dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年中古住宅を購入しました。
ガーデニングやDIYなどを楽しもうと思いますが、庭一面に手入れの悪い芝生があります。
(綺麗な芝生だったら良かったのですが…)
前の持ち主はあまり芝生の手入れをしていなかったらしく、芝生は伸び放題…雑草が大量…あちこち剥げている…等の環境です(泣)

一度綺麗に(出来れば更地状態)したいのですが、どなたか芝生の簡単な剥がし方を教えてください!
庭は約20坪ぐらいです。
出来れば自分で出来る方法をお願い致します。

A 回答 (6件)

#1さんの意見に賛成



毎日少しづつ、コツコツと...(笑)。

私も剥がしましたが大変でした

スコップより、三つ目クワ(私の地方の言葉)が効果有りました

ここの「備中」と紹介されているクワ

http://www.rakuten.co.jp/ace/629802/629804/

これは比較的楽に使えました

振り下ろして、クワの柄を向こう側に押すとベリベリと剥がれます

根は切らないで剥がす感じで除去する方が楽です
    • good
    • 16
この回答へのお礼

畑で使うようなクワならありますので、挑戦してみたいと思います。
今日スコップで少し掘ってみましたが、根がすごくてすぐに挫折しました(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:44

小ぶりの鎌が一番剥しやすいと思います。


地表から1cmぐらいのところに、地下ほふく茎が集中しているので、その下の根を切るようなイメージの作業です。
    • good
    • 7

『きれいな芝ならOK』ならば、剥ぎは最低限に抑えて補修してはいかがでしょう。

積雪地域以外の高麗芝なら準備作業の着手にちょうど良い頃です。20坪程度ならこんな感じでいかがでしょうか?

(1)計画を立てて剥ぐ所と痛んで交換する所を確定させ、剥ぐ場所の角々に割り箸などを立ててタコ紐を結んで実際のエリア確定します。

(2)大き目の角型スコップ等で紐に沿って筋目を入れます(深さは15cm程度)。次に30cm角の格子状に切れ目を入れてから掘り起こします。

(3)花壇などにする場所は腐葉土と石灰を入れて土返しをして置きます。芝を張り替える場所は砂と芝用土を混ぜたものを入れて耕します。

(4)残した芝はひたすら雑草抜きです。今の時期に青々しているのは全部雑草と思って間違いないので多少芝を痛めてでも根ごと抜いてください。

(5)そんな事をしているうちに3月になる頃ソッド(芝の苗)がホームセンターなんかでも出回り始めますので補修箇所の張替えができます。
    • good
    • 16

芝生をはがすということは、下の土も付いてきます。


20坪を5センチの厚さではがすと、土の単位重量を1.8t/m3として
20×3.3×0.05×1.8=5.94t
コツコツと手作業でやれば、できないことはありませんが、
これだけの土を一般人が処理するのは、知り合いに土木業者でもいない限り困難です。
私なら、残土処理もふくめて業者に頼みます。

せっかく、芝があるのなら地道に草取りをして肥料をやってきれいな芝生にしてはいかがですか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

芝がやせてしまって(かなり踏まれたらしく…)ペタンコ状態な所もあるのですが、肥料をやれば元気になるのでしょうか?

剥がしたい所は、家族総出でやれば何とかなるかと思います。(全員成人ですので)
日頃の運動不足解消のつもりで頑張ってみます!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:59

わが家は全面芝生です。

草むしりは目についたら
抜いているので驚くほど草がありません。

で、俺も芝剥がししました。いやーーー大変でし
たね。20坪では専用の機械でもないと無理ですよ。
とはいっても1日1坪づつなら20日で終わりま
すね。なのでこつこつしかないと思います。

でも芝を剥がしてどうするのですか?剥がしたら
土ですよね。雑草ますます生えますよ。

芝が伸び放題なら芝刈りすればいいし、今の時期
なら野焼きなんかどうですか?
はげているところに新しい芝はればいいし、凸凹
していれば目土で平らにすればいいし、今の芝を
いかした方がいいと思うのですが。

しかも今の時期に芝はがすと、どちらにお住まいか
わかりませんが、朝氷った土が溶けてドロドロに
なって歩けなくなりますよ。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

住宅地なのですが、野焼きはしても大丈夫なのでしょうか?

まだ雪が降る可能性がありますので(栃木県在住)、花壇にしようと思っている所から、少しづつ剥がしていく事にします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:55

おはようございます。


うちも刈り込みを丁寧に夏場刈り込みを行いましたが飛散してくる雑草には勝てずに見栄えの悪い庭になりました。
一度、はぐことを検討しましたが根元まで掘り込んではいで行きました。
毎日、こつこつ作業すればそんなに抵抗感なく剥ぎ取れました。
一気に作業するには重労働です。
根気よく継続してください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり地道にコツコツと…ですね。
掘るのはスコップがいいのでしょうか?
頑張ってみます!今のうちに。
春になるともっと雑草が元気になってしまうと思いますし(^^;

お礼日時:2006/01/27 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!