アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路を走っていると意識しているのか、ベンツをたくさん
見かけます。
ベンツの魅力ってなんなのでしょうか?

・高級
・しっかりしてる
・あてると高そうだから車を避けてくれる?!

といったいろいろな良いところがあると思いますが、
一方、

・燃費悪そう
・外車だから修理が大変
・いたずらされそう

といったデメリットもありそうです。
ベンツユーザーの方はもちろん、ベンツの魅力・デメリット
をお答え下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

メルセデスベンツの最大の魅力は、その企業哲学です。


これは、はっきりいって仏教徒であり神道の徒である日本人、特に宗教教育を避けてきた現代人には到底理解できるものではありません。

と、冒頭から極論を申しましたが、メルセデスベンツの価値は、正にその企業哲学なのです。

なにかしら技術が発展するためには、そこに、物理的にモノが集る必要があります。逆に、資本主義経済とは、儲けという形でいかにして上手にモノ=資本を集めるか、が発展の鍵となります。でも、儲けても、その先には人類社会への何らかの貢献がビジョンとして見いだされていなければなりません、そう、ちょうど金儲けだけが目的だった某IT企業が破綻した例が象徴しているように。

この点、キリスト教が根付いているヨーロッパでは無意識に資本は社会をよくしようという土壌は存在し、かつその中で特に、人類愛的な発想を持つ企業に対しては儲けが集るうち、徐徐に高級ブランドが形成されました。

クルマもそうです。
メルセデスベンツは、自らガソリン自動車を生み出したパイオニアとして、常に(その方向性が正しいかどうかは別として)自動車というものが人類社会に対してどのように役立つべきか、を考え、それをアピールし、だからこそ割高でも高利を消費者に納得させ、高級車ブランドとしての地位を築いてきたのです。

ただ高いだけではありません。
彼らは余剰に得られた利益から数々の新技術、いや、目に見える技術だけではなく、自動車がどうあるべきか、という姿を常に模索し続けてきたのです。

乱暴なことを言うと、VWもトヨタも、ダイムラーが切り拓いた方向性の中で、大衆にも受け入れられる低コストなモノを模倣したに過ぎない、ともいえます。

だから、本来メルセデスベンツに乗る、ということは、自分ひとりではあらたな自動車の世界を切り拓くことは(物理法則上)無理だとしても、それを集め、社会的に有用に運用するダイムラー車に資金を供与することで、結果、社会がよくなることに奉仕してるんだよ~っ、だから人々から尊敬されるんだよ~ってのが、正しいメルセデスの乗り方なのです。

と、企業哲学まで立ち返ると、とてもメルセデスベンツは魅力的です。
ただ、近年は日本車による日本流の哲学なき…のくせに圧倒的に優れたる技術力に翻弄されている様子が見え見えで、つらいのですが。

BMWのほうが、まだはっきりしてますね。浅いですが、人を喜ばせることを哲学としてる、これは未だに孤高です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

メルセデス…深いですね。
企業哲学を知って、本当に好きだから乗っている人には
意味のある車なんだなと思いました。

利他の心があってベンツに乗っているなら尊敬に値しますが、
日本ではそのような人は本当に少ないような気がします…

お礼日時:2006/01/25 06:31

ダイムラーベンツの企業理念、即ち「作るなら最良のものを、そうでなければ企画さえしない」という哲学が反映された結果としてベンツ車があるので、必然的にクオリティが高く、それが分かる人が乗るクルマだと思いますが、昨今はいわゆゆる見栄で乗る人が多いのが実態でしょう。

土建屋、ヤー公、土地成金などがそのいい例です。ヤー公の場合は、抗争時にお金が必要な時に高いお金で現金化できるのはベンツということで乗る人が多いです。医者も経費で落とすために買いますね。デメリットは昔ほどのクオリティ感が薄らいだことでしょうか。セルシオが影響を与えたと言われています。ハイエンドユーザー・クオリティの回帰からマイバッハみたいな見栄の権化が出てきましたね。ベンツといってもSクラスのでかいのから小さいのまでラインアップは豊富ですから燃費や修理が大変といっても一概には言えません。
    • good
    • 7

ベンツの魅力って、背伸びしてムリして買う人と、普通に何気なく買える人とではかなり異なると思います。



ムリして買う人にとってはセレブになったような錯覚ができることが最大の魅力のように思います。

普通に買える人にとっては、生活の格にあっていて普通に使えることが最大の魅力ではないでしょうか。
    • good
    • 6

それは、多くの場合、なぜクラウンに乗るのかというのと同じ質問です。


つまり、クルマは、そのまんまその人の社会的なステータスを示すものだからです。
例えば、アメリカの場合、日本では信じにくいかもしれませんが、シビック、シビックハイブリッド、カローラ、プリウスと言った日本勢の小型で低燃費なクルマは、独身の知的階級の象徴のようなクルマです。(日本では考えられませんが、シビックもカローラも、アメリカでは年間20万台以上売れる超人気車です)
20代でこういうクルマに乗るのは、基本的に、環境問題を気にする事の出来る知的な人たちの象徴のようなもので、単に小型車に乗るのとは、意味が違ったりします。逆に、この世代で、大型のピックアップに乗っていたりすると、頭の悪そうな高卒というイメージをもたれます。もしくは、BMW、メルセデス、レクサスと言った高級車にきちんとネクタイを締めて乗っている中年男性をみれば、一目で社会で成功した人たちだと分かります。

