アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代後半の者です。
小中学生の頃、いじめにあったり、アル中の親を持ったり、私自身も心を病んだ経験があり、昨今の子供を取り巻く厳しい状況に、本当に胸を痛めています。
私自身、離婚を経験し、子供を持つこと、家庭を持つことに、普通の人のような楽観的な希望は、もう持っていません。
長らく大手企業でキャリアを積み、うつ病をきっかけに退社、離婚を機に、再び社会復帰したばかりです。
ですが、もう一度、今まで心の隅に追いやってきた、厳しくとも、本当に自分を役立たせてもらえる仕事、をやはり持ちたい、と思うようになりました。
これまで私は、親との生活がさまざまな理由でできない子供たちと、現場の最前線で関わるような仕事は、自分には難しいと決め付けていました。私自身の心の問題と真正面から常に向き合わなくてはならない日常に、耐えられるはずはないと思っていたからです。
この年での再出発は、本当に厳しいとはわかっています。
ネットで調べてみましたが、お金も時間もかかる資格を持っていなくては、どの施設も門前払いな状況しかないことしかわかりませんでした。
大学も理系で、教職も持っておらず、畑違いなのは承知しています。
助言など、頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 児童福祉施設への勤務ご希望とのこと、あなたのプロフィールに合わせて理解できるような気がしています。



 ところで、児童福祉施設と言いましても色々な施設があります。その一つが、知的障害施設(地域作業所・厚生施設・授産施設・グループホームなど)です。ここでは子どもや成人の方が自分のQOL(生活の質)や生き方(自己実現)を求めながら精一杯取り組んでいます。市町村の社会福祉協議会に赴いて連絡先を訊かれとよいでしょう。無理であれば名前だけでも。名簿が完備されているはずです。

>理系で、教職も持っておらず、畑違いなのは承知しています。
 畑違いではありません。肝要なのは教科(学部・学科)の専門性ではありません。まず、人間性かと思います。ご検討を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>畑違いではありません。肝要なのは教科(学部・学科)の専門性では>ありません。まず、人間性かと思います。ご検討を祈っています。

この質問をし、現場で奮闘されているかたがたから、叱咤されるものとばかり思っていました。

ですが、このような暖かい言葉を頂き、何度も読ませていただきました。
私が果たして、傷ついた子供たちの何がしかの支えになれるだけの、
人間性があるかどうか、自信はありませんが、
転職したばかり、今は、必要な資格を取るなど、力をつけるときだと思いました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 21:21

東北福祉大学で学んでいます。

何気に私も児童福祉施設で働きたいと思っています。

まず必要な資格が数種類あります。1と2の資格がないと厳しいです。全く無い場合は、県の公務員試験(中級以上)をパスするより他無いです。県の施設じゃないところの場合は、下記の1か2の資格が必要になります(1は最早必須)。

1.児童系の資格
優先順位高:保育士又は幼稚園二種以上…これはなくてはならない
優先順位低:児童福祉司
2.福祉系の資格
優先順位高:社会福祉士か、精神保健福祉士か、その両方。
優先順位中:社会福祉主事任用資格
優先順位低:ホームヘルパー二級
3.心理系
臨床心理士
4.看護系
保健師…これはかなりあると強い
看護師、准看護師
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なご指導、本当にわかりやすく、参考になりました。
ありがとうございます。

お三方への御礼もここで述べさせていただきます。
私も頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 21:23

児童福祉施設で直接子供と関わるのであれば、


保育士資格や社会福祉士や社会福祉主事などの
資格が必要です。
施設によっては補助として資格がなくても働ける場合がありますが、
有資格者でないため、生活補助(掃除・洗濯・乳児の養護補助)
が中心になると思います。
保育士は通信でも取れます。短大でも比較的学費は安いです。
私は、保育士を取得後3年働き、23歳で社会福祉主事取得を目指して
勉強中です、今25歳です。
ただ、経験者として書きますが、養護施設はかなり激務の割りに
給料は10万台です。盆・正月はありません。
宿直などもあります、親代わりに学校へ面接に行ったりもします。
また、子供たちと向き合うのは
実際に血のつながらない私たち指導員では限界もあり、
情けなさで涙が出ます。今は出産のため退職した私ですが、
妊娠している間、私を唯一の母親のようにしたっていた子供たちは
一線を引くようになりました・・・。

年齢のこともあるかと思いますので、
児童養護施設にこだわらず、知的障害者施設や老人施設などに
補助で入って、本当に人と向き合える仕事がやりこなせるのか
体験してから資格取得を目指されてはいかがでしょうか?
病院で看護補助という手もあります。
毎年、企業からこのような職業に移った方が見習いで
いらっしゃいますが、給料の安さや仕事内容(特に排泄の世話)
が我慢できず、三ヶ月ともちません・・・。
若者がえらそうなことを言って申し訳ありませんが、
後悔のないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい、申し訳ありません。
>若者が・・・
そのようなことは、まったく思っておりません。
真摯なご回答、本当にありがとうございます。
私の場合、一人身なので、まずは食べていけるだけのお給料が、
必要になります。
血のつながらない指導員という、とてもお辛い立場をお話してくださり、この仕事の難しさ、逆に尊さを感じました。

私に果たして、務まるのかどうか、思いつきで飛び込めるような簡単な世界ではないことを感じています。
通信で保育士が取れるとのこと、お教えくださり、ありがとうございました。
出産されたとのこと、どうかお体を大事にしてください。

お礼日時:2007/02/24 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!