になりました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
短大卒では、実務経験が必要なのですね・・・
そして、社会福祉士は仕事自体が少ないようですね。
確かに、一度就職してしまえばなかなか退職者も出ないでしょうし、各施設に1人居れば十分なポジションなのかもしれませんね。
なるほどーー!本当に参考になります。
再度、ケアマネ等とも合わせて検討して、もし気持ちが固まった方向へとチャレンジしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士の資格取得を目指しています。 社会福祉士の資格を取られた方は、資格を取る前はどんな仕事に就 1 2023/06/09 20:07
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 福祉系未経験の文系でも、介護職の仕事につけるのか? 2 2023/07/06 20:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 将来は社会福祉士を目指そうと 福祉系の大学に受験し合格をもらったのですが 在学中に 1 2022/12/08 21:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 児童福祉司 公務員 について 社会福祉士の資格を取り、児童福祉司として働きたいと思っています。 地方 3 2023/03/27 16:20
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 福社会福祉士の資格は、福祉大学や専門学校を卒業するともらえる? 2 2023/06/07 16:20
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士の資格について 福祉士の資格をとるには、福祉系大学や専門学校で必要な単位をとれば、資格をえ 1 2023/06/07 13:42
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 私は今社会福祉学部の志望理由書を書いています。福祉に詳しい方に質問です。元々私はいじめや不登校問題を 2 2022/09/07 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福祉用具専門相談員について
-
ハロワ行くたび鬱になります。 ...
-
社会福祉士の受験資格
-
社会福祉士の資格取得について
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
軽度知的障害で介護福祉士の資...
-
介護福祉士とケアマネージャー...
-
看護師志望です。男女の待遇の...
-
タイ、フィリピンなどから看護...
-
現役看護師のかたに質問ですが...
-
ケアマネ資格の更新忘れてた・・
-
不安で仕方ありません…。 新人...
-
中3女子です。 看護師or消防士...
-
技能講習と特別教育の資格につ...
-
私は介護福祉士です。専門学校...
-
小学校や中学校の特別支援学級...
-
看護師が食いっぱぐれがなくな...
-
臨床検査技師、看護師、管理栄...
-
介護福祉士国家試験(筆記)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代、既婚、一生このままで...
-
介護福祉士偽造され私の登録番...
-
23歳、女、無職、高卒(大学中退...
-
社会福祉士の資格取得を目指し...
-
通信大学(福祉)の志望動機...
-
士?司??師???
-
福祉のお仕事をしたいのですが...
-
社会福祉士の資格について 福祉...
-
社会福祉士の職場について
-
何か資格を取りたいと思ってい...
-
デイサービスに勤務している28...
-
特定施設入居者生活介護ホーム
-
ソーシャルワーカーになりたい...
-
専門士
-
介護福祉士を取得するために学...
-
社会福祉士資格…?
-
一般大卒(4年制、商学部)か...
-
児童福祉施設への勤務について
-
福祉用具専門相談員について
-
高卒、30過ぎで独立・就職でき...
おすすめ情報