つまり、クルマとは、その人の社会的立場、もしくは、考え方を示すものなのです。
じゃあ、メルセデスはというと、価格からすると社会的にかなり成功しなくてはまず買えないものです。そんな中で、BMWの駆け抜ける喜びが欲しいなど特定の理由が無い限り、まず、目につくのは、メルセデスでしょう。例えば、年収1500万あれば、メルセデスのEクラスクラスのクルマが欲しくなるのは当然の事ですし、またそういう人を魅了するだけのブランドイメージや社会的ステータスが、備わっているのがメルセデスです。
デメリットといえば、そういう社会的に成功した人が多く住み、そういうクルマが普通にいる地域、例えば、東京・世田谷の玉川高○屋などが良い例だとは思いますが(あそこの駐車場に駐車されてるクルマは、2台に1台以上のペースでドイツ製高級車です。)、そういう地域の中にいる分には、ちょうど普通の街で、カローラに乗っているのと同じ感覚ですが、そうでない所では、常に、ねたみの対象になり得るという事です。メルセデスの持つデメリットとは、世に言う富裕層と呼ばれる人々が、一般人から買うねたみそのまんまをもらってしまうという事です。

メルセデスとはそういうものです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
車(所有物と言えばいいのでしょうか)はいわばその人の
人となりと言うことですね。

私は電池を替えなくて良いと言うのでソーラー時計を
使っているのでエコと思われているかもしれません。。。

お礼日時:2006/01/26 19:00

私はあまりベンツが好きではないのですが・・・



東京なので、外車はかなり多く走っていますが、狭い道で危険な速度で飛ばしたり、ウインカーもろくにつけずに危険な車線変更を繰り返したり、妙に煽ってきたり・・・という車にはベンツが一番多いと感じます。

もちろん、普通に走っているベンツもはるかにたくさんいます。
大半はスマートに乗りこなしていると思います。
ですが、危ない運転の車を見たときにほとんどベンツだと、私にとってはイメージ激悪です。

そう思う人がいるというのがデメリットかと。

メリットはやはり優越感じゃないですかね。
燃費は、同じクラスの車(例えばレクサスとか)で比較すればそんなに悪くないと思いますよ。
Vitzと比べりゃ悪いと思いますけど。
    • good
    • 2

過去の質問に目を通してから質問しましょうよ!


ETC&なぜ外車なの?って質問ばかり多すぎる!
    • good
    • 8

このような質問が出ること自体、好きか嫌いかは別としても、ベンツという無視出来ないブランドがあるということなんでしょうね。



トヨタがどんなにがんばって生産・販売台数を多くしても、プレミアムブランドとしては評価されない。
数を売るということは、ブランド化とはまったく別物ですからね。
トヨタは、レクサスでプレミアムブランド化に成るべく勝負に出ましたが、どうなるんでしょうか。
    • good
    • 4

ベンツと一言でいってもAクラスからSクラスまでいろいろあって車格によりイメージはいろいろだと思います。

メリットとしてはやはりしっかりしていることと高級感ではないでしょうか。避けてくれるかどうかは人によると思います。確かにあまり近づいては来ないですが、それもクラスによると思います。ちなみに私はあまり気にしたことはないです。燃費に関しても特に悪いと言うことはないと思います。但し車格に比べて排気量が大きいものはやはり悪い印象を受けますね(例えばE500とか)デメリットとしてはやはり年数を経てくると壊れやすい事、部品がオートバックスで売っていないので、テールランプひとつでも取り寄せになる事です。私の場合購入した販売店で安く入れてもらっていましたが修理費用、部品代は国産車と
比べれば高いです。メリット、デメリットはどんな車にもありますからようはベンツが好きかどうかが最大の魅力ではないでしょうか。私は個人的に長くのっても飽きないのでベンツが好きです。
    • good
    • 2

車という物は、ある種、ステータス(社会的地位)の象徴ともなります。

女性が、ブランド品で身を装うのと同じようなものかも知れません。
もちろん、価値観は人それぞれであり、車にお金をかけない人もいますので、この辺は本人の価値観に依存するところが大きいですが・・・・。

かつて日本車開発の黎明期には、メルセデス(海外の多くはベンツのことをこう呼びます)は、性能、質感、安全性も優れていた為、国産車はメルセデスに追いつけ、追い越せと開発を進めて来ました。
また、メルセデス・ベンツ社の前身は、世界で最初にガソリンエンジン車を開発したという経緯もあり、高級車として、安全性も含めて成功者のステータス・シンボルとなっているのです。(別の意味で、ロールスロイスは、更に高級、高価格ですが・・・)

今では、国産高級車もメルセデスと遜色ないレベルだと思いますが、やはり、歴史だけはどうにもなりませんので、[メルセデス=高級車=所有者は社会的成功者]と言うイメージは否めないのかもしれません。

因みに、良く固定壁面への車の衝突試験映像を公開し、安全性を訴えるCMなどを目にしますが、これが、車対車の正面衝突だと状況は変わって来ます。(実際の事故では、オフセット衝突といって、真正面を少しずれた状態で衝突する事例が多いので、更に影響は大きくなります。)
物質の衝突エネルギーは、質量に比例しますので、大型車ほど、大きなエネルギーを吸収できるよう、設計されている上、小型車への被害はより甚大となります。大型車と小型車が正面衝突した事故を見れば説明の必要もないことですが・・・。
そういった意味でも大型で安全性に優れたメルセデスに利がある訳ですが、メルセデスとて大型トラックと衝突した場合は・・・。後は言うまでもないことですよね。
    • good
    • 1

ベンツを選ぶ理由は人それぞれです。


トヨタ、日産、ホンダを選ぶのと考え、気持ちは同じです。
輸入車なのでたしかに値段は高いですが。
ベンツだって新車から乗れば故障はしません。
仕事柄乗る機会もあるのですが、燃費もオデッセイ(足)よりいいぐらい。
ながく(10万20万km)乗るならベンツかカローラです!
クラ〇ンなら10年10万キロで廃車でも、ベンツはそこからまだまだ走ります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